競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
先週のPO馬は出走した馬3頭が3頭とも
それぞれ次に繋がる走りを見せてくれました(喜)
まずは1頭目、土曜小倉3R芝2000未勝利戦。
色々な意味で(てか、私個人的に:笑)負けられない
戦いだったプルシアンオリーブですが、見事勝利!
結果
1着:プルシアンオリーブ
2着:テンシノマズル
3着:ホワイトライクミー
勝ちタイム:2:02.7
ラップタイム:12.3-11.8-12.6-13.2-12.7-11.7-11.9-12.2-12.2-12.1
スタートを決めるとじわじわと先頭へ。
騎手はガッチリ手綱を押さえていましたが、
スピードの違いでハナに立ったという感じですね。
前半の1000mは62秒台半ばというスローペースの逃げ。
後半に入って2ハロン続けて11秒台とペースアップ、
そのまま最後までバテることなく余裕を持って逃げ切りました。
前半スローながら後半は60秒1と、残り5ハロンからペースを
上げたこと、渋った馬場でこの時計、そして人気を背負って
目標にされていたことを考えたら決して楽な競馬ではなかったハズ。
にも関わらず、直線入っても脚色は衰えず、なおかつ
最後は12.2-12.2から12.1とペースを上げてフィニッシュですから、
着差は2馬身弱程度でしたが、全く後ろに交わされる気がしませんでしたし、
圧勝と言っても差し支えない勝ちっぷりだったと思います。
まあ、空き巣のローカルということでメンバーもそれほど強くは
ありませんでしたが、この競馬ぶりなら上でも充分通用するのでは?
ジョッキーのコメントを見ると、まだフワフワ走っていて心もとない、
みたいなことを語っていますが、それでこの走りなら楽しみが増すというもの。
大トビで良馬場でこそと思っていましたし、能力全開の走りを早く見たいですね。
次はどうするんでしょうねえ。地道に自己条件か、強気に毎日杯とか?
ダイワスカーレット引退で手駒が手薄なマツクニ厩舎、独特のローテに
こだわりがある師ですし、NHKマイルCを目指すウルトラCがあるかも?(笑)
そうそう、この馬の勝利のおかげでチョルモン厩舎、PO馬の
毎月勝利の記録を去年の6月〜2月まで、9ヶ月連続まで伸ばしました。
元々出走予定がなく、諦めていたところへの急遽参戦での勝利、
薄皮一枚繋がったと言いますか、まさに薄氷の勝利でした。
翌日にトライアンフマーチが勝ったので3月はあっけなく勝利を記録。
まあ、上手く行くときはこんなものなのかもしれませんね(笑)
残るは4月と5月、今までより難易度は高いと思いますが、
マイネルクロッシュやプラチナチャリスの未勝利戦で何とか。
それぞれ次に繋がる走りを見せてくれました(喜)
まずは1頭目、土曜小倉3R芝2000未勝利戦。
色々な意味で(てか、私個人的に:笑)負けられない
戦いだったプルシアンオリーブですが、見事勝利!
結果
1着:プルシアンオリーブ
2着:テンシノマズル
3着:ホワイトライクミー
勝ちタイム:2:02.7
ラップタイム:12.3-11.8-12.6-13.2-12.7-11.7-11.9-12.2-12.2-12.1
スタートを決めるとじわじわと先頭へ。
騎手はガッチリ手綱を押さえていましたが、
スピードの違いでハナに立ったという感じですね。
前半の1000mは62秒台半ばというスローペースの逃げ。
後半に入って2ハロン続けて11秒台とペースアップ、
そのまま最後までバテることなく余裕を持って逃げ切りました。
前半スローながら後半は60秒1と、残り5ハロンからペースを
上げたこと、渋った馬場でこの時計、そして人気を背負って
目標にされていたことを考えたら決して楽な競馬ではなかったハズ。
にも関わらず、直線入っても脚色は衰えず、なおかつ
最後は12.2-12.2から12.1とペースを上げてフィニッシュですから、
着差は2馬身弱程度でしたが、全く後ろに交わされる気がしませんでしたし、
圧勝と言っても差し支えない勝ちっぷりだったと思います。
まあ、空き巣のローカルということでメンバーもそれほど強くは
ありませんでしたが、この競馬ぶりなら上でも充分通用するのでは?
ジョッキーのコメントを見ると、まだフワフワ走っていて心もとない、
みたいなことを語っていますが、それでこの走りなら楽しみが増すというもの。
大トビで良馬場でこそと思っていましたし、能力全開の走りを早く見たいですね。
次はどうするんでしょうねえ。地道に自己条件か、強気に毎日杯とか?
ダイワスカーレット引退で手駒が手薄なマツクニ厩舎、独特のローテに
こだわりがある師ですし、NHKマイルCを目指すウルトラCがあるかも?(笑)
そうそう、この馬の勝利のおかげでチョルモン厩舎、PO馬の
毎月勝利の記録を去年の6月〜2月まで、9ヶ月連続まで伸ばしました。
元々出走予定がなく、諦めていたところへの急遽参戦での勝利、
薄皮一枚繋がったと言いますか、まさに薄氷の勝利でした。
翌日にトライアンフマーチが勝ったので3月はあっけなく勝利を記録。
まあ、上手く行くときはこんなものなのかもしれませんね(笑)
残るは4月と5月、今までより難易度は高いと思いますが、
マイネルクロッシュやプラチナチャリスの未勝利戦で何とか。
PR
中山のメインは伝統の千八レース、中山記念。
芝1800のレースとしては毎日王冠と双璧のレース。。。
どっちかをG?にしてしまっても良いんジャマイカ?
◎カンパニー
〇エアシェイディ
▲アドマイヤフジ
△トウショウシロッコ
△ドリームジャーニー
変にひねっても仕方がないので、実績馬中心に。
てか、少頭数10頭立てなので、好むと好まざるとに
関わらず人気馬中心ってことになっちゃいますが(笑)
カンパニーはこの中では能力が一枚違うのではないかと。
G?だと微妙に信用できませんが、G?でなら堅いのでは。
以下、G?で好勝負を繰り広げている2頭に。
抑えに前走内容良しのトウショウシロッコと、
前走が不可解ながら見限れないドリームジャーニーを。
それにしても、1番若いのが5歳のドリームジャーニーで、
他は全部6歳以上って、4歳馬は一体何をしとるんかいのお(笑)
芝1800のレースとしては毎日王冠と双璧のレース。。。
どっちかをG?にしてしまっても良いんジャマイカ?
◎カンパニー
〇エアシェイディ
▲アドマイヤフジ
△トウショウシロッコ
△ドリームジャーニー
変にひねっても仕方がないので、実績馬中心に。
てか、少頭数10頭立てなので、好むと好まざるとに
関わらず人気馬中心ってことになっちゃいますが(笑)
カンパニーはこの中では能力が一枚違うのではないかと。
G?だと微妙に信用できませんが、G?でなら堅いのでは。
以下、G?で好勝負を繰り広げている2頭に。
抑えに前走内容良しのトウショウシロッコと、
前走が不可解ながら見限れないドリームジャーニーを。
それにしても、1番若いのが5歳のドリームジャーニーで、
他は全部6歳以上って、4歳馬は一体何をしとるんかいのお(笑)
今週出走の3頭目は阪神5R、
芝2000の新馬戦にジュウクタイザンが登場。
チョルモン厩舎13頭目のデビューということで、
これが正真正銘最後の戦力となる模様。
残り2頭のうち1頭は既に登録を抹消されていますし、
もう1頭は結局今日までただの一つも情報が入らず(涙)
もしかしたらダービー週にひょっこり未勝利戦に出てきたり
するかもしれませんが(笑)、POG的にはひとまず終了ですね。
ところで、戦力にならなかった2頭と、デビューまでこぎつけた
馬の中では最後のデビューとなったジュウクタイザン、この3頭が
新種牡馬ということは偶然の一言では片付けられないですね。
ネオユニ産でデビュー間際にケガをしたスマートウェーブはともかく、
後の桜大統領産の2頭は明らかに私の読み違いでした。
特に情報もないのに指名を強行したキャンドル産駒は…(涙)
おとなしくキンカメ産指名しとけって話ですかね(笑)
今年も何頭か新種牡馬がいますし、この辺はしっかり反省しないといけませんね。
で、ジュウクタイザン。母父アフリートからダートデビューかとも
思ったのですが、師が思いのほか強気のようで、年明けの新馬戦で
最高のメンバーが集まったと言われる芝2000でのデビューとなりました。
ここ3週の追いきりはCWでいずれも併走馬に先着。
先々週は馬なりでなかなかの好時計、先週は終い重点で上がり11秒7、
今週は不良馬場で時計はあまり参考になりませんが、ドロドロの馬場で
最後追ってから12秒台を出すなどなかなか期待を抱かせる調教内容。
とにかく追って味があるということで、実戦に行けばさらに良くなりそうな予感。
入厩当初530kgあったという馬体もしっかり絞れ、どうやら500kg前後での
出走となりそうで、態勢はしっかり整ったと見て良さそうですね。
相手はバラ一族今年のエースと目されるテンペスタローザ、
調教内容が抜群のニシノホウギョクにバアゼルリバー、
レインボースター、ロードイノセント、さらに良血トパンガと、
まさに揃いも揃ったりという豪華な顔ぶれ。
さすがに初戦勝ちを望むのは酷かなとも思いますが、
調教の走りっぷりを考えれば勝負になっても…と考えてしまいますね。
ここで好走できれば未来が大きく拓けますので、頑張ってほしいです。
芝2000の新馬戦にジュウクタイザンが登場。
チョルモン厩舎13頭目のデビューということで、
これが正真正銘最後の戦力となる模様。
残り2頭のうち1頭は既に登録を抹消されていますし、
もう1頭は結局今日までただの一つも情報が入らず(涙)
もしかしたらダービー週にひょっこり未勝利戦に出てきたり
するかもしれませんが(笑)、POG的にはひとまず終了ですね。
ところで、戦力にならなかった2頭と、デビューまでこぎつけた
馬の中では最後のデビューとなったジュウクタイザン、この3頭が
新種牡馬ということは偶然の一言では片付けられないですね。
ネオユニ産でデビュー間際にケガをしたスマートウェーブはともかく、
後の桜大統領産の2頭は明らかに私の読み違いでした。
特に情報もないのに指名を強行したキャンドル産駒は…(涙)
おとなしくキンカメ産指名しとけって話ですかね(笑)
今年も何頭か新種牡馬がいますし、この辺はしっかり反省しないといけませんね。
で、ジュウクタイザン。母父アフリートからダートデビューかとも
思ったのですが、師が思いのほか強気のようで、年明けの新馬戦で
最高のメンバーが集まったと言われる芝2000でのデビューとなりました。
ここ3週の追いきりはCWでいずれも併走馬に先着。
先々週は馬なりでなかなかの好時計、先週は終い重点で上がり11秒7、
今週は不良馬場で時計はあまり参考になりませんが、ドロドロの馬場で
最後追ってから12秒台を出すなどなかなか期待を抱かせる調教内容。
とにかく追って味があるということで、実戦に行けばさらに良くなりそうな予感。
入厩当初530kgあったという馬体もしっかり絞れ、どうやら500kg前後での
出走となりそうで、態勢はしっかり整ったと見て良さそうですね。
相手はバラ一族今年のエースと目されるテンペスタローザ、
調教内容が抜群のニシノホウギョクにバアゼルリバー、
レインボースター、ロードイノセント、さらに良血トパンガと、
まさに揃いも揃ったりという豪華な顔ぶれ。
さすがに初戦勝ちを望むのは酷かなとも思いますが、
調教の走りっぷりを考えれば勝負になっても…と考えてしまいますね。
ここで好走できれば未来が大きく拓けますので、頑張ってほしいです。
日曜日のPO馬の出走は2頭。
まずは1頭目。
トライアンフマーチが阪神3R芝マイル未勝利戦に登場。
新馬戦から2戦を2着→4着と好走。
前走も着順は落としたものの持ちタイムを大幅に更新し、
高いレベルのレースへの対応力を見せてくれました。
手ごたえの割りには追ってからあまり伸びないのが難点ですが、
開幕週の馬場ということで前残りを期待したいところ。
新馬戦で当たったスイリンカが500万下のレースを
楽勝したあたり、この馬も相応の素質はあるはずですので、
今回は内容より結果を重視したいところですね。
ただ、今回は芝マイルという絶好の舞台設定もあって、
現級上位馬がわんさかつめかけ、この戦績のマーチでさえ
伏兵扱いになるほど、メンバー的にはかなり揃った感があります。
前走掲示板に載った馬が16頭中9頭、そのうち馬券に絡んだ馬は
6頭と、出るところを間違えなければ確勝級の馬ばかり…(爆)
人気はトランセンドやナリタクリスタルあたりでしょうか?
素質では負けていないと思いますので、何とか勝利を。
まずは1頭目。
トライアンフマーチが阪神3R芝マイル未勝利戦に登場。
新馬戦から2戦を2着→4着と好走。
前走も着順は落としたものの持ちタイムを大幅に更新し、
高いレベルのレースへの対応力を見せてくれました。
手ごたえの割りには追ってからあまり伸びないのが難点ですが、
開幕週の馬場ということで前残りを期待したいところ。
新馬戦で当たったスイリンカが500万下のレースを
楽勝したあたり、この馬も相応の素質はあるはずですので、
今回は内容より結果を重視したいところですね。
ただ、今回は芝マイルという絶好の舞台設定もあって、
現級上位馬がわんさかつめかけ、この戦績のマーチでさえ
伏兵扱いになるほど、メンバー的にはかなり揃った感があります。
前走掲示板に載った馬が16頭中9頭、そのうち馬券に絡んだ馬は
6頭と、出るところを間違えなければ確勝級の馬ばかり…(爆)
人気はトランセンドやナリタクリスタルあたりでしょうか?
素質では負けていないと思いますので、何とか勝利を。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析