忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今から教習で秋華賞見れない…orz
よりによってなぜこの時間に…。
もう時間がないのでとりあえず印だけ。


秋華賞

◎レッドディザイア
○ワイドサファイア
▲ブエナビスタ
△ミクロコスモス


拍手[0回]

PR
今日は2時から技能教習。
3時からの中継には間に合うということで、
テレビ見ながらダノパの応援しようと思っていたら…。
福島じゃテレビ東京系放送してねえよ…orz



デイリー杯2歳S


まあ、自分はダノパをPOGで指名してるので、当然応援するわけですが、
もし指名していなかったら危険な人気馬ということでバッサリいくと思います(笑)

◎エイシンアポロン
○リディル
▲アグネスティンクル
△ダノンパッション


贔屓目なしで予想するならこんな感じ。
今回は前々で競馬をしそうなエイシンアポロン。
未勝利戦の内容がよかったリディル。
遠征してなかなかいい競馬をしたアグネスティンクル。
按上も復調してここが試金石のダノンパッション。


ダノンパッションの応援馬券を買いつつ、
エイシンアポロンからの流し馬券を潜ませておこうと思います(笑)


拍手[0回]

さて、先週まで指名馬が3週連続勝利と好調のチョルモン厩舎。
今週、そして来週とOP戦が続くので勢いを持続させたいところですね。
首位を走っていたゆうまりん厩舎にようやく追いついたとは言え、
まだまだ差はわずか、その差を少しでも開いておきたいところです。


というわけで、今週のPOG指名出走馬。
ダノンパッションがデイリー杯2歳Sに出走します。
前走札幌2歳Sでは1番人気に支持されるも4着敗退。
外枠だったせいで外々回らされたというのはあるかもしれませんが、
悪い言い方をするなら、思ったより強くなかったと思うような負け方。
特にジョッキーの感覚ではあの競馬で勝てなかった、
あるいは前を捕まえられなかったのはともかく、
後ろから来た馬にまで差されるとは思っていなかったのでは。
まあその辺はパドックで気性の若いところを見せていたとか、
レース間隔が2ヶ月以上空いてしかも輸送があったとか、
必ずしも実力だけが敗因ではないのかもしれませんが。

今回はまた1ヶ月ちょっと間隔が空きましたが、
前走後も間断なく乗り込んでいましたし、前走よりはいい状態なのでは。
最終追い切りでもCWで6ハロン78.9-64.4-51.6-39.1-12.6を馬なりでマーク。
軽めの仕上げだったようですが自己ベストを更新ということで、
とりあえず態勢は整ったと見て良いのではないでしょうか。
不安点としてはやはり当日の落ち着き、気性がどれくらい成長しているか。
それと遅いレースばかりだったので早い時計勝負についていけるかですね。

僚馬リルダヴァルの戦線離脱で前走と比べても重賞としてはかなり薄い面子、
他で有力視されるのはリディル、ダイワバーバリアン、そしてフローライゼ。
あとはアグネスティンクルやエイシンアポロンがそこそこ人気になりそうな感じ。
前走時の期待度で言えばこのメンバーならあっさり勝ってもらいたいところですが、
不安点も多い今回は成長しているところを見せてもらいたいというのが先ですね。
ダービーはともかく、皐月ならうまく成長すれば勝負になると思うので。
その結果去年のシェーンヴァルトに続いて指名馬での連覇となればと思います。



拍手[0回]

どーも、北の大地よりチョルモンです。
…うん、ごめん、言い過ぎた。
北って言うと北海道って感じがして仕方がないですね(笑)

というわけで、福島遠征中のチョルモンです。
免許の合宿なんて言っても一日の拘束時間はそれほどでもないわけで、
空いた時間は持ち込んだパソコンでネット三昧です。
どっか遊びに行けよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
いや、どこか行きたいのはやまやまなんですけどねえ。
教習って言っても時間的に連続してあるわけではないですし、
1時間ずつ飛び飛びなんてーと宿舎に戻るのもめんどくさいくらいで…。
それ以前に3日目にしてすでに腰痛が限界に来ていたりして(爆)
まあ、明日から路上出るまでの数日間は楽になりそうなので
周辺のゲーセンなりボウリング場なりカラオケなり行こうと思ってます。
福島にしかないとこ行けよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

あ、教習の進み具合は至って順調ですのでご心配なく。
つーか、1回合格している過程ですし、親父のスパルタ教育もありましたし(笑)
バック、狭路、踏切その他、既に所内でやれることは全部やったので、
後は規定の時間数クリアするまで中をグルグル回ってるだけですね。
やることがないと教官が嘆いてるくらいです( ̄ー ̄)vニヤリッ
チョーシのんな!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

でも、肝心なところで落ちるのが自分なので、仮免試験や本番でどうなるか…。


閑話休題。

先週はりんどう賞にPOG指名馬2頭が出走。
わくわくドキドキPOG初(なのかな?)の同一厩舎によるワンツーを決めてくれました。

レースはユメノキラメキが先頭で引っ張り、その直後にコルドバが控える展開。
グレナディーンはまずまずのスタートから3番手の外を追走、
ラナンキュラスは少し出遅れ、外からアマファソンを見る形で6番手くらい。
前半の600通過が34.4ということで、まずまず平均ペースの流れ、
3コーナーあたりからラナンキュラスが進出を開始、手ごたえは悪く
騎手は手綱をしごきっぱなし(笑)それでも徐々に前に取り付き、
直線に向いた時は3番手で前2頭を完全に射程圏内に捉え、
同じく前のユメノキラメキを交わしにかかるグレナディーンと叩き合いの様相
…と思いましたが意外とあっさり交わして先頭に立ち、そのままゴール。
最後粘るユメノキラメキを捕らえたグレナディーンが1馬身1/4の差で2着。
勝ちタイムは1分20秒8(良)の2歳タイレコード。


結果ラナンキュラスが勝ったわけですが、どちらかと言うとラナンキュラスより
グレナディーンの方がよほど上手く立ち回っているように見えましたけどねえ。
それだけにラナンキュラスの強さが余計に際立って見えたわけで…。
タイムも早かったですし、心配されていた坂のない内回りも克服、
それも外回って楽々差し切り勝ちですから期待も高まるというものです。
次はファンタジーSから阪神JFという牝馬の王道路線を予定。
カレンナホホエミやステラリードやスズカベラミーと、現時点で牝馬戦線の
実力上位と見られている馬がこぞって出走予定ということで、
この相手に対してどんな競馬を見せるかここがひとつ試金石になりそうですね。
距離適性なんかは相手の方が向いていると思いますが、
外回りなら内回りよりはこの馬に向きそうですし、いい走りを見せてもらいたいです。

グレナディーンは騎手も言ってましたが今回は相手が悪かった感じ。
外枠からソツのないレース運びだったとは思いますが、あっさり交わされてしまいました。
まあ、追い不足の新馬戦を勝って中1週で2着なら上出来なのかもしれませんが。
次はファンタジーSを予定とのことでしたが、相手関係や同厩のカレンナホホエミの存在
などなど、諸事情から同じ週の1200の自己条件を目標にするとのこと。
ここを勝てれば阪神JFに出るということなんでしょうね。
本質的にこの距離は合わないと思いますが、今回そこそこのペースで
先行できましたし、全くついていけないということはないでしょう。
何とかここで結果を出して暮れの大一番に向かってもらいたいものです。




今週はデイリー杯にダノンパッションが登場。
来週出走予定のツルピタやアリデイも調教でいい動きを見せてくれましたし、
ここは勢いを次につなげる結果を期待したいですね。


拍手[0回]

集合時間に遅刻した…orz
新幹線乗り遅れた…(涙)
もう時刻表なんて信用しない(泣)

拍手[0回]

[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]