忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


電話なんてオヤジから面倒を運んで来るだけですからねえ(笑)
最近はすっかり電話恐怖症になってしまい、
サイレントマナーモードがデフォルトになっています。

そんな自分が長電話なわけがなく、単純明快用件のみを推奨(笑)
電話代のことを考えても3分以上の電話はあり得ませんね。
懐かしい友達からだったりするとさすがにちょっと長くなりますが、
普段顔を合わせる相手と10分以上電話で話すとかって、
よくもまあ話題が持つなと思いますね。←口下手な私
知人に20時間連続という長電話の記録を持つ奴がいますが、
そんなに長く一体何を喋っていたと言うんでしょうねえ。
ていうか20時間って、普通に途中で眠くなるのでは…。
それに電話だけで1日全部潰れたというわけで、
どう考えてもまともな休日の過ごしかたじゃないですよね(笑)

長風呂と長電話。
とりあえずこの2つだけは、する意味も必要も
価値も一生私には理解できないでしょうね。



拍手[0回]

PR

今年も早いもので11月、半袖でいると変態を
見るような目で見られる季節になりましたねえ(笑)
一昨日も夜中にチャリで突っ走っていたら、
警官に呼び止められて「キミキミ、寒くないのかい?」って…。
余計なお世話なんじゃ!つーか、んなことでイチイチ呼び止めるなよ!
まったく、急いでるってのに…ブツブツ。
それにしても、この前のことと言い、一体何なんでしょうね?
そんなに私は警察が呼び止めたくなるようなオーラを発しているんですかね(笑)

まあそんなわけで、今日も今日とて半袖な私、
ついでにまだまだ窓開けっぱで寝ている私ですが、
最近寒い日になると何とか上着が着れるようになりました。
いやね、私は上着は暑いから着ませんけど
着ること自体は嫌いじゃないと言うか、むしろ好きなんですよ。
それさえ上に着ていれば下の組み合わせとか
考えないで済むので服選びが楽ですからね(笑)
このめんどくさがり屋め!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
それと、半袖って結局Tシャツですからポケットが足りないんですよね〜(爆)
特に内ポケがないのが色々と致命的なんですが、それだけの
ために普段上着を着ていると洗濯物が3倍くらいになりますからねえ。
最近夜冷え込むと10度くらいになるので、
それくらいなら腕まくりすれば何とか耐えられるので。
それで何とかかよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そういう意味では、個人的には過ごしやすい季節になって来たのですが、
それに伴って暖房という最大の敵が顔を出し始めているんですよね(笑)
とにかくこの人工的な暑さというものに馴染めなくて、
汗は吹き出るは、頭痛はするはで、ぶっちゃけ百害あって一利なし。
こんなものとあと5ヶ月も付き合わなきゃならんと思うと…。
今から気が重いです…。


拍手[0回]


秋の最強牝馬決定戦、エリザベス女王杯。
…ウオッカとダイワがいない時点で看板に偽りありな感じですが…。
それはさておき、鬼のいぬ間の洗濯を企む18頭(爆)
実績ナンバーワンのカワカミが圧倒的人気ですが、果たして。


◎ポルトフィーノ
○カワカミプリンセス
▲ムードインディゴ
△レインダンス
×レッドアゲート


◎ポルトフィーノ
按上人気も含めてちょっと過剰人気…というか大いに過剰人気(爆)
まあ、それだけこの馬に期待する人が多いということでしょう。
3歳馬は底を見せた馬ばかりなので、現状ではカワカミ打倒の
可能性はこの馬にしか残っていないのではないかと。
実績を考えれば好走条件からは程遠いですが、期待込みで。
それにしても、賞金額が下から2番目の馬が2番人気って…(笑)

○カワカミプリンセス
まあ、普通に考えればこの馬で何も問題ないでしょうね。
実績、能力ともこのメンバーの中では頭3つは違う感じ。
臨戦過程も申し分なく、デキも万全で資格は見当たりません。
強いて挙げるなら按上の2着癖くらいか(笑)
でも連は外さないとは思いますが、早め先頭から
ゴール直前で何かにチョイ差しされそうな気がするんですよね。
完全復活なるか、要注目。

▲ムードインディゴ
秋に本格化したダンスインザダーク産駒。
秋華賞からの上積みはあまりなさそうですが、
安定して使える末脚はここでも充分通用。
秋華賞出走からの連対は秋華賞連対馬のみなので、
ポルト以外の3歳馬で勝つ可能性があるのはこの馬だけ?

△レインダンス
カワカミをノリさんに取られ、リトルアマポーラをルメールに
取られたコーシローが全てのうっぷんをぶつける!(爆)
人気だと買えないけど人気がないコーシローなら。

×レッドアゲート
能力を考えたらさすがに前走は負けすぎですね。
後ろからになってこの馬の実力の半分も出せませんでした。
前から行けばあんなことにはならないと思いますし、
あっと言わせる場面があってもおかしくないかと。



ホントはベッラとポルトで勝負したかったんですけどねえ…。
雨が降っているようなのでベッラを思い切って切りました。
まあ、大した量ではないようですが、ここはシビアに行ってみようかと。
ようやく復調して来たところですし、良馬場でやらせたかったですね。
これでまたリズムを崩すなんてことにならなければいいのですが。



拍手[0回]


さあ、いよいよ噂の良血馬がベールを脱ぐ時がやって来ました。
え?ワールドプレミア?あっはっは、何を仰るうさぎさん。
違いますよ。トゥリオンファーレですよトゥリオンファーレ。

というわけで、チョルモン厩舎のドラ1馬が満を持して登場なのです。
名門音無厩舎の評判馬にしてオレハマッテルゼの弟。
デビュー予定を2週間延ばして仕上がりにも不安なし。
…はいいんですけど、坂路の時計ちょっとショボすぎませんか?
追い切り内容も時計的にも中身的にもワールドプレミアに劣りますし、
それでなくてもネガティブゲイトな私のこと(爆)、既に初戦は諦めムードです(笑)
いや、もちろん期待はしているんですよ?それなり…いや、かなり。
師の話によると、大トビなので坂路では時計が出ないがコースに
出ると変わるそうですし、先週の追い切りはさもありなんと思わせるもの
でしたから、レースに行けば変わってくれるのではという期待もあります。
ただ、やっぱり相手が相手ですし、姉兄もあまり早い時期から
活躍というタイプでもなかったような気がするので
初戦からいきなりというのは…どうなんでしょ。
スペ産なのでキレ不足も懸念しているのですが、
そっちはブエナビスタやリーチザクラウンを見るとキレのある馬も
出せることは出せるようなので、あとは馬次第なのかな、と。

まあそんな感じで色々思うことがあるのですが、早い話がこの馬、
良血、評判と、ミーハー王を象徴するような馬じゃないですか?
このレベルの評判馬を指名してずっこけると非常に恥ずかしいんですよ(笑)
去年マンボパートナーを指名した人のデビュー戦直後の心境やいかに…。
だからせめて複勝圏内、いやさ掲示板内、あわよくば勝利を…なんて(笑)
2ケタ着順だった日には表を出歩けなくなってしまうのでそれだけは勘弁(爆)

何だか応援者としては微妙なことばかり書いていますが、
やっぱりドラ1指名馬というのは特別なものですからね。
こんなこと書いていても期待は止められませんよ(笑)
まだ力もつききってないとのことですし、紛れも多い多頭数に強い相手。
負ける要素にはこと欠きませんが、それでも何とか、
その実力の片鱗だけでも見て取れるレースを期待します。



拍手[0回]


今日の重賞は2歳短距離京王杯2歳S。
例年フェアリーSと東スポ杯に有力馬を取られるのですが、
今年もこれという大物がおらずやや小粒なメンバー構成。
実績は重賞勝ち馬フィフスペトルが抜けていますが、さて。


京王杯2歳S

◎スパラート
○アイアンデューク
▲ダブルレインボー
△フィフスペトル
△エイシンタイガー


早熟性と短距離適性が重要なレースで、
新馬勝ちが理想、最低でも2戦目勝ち上がり。
あとはOPや重賞で実績のある馬が活躍してますね。
前走で馬券圏外に敗れてから巻き返すのは
千六から距離短縮した場合がほとんどです。
前走短距離で凡走した馬はきついということです。


◎スパラート
新馬勝ち後のマイル戦を僅差の4着。
最後は1頭だけ次元の違う脚で突っ込んで来ました。
新馬勝ち、マイルからの巻き返しの条件もピッタリ。
中山であの脚が使えるんですから、府中に適性が
あれば長い直線で今度は前を捕まえられるハズ。

○アイアンデューク
新馬勝ち後OP数戦を勝てないまでも善戦。
前走は相手が強すぎましたが、この馬もなかなかの伸び。
今回と全く同じ条件のレースで好走しているのは強み。
前走くらい走れれば勝つ可能性も充分。

▲ダブルレインボー
新馬勝ち→いちょうS3着。
札幌デビューでしたが、2戦目の時計勝負にも
きっちり対応できたあたり、能力は相当かも。
ここも引き続き注意が必要ですね。

△フィフスペトル
デビュー2連勝で重賞制覇…はいいんですが、
前走はどう見ても先行馬壊滅の乱ペースに乗じての差しきり。
メンバー的にも恵まれていた感が拭えませんねえ。
時計勝負もどうか分かりませんし、相手も一気に強化。
完全に切るのは怖いですが、オッズ的にもここは抑えまで。

△エイシンタイガー

ちょっと好走条件から外れますが、相手なりに
走る能力はここでも上位なので抑えておきます(笑)



拍手[0回]

[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]