競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
サンタさん、12歳まで信じていました(笑)
気付くの遅いですよねえ。
気付くのが遅れた1番の原因は私の親に対して持っていた印象だと思います。
うちの親がクリスマスだからってプレゼントをくれるなんてことあるワケねー、って。
誕生日にも何も買ってくれず、お年玉は5円玉×数え年(その年に12歳になるなら5円玉12枚で60円)。
それどころか中学生になっても小遣いすら貰えませんでしたから。
そんな親が、しかも普段自分はバテレンじゃないって言ってる親が、夜にプレゼントを枕元に置いてるなんて夢にも思いませんでした。
もっとも、もらっても嬉しくないものばっかりでしたけどね。
ホントに小さい頃はおもちゃとかをもらって嬉しかった記憶がありますが、学校に入ってからは毎年読みたくもない本ばかり。
周りがゲームボーイだのプレステだのもらっているのに、私は三銃士に岩窟王ですからね(爆
私の日頃の行いってそんなに悪かったかと、当時はマジで悩みました(笑)
そんなわけで、絵本とかに描かれるサンタは、子どもの願ったものをくれるというものがほとんどですが、わたし的なイメージでは、期待だけさせておいて欲しくもないものを置いていくじじい、って感じです。
まあでも、毎年ろくなものが貰えなくても、毎年12月24日の夜は、期待に胸躍らせて床についていました。
そういうわくわく感を与えてくれたこと、それだけは感謝したいと思います。
…その分落ち込みが激しかったのも事実ですが。
気付くの遅いですよねえ。
気付くのが遅れた1番の原因は私の親に対して持っていた印象だと思います。
うちの親がクリスマスだからってプレゼントをくれるなんてことあるワケねー、って。
誕生日にも何も買ってくれず、お年玉は5円玉×数え年(その年に12歳になるなら5円玉12枚で60円)。
それどころか中学生になっても小遣いすら貰えませんでしたから。
そんな親が、しかも普段自分はバテレンじゃないって言ってる親が、夜にプレゼントを枕元に置いてるなんて夢にも思いませんでした。
もっとも、もらっても嬉しくないものばっかりでしたけどね。
ホントに小さい頃はおもちゃとかをもらって嬉しかった記憶がありますが、学校に入ってからは毎年読みたくもない本ばかり。
周りがゲームボーイだのプレステだのもらっているのに、私は三銃士に岩窟王ですからね(爆
私の日頃の行いってそんなに悪かったかと、当時はマジで悩みました(笑)
そんなわけで、絵本とかに描かれるサンタは、子どもの願ったものをくれるというものがほとんどですが、わたし的なイメージでは、期待だけさせておいて欲しくもないものを置いていくじじい、って感じです。
まあでも、毎年ろくなものが貰えなくても、毎年12月24日の夜は、期待に胸躍らせて床についていました。
そういうわくわく感を与えてくれたこと、それだけは感謝したいと思います。
…その分落ち込みが激しかったのも事実ですが。
PR

無題
こんばんは(^^)
三銃士や岩窟王のほうが嬉しい子供でした(笑
おかげで視力は0.02です(爆)
クリスマスプレゼントは親と一緒に買いに行くという
スタイルだったのでサンタのサの字も信じることが
出来ず・・その意味ではチョルモンさんが
羨ましいかもしれません(^^;
子供心にお小遣いが多い人が羨ましかったですね。
ウチもかなり少なかったので・・。
まぁ本しか買わない子でしたし、もらっても
貯金するだけだったんですけどね(笑)
有馬記念がクリスマスプレゼントになりますように・・♪
三銃士や岩窟王のほうが嬉しい子供でした(笑
おかげで視力は0.02です(爆)
クリスマスプレゼントは親と一緒に買いに行くという
スタイルだったのでサンタのサの字も信じることが
出来ず・・その意味ではチョルモンさんが
羨ましいかもしれません(^^;
子供心にお小遣いが多い人が羨ましかったですね。
ウチもかなり少なかったので・・。
まぁ本しか買わない子でしたし、もらっても
貯金するだけだったんですけどね(笑)
有馬記念がクリスマスプレゼントになりますように・・♪
無題
>けん♂さん
こんにちは。
本がとてもお好きだったんですね(現在進行形のほうが良かったでしょうか?)。
あまり興味を持てそうにない本でも、読み始めると面白く思えてくるのが不思議ですよね。
岩窟王と三銃士も、親に「せっかくサンタさんがくれたんだから」と言われて渋々読みましたが、意外と面白いなと思ったことを覚えています。
私は子どもの頃はとにかく外で遊びたい子どもだったので、本なんかもらっても嬉しくもなんともありませんでした。
どちらかと言うと、野球のボールとかが欲しかったですね。
あと、自分だけが持っていなかったので、そういう意味でゲームが欲しかったのです。
有馬記念、このメンバーでは堅い決着になりそうですね。
配当的にあまり旨みはなさそうですが、一年を締めくくるグランプリ、とことん楽しもうと思っています。
こんにちは。
本がとてもお好きだったんですね(現在進行形のほうが良かったでしょうか?)。
あまり興味を持てそうにない本でも、読み始めると面白く思えてくるのが不思議ですよね。
岩窟王と三銃士も、親に「せっかくサンタさんがくれたんだから」と言われて渋々読みましたが、意外と面白いなと思ったことを覚えています。
私は子どもの頃はとにかく外で遊びたい子どもだったので、本なんかもらっても嬉しくもなんともありませんでした。
どちらかと言うと、野球のボールとかが欲しかったですね。
あと、自分だけが持っていなかったので、そういう意味でゲームが欲しかったのです。
有馬記念、このメンバーでは堅い決着になりそうですね。
配当的にあまり旨みはなさそうですが、一年を締めくくるグランプリ、とことん楽しもうと思っています。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析