競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
何となく気分でバトン。質問はコチラから。
あなたはどっちをとりますかバトン
Q1 パソコンと携帯、どちらかしか使えない
って言われたらどっちをとりますか。
A1 パソコン。
携帯なくても余裕で生きていけます。
パソコンがなくなったら窒息死します(爆)
Q2 CDと本、どちらかしか買えないって言われたらどっちをとりますか。
A2 本。
最近あまり買ってないですけどやっぱり本のほうが買う機会多いです。
CDは買わなくても楽曲を手に入れる手段は他にいくらでもありますから。
Q3 漫画とアニメ、どちらかしか見れないって言われたらどっちをとりますか。
A3 微妙ですけど漫画ですかね。
アニメを見れない生活はつい最近までしていたので問題ないかと。
Q4 ゲームとネット(ゲーム以外)、どちらかしか出来ない
って言われたらどっちをとりますか。
A4 やっぱネットですね。
ゲームはあくまで趣味の範囲を超えないので、
なくなっても生活に支障をきたすまでにはいかないので。
しかしオタにとっては「脳か心臓どっちか捨てろ」
と言われているようなものでは?(爆)
Q5 Youtubeとニコニコ動画、
どちらかしか見れないって言われたらどっちをとりますか。
A5 ヒジョーに悩みますねえ(笑)
ニコ動のほうが面白いですけどようつべには
スポーツの動画とかがありますからねえ。
甲乙つけがたいですが…ニコかなあ…。
その時の気分によってはようつべになるかも(笑)
Q6 ゲーセンで無制限に遊べる券とゲームソフトを無制限に買える券。
どっちか買えるならどっちを買いますか。
A6 ゲーセン行ってスタホやりまくります(爆)
まあゲーセンの方が金かかるので、
経済的な見地からはゲーセンを取ったほうがお得ですよね。
Q7 洋服と洋菓子、どちらかしか買えないって言われたらどっちをとりますか。
A7 これで洋菓子を取る人っているんですかね。モチ、洋服で。
Q8 PCが出来ない高級ホテルとネットカフェ、
1週間泊まるならどっちがいいですか。
A8 比べるまでもなくネカフェですね。
PCがあればザコ寝でもオッケーです(爆)
高級ホテルとか居心地悪そうなのでイヤです。
やっぱり身の丈に合った所が1番ですね。
Q9 考査が無いなら夏休み・春休み・冬休み半分
って言われたらどっちをとりますか。
A9 テストとか好きだったのでテストありで。
勉強しなければいけないということに変わりはないし。
Q10 月1万円の小遣いと月2万円のバイト、どっちにしますか。
A10 月2万円のバイト。
Q11 国内と海外、どちらかを旅行しろ(どちらかしか旅行できない)
って言われたらどっちをとりますか。
A11 旅行自体したいと思いませんが、どちらかと言えば国内。
ただしバイクか自転車で(笑)行き先よりも手段が重要。
Q12 視覚と聴覚、
どちらかを失わなければならないと言われたらどっちをとりますか。
A12 聴覚ですかね。
失うと言葉まで失くすということですから。
聞こえなくなることよりそちらの方が痛いです。
Q13 1年タイムスリップできるとしたら、過去と未来、どっちに行きますか。
A13 1年という限定なら未来ですね。
1年前特に何をしていたという記憶がありませんので、
過去に行っても特に何が出来るというわけでもないので。
未来に行って競馬の結果を調べて…なんてね(笑)
やめんか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
Q14 10人の友達と1人の彼女or彼氏、
どちらかにしろって言われたらどっちをとりますか。
A14 1人の彼女or彼氏。
友達は本当に親しい友達が3人もいればそれで充分。
Q15 自分がどこへでも瞬間移動できる機械と自分がどこへでも
時間移動できる機械、あるならどっちをとりますか。
A15 これもフツー時間移動ですよねー。
瞬間移動とかできてもあまり役に立たなさそう。
PR
続いて京都のメイン、2歳牝馬重賞ファンタジーS。
暮れの大一番、阪神JFの前哨戦であります。
オッズを見ると新馬戦を快勝して早くもクラシック候補と
言われているワイドサファイアが圧倒的な人気。
按上が牝馬の若駒のレースに強いユーイチ騎手
ということも多少は影響しているのでしょうか。
しかしこのレース、阪神JFの前哨戦という位置づけながら、
ここで勝った馬が本番で勝てないというのは有名な話。
アストンマーチャンにスイープトウショウ、ラインクラフトと、
名だたる名馬たちが壁に阻まれています。
このレースの特徴はとにかくスプリントの適性が有利だということ。
マイルの実績は“なくて良い”ではなく“ない方が良い”というくらい、
マイルを走ってきた馬は不振を極めています。
スイープやラインクラフトはスプリンターとは言えないですが、
要は本当の適性がどこにあったとしても、まずはスプリントの
流れをこの時点で知っている馬が勝つという事ですね。
そういう意味でワイドサファイアのこの一本被りは
危ない匂いがプンプンするのですが、さてどうなることやら。
オッズもオッズですし、これまでの傾向からも、
スプリント路線で好走して来た馬、それに
キャリア豊富な馬を優先して選びたいところですね。
まあ、前走の勝ちっぷりを考えたらサファイアを完全に切るのも
怖いので抑えるくらいはしておいた方がいいかもしれません。
◎ナムラミーティア
○アディアフォーン
▲ワンカラット
△ワイドサファイア
×コウエイハート
◎ナムラミーティア
短距離で活躍とキャリア豊富という2点が
ぴったり当てはまるこの馬が本命。
前目で立ち回る安定感はここでも
大きく崩れることはないでしょう。
○アディアフォーン
千四戦を連続して使い、3戦目を好時計で勝ち上がり。
ファレノプシスの仔ということで注目が集まり勝ちですが、
それに負けない産駒がようやく出たなあという印象。
レースぶりも1戦ごとによくなっていますし、
ここも充分勝負になるのではないかと。
▲ワンカラット
前を走る馬には辛いペースとなった小倉2歳Sと
デイリー杯2歳Sでともに小差に踏ん張る走り。
前走は+16kgと激増した体重も影響したのかも。
きっちり仕上げていればここでも怖い1頭。
△ワイドサファイア
上に書いている通り、一応警戒して抑えまで。
これで今までのデータを覆すような走りを見せるなら
とんでもない大物と言えるかもしれませんね。
ここまでの2歳重賞5戦のうち4戦でわくわくドキドキPOGの
参加者指名馬が勝利を挙げていますし、その勢いを
加味すればアッサリなんてこともあるかもしれません(笑)
×コウエイハート
小倉2歳Sではあのツルマルジャパンを
倒したというのにやけに評価が低いですね(笑)
どうも九州産ということが色眼鏡で見られている
原因のようですが、事実をそのまま受け取れば
もうちょっと人気になってもおかしくないはず。
いつもは結構適当に予想しているのですが、
今回は久しぶりにマジに予想してみました(爆)
それだけになんとなく当たる気もしているのですが…(笑)
気のせいじゃ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
今日の東京メインは名物ハンデ戦、アルゼンチン共和国杯。
G?の谷間らしく、ひとクセあるメンバーが集まりました(爆)
◎アルナスライン
○マンハッタンスカイ
▲トウカイトリック
△トウショウシロッコ
×スクリーンヒーロー
◎アルナスライン
やはりここはこの馬が不動の本命でしょう。
こんなところで賞金稼ぎをしていてもらっては困ります。
ロックドゥカンブが引退し、アサクサキングスがパッとしない今、
ウオッカやダイワスカーレットに押されっぱなしの4歳牡馬勢の
復権はもはやこの馬(とホクトスルタン)の4脚にかかっている
と言っても過言ではないのですから(笑)頑張って貰わねば。
○マンハッタンスカイ
春には重賞で連続2着と好走を見せた実力馬。
ハンデも手頃ですし、自分のペースで運べれば。
▲トウカイトリック
これで3年連続での当レース参戦。
長距離レースでは常に人気になる馬ですが、
意外にも重賞はひとつしか勝っていないんですね。
休み明けにトップハンデはきついと思いますが
去年も似たような条件で激走を見せているので(笑)
△トウショウシロッコ
追い込んできては微妙に届かずという、
良く言えば堅実な、悪く言えばちょっと足りない馬。
今回も突っ込んで3着かな〜、という感じですが。
×スクリーンヒーロー
前回はハンデ差があったとは言え今回人気の
ジャガーメイルとハナ差の大接戦を繰り広げました。
今回は2kg差あった斤量が3kg差になりますし、
展開も前目で競馬するこの馬に向きそう。
人気も考えればむしろこの馬の方が買いだと思うのですが…。
けん♂さんも仰っていましたが、例えここを勝っても
次G?で買いたいと思わせる馬はアルナスラインのみ(爆)
それだけに、アルナスラインにはまず
問題なくここを通過してもらいたいところ。
これくらいの相手に手こずるようではあの
怪物牝馬2頭には到底太刀打ちできませんよ〜(笑)
土曜日の重賞はひとつ。
府中のダートマイル戦、武蔵野S。JCDのステップレースとして
重要な役割を果たして来たわけですが、本番のコースが変わって
その位置づけがどうなるのか。注目です。
注目と言えば、かつてのダート最強馬、カネヒキリが復帰ですね。
ダートのディープインパクトとまで言われた馬ですし、
さすがに厳しいとは思いますが頑張ってもらいたいです。
休み明けという理由があるとは言え、かつてダート歴代最強馬
かとも言われた馬が凡百の馬にコロッと負ける姿は見たくないです。
ユビキタスやサンライズバッカスに負けるなら許容範囲ですが(爆)
武蔵野S
◎カネヒキリ…奇跡の復活を!
○ユビキタス…軸馬に最適
▲サンライズバッカス…3着付けで
△アドマイヤスバル…東京変わりで
上にも書いていますが、予想と言うより願望ですね。
とにかくカネヒキリに頑張って欲しい、それだけです。
常識的に考えれば静観が妥当なところ、
せいぜい抑えまでといったところでしょうが、
今回は応援の意味を込めて本命で買おうと思います。
なので予想としての本命はユビキタスですね。
ここで勝ってもJCDではコースの問題もあって微妙だと思いますが、
ユニコーンSの内容、タイムとも優秀でしたし、崩れる可能性は
限りなく低いと思いますね。軸としては最適の1頭。
G?馬ということもそろそろ忘れられそうなサンライズバッカスですが
目立たないだけで堅実には走っているんですよね。
ここはG?を制したゲンのいい舞台ですし、格から考えれば
久しぶりの勝利を挙げてもおかしくないですね。
また追い込んで3着のような気もしますけど…(爆)
コース適性を考えればアドマイヤスバルの一発もあるかも。
距離もベストだと思いますし、乗り方次第であっと言わせる場面も。
京洛S
◎スプリングソング…前走は度外視芝で見直しを
○タマモホットプレイ…大外強襲で今度こそ
▲サチノスイーティー…展開が向けば逃げ切りも
△ウエスタンビーナス…安定感はトップ
いやあ、タマモホットプレイをまた対抗評価出来る日が来るとは(笑)
今度こそ…今度こそ…今度こそ…ブツブツ
危ないわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析