競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
コンタクトVSめがね
ということで、目が悪い人にとっては永遠のテーマですな(違
かくいう自分も、小学校低学年のころから勉強のしすぎにより(えーっ!?とか言われそうですが、結構ホントのことです)急激に目が悪くなりました。
その後、どんどん視力が低下していく中、どうにかこうにかめがねなしでいましたが、ついに高校1年の冬にめがねを作りました。
めがね屋の人に、「よくこんなになるまで作らなかったね」と言われたので、相当悪くなっていたようです。
まあそうでしょうね。
高校に入ってからは、席が後ろになることが多かったんですが、黒板見るのに双眼鏡使ってましたからね(笑)
傍から見たら怪しい奴にしか見えませんな。
めがねをかけたら、文字通り世界が変わったって感じがしました。
おーっ!見える見える!(何が?)ってな感じで。
おかげで、それまで周りが見えなかったため安全運転を心がけていた自分が、スピードに目覚めてしまい、今では半暴走族状態(笑)
コンタクトは使ったことないので、コンタクトに関しては見ただけの知識しかありません。
というわけで、客観的な視点から比較してみたいと思います。
1.簡易性 めがね
これはまあ、そのままですね。
消毒したり定期的に取替えたりと、使用時に様々なケアが必要なコンタクト。
怠ると失明に繋がりかねないですし。
めがねはただかけるだけですからね。楽なもんです。
2.経済性 めがね
これまた、めがねに軍配…か?
買ったらその後、気をつけて使えば何十年でも使えるめがね。
それに対し、消毒液やら何やらと、コンタクトは消耗品が多い様子。
使い捨てタイプは言わずもがな。
ただ、注意したいのは、めがねは事故に弱いってことですね。
かくいう自分も何度もやってます。
踏んづけてフレームを折ったり、落っことしてレンズを飛ばしたり。
挙句の果てに、便器の中に落としてしまい、そのまま流してしまったことも(笑)
もっとも、流してなかったらそのめがねをまた使ったかと言われると、使っていたとは、断言できませんけど。
姉もつい最近、弁当の包みだかなんだかと一緒にしていて、一緒にダストシュートしちゃったとか言ってました(笑)
そんなわけで、この勝負は引き分け。
3融通性 コンタクト
めがねは一度作ればずっと使える。それは転じて融通が利かないということ。
色々と面倒なコンタクトですが、この点に関しては明らかに有利。
というわけで、どちらも一長一短。
ま、どっちかが圧倒的に長所が多ければ、既にどちらかが多数派を占めていたでしょうからね。
個人的には、コンタクトにしたいと思う反面、めがねのままでいいやと思っています。
コンタクトにしたい理由は、単純に、自分にめがねがあまり似合わないから。
その一方で、怠け者がコンタクトを使うとどうなるかは、姉を見てよーく分かってますので、イマイチ踏ん切りがつかないんですよね。
自分の性格を考えると、コンタクトよりめがねのほうが合っているのは、火を見るより明らかです。
将来的にはコンタクトにしたいと思いますが、当分はめがねでいいかなと思っています。
ということで、目が悪い人にとっては永遠のテーマですな(違
かくいう自分も、小学校低学年のころから勉強のしすぎにより(えーっ!?とか言われそうですが、結構ホントのことです)急激に目が悪くなりました。
その後、どんどん視力が低下していく中、どうにかこうにかめがねなしでいましたが、ついに高校1年の冬にめがねを作りました。
めがね屋の人に、「よくこんなになるまで作らなかったね」と言われたので、相当悪くなっていたようです。
まあそうでしょうね。
高校に入ってからは、席が後ろになることが多かったんですが、黒板見るのに双眼鏡使ってましたからね(笑)
傍から見たら怪しい奴にしか見えませんな。
めがねをかけたら、文字通り世界が変わったって感じがしました。
おーっ!見える見える!(何が?)ってな感じで。
おかげで、それまで周りが見えなかったため安全運転を心がけていた自分が、スピードに目覚めてしまい、今では半暴走族状態(笑)
コンタクトは使ったことないので、コンタクトに関しては見ただけの知識しかありません。
というわけで、客観的な視点から比較してみたいと思います。
1.簡易性 めがね
これはまあ、そのままですね。
消毒したり定期的に取替えたりと、使用時に様々なケアが必要なコンタクト。
怠ると失明に繋がりかねないですし。
めがねはただかけるだけですからね。楽なもんです。
2.経済性 めがね
これまた、めがねに軍配…か?
買ったらその後、気をつけて使えば何十年でも使えるめがね。
それに対し、消毒液やら何やらと、コンタクトは消耗品が多い様子。
使い捨てタイプは言わずもがな。
ただ、注意したいのは、めがねは事故に弱いってことですね。
かくいう自分も何度もやってます。
踏んづけてフレームを折ったり、落っことしてレンズを飛ばしたり。
挙句の果てに、便器の中に落としてしまい、そのまま流してしまったことも(笑)
もっとも、流してなかったらそのめがねをまた使ったかと言われると、使っていたとは、断言できませんけど。
姉もつい最近、弁当の包みだかなんだかと一緒にしていて、一緒にダストシュートしちゃったとか言ってました(笑)
そんなわけで、この勝負は引き分け。
3融通性 コンタクト
めがねは一度作ればずっと使える。それは転じて融通が利かないということ。
色々と面倒なコンタクトですが、この点に関しては明らかに有利。
というわけで、どちらも一長一短。
ま、どっちかが圧倒的に長所が多ければ、既にどちらかが多数派を占めていたでしょうからね。
個人的には、コンタクトにしたいと思う反面、めがねのままでいいやと思っています。
コンタクトにしたい理由は、単純に、自分にめがねがあまり似合わないから。
その一方で、怠け者がコンタクトを使うとどうなるかは、姉を見てよーく分かってますので、イマイチ踏ん切りがつかないんですよね。
自分の性格を考えると、コンタクトよりめがねのほうが合っているのは、火を見るより明らかです。
将来的にはコンタクトにしたいと思いますが、当分はめがねでいいかなと思っています。
PR

プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析