競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
どうも、合宿も終わりが近づき本格的にバテてきているチョルモンです。
このペースでいくと卒業検定の時に疲れのピークが来そうな感じ(笑)
元々あがり症で本番に弱いだけに…今からgkbr状態です。
昨日は危険運転予測なんたらとかいうので、いつも教官と
2人で走るところを他に2人の教習生と路上と出たんですが、
そのうちの1人は免許を持っていたことがある経験者で、
何年も乗ってたことがあるということで、既に教習生のレベルではありませんでした。
今回の教習のテーマはお互いの走りを見てその良い点と悪い点を
チェックして次の学科の時間で指摘しあうというものでしたが、
悪い点がなかなか見つからず…。苦し紛れに慣れてる故の…なんて言っておきました。
で、最初見ていてすごいなーと思ったのがギアチェンジのスムーズさ。
もうね、いつギアチェンしたの?ってくらい穏やかで正確で、
つーか教官より上手くね?とか思っていたら…オートマ車でした(爆)
いや、だっていっつもマニュアル車だし?オートマなんて滅多に乗らないし?
出る前に教官が言ってることよく聞いてなかったし?あとあと
言い訳にならんわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあ、こんな風に、いい感じでテンぱってきてます(笑)
今日は高速教習です。これもオートマで行くんですよね〜。
やだなあ。オートマって走り方よく分かんないしエンブレ効かんし。
まあこの時期の東北の高速なら大して混んでないんでのびのび
走れるかも?少なくとも首都高とか走るよりははるかに楽だし。
でも2人1組なんですよね。例の上手い人と組めますように。
もう1人の人は正真正銘の初心者で命預けるのはちょっと…(笑)
このペースでいくと卒業検定の時に疲れのピークが来そうな感じ(笑)
元々あがり症で本番に弱いだけに…今からgkbr状態です。
昨日は危険運転予測なんたらとかいうので、いつも教官と
2人で走るところを他に2人の教習生と路上と出たんですが、
そのうちの1人は免許を持っていたことがある経験者で、
何年も乗ってたことがあるということで、既に教習生のレベルではありませんでした。
今回の教習のテーマはお互いの走りを見てその良い点と悪い点を
チェックして次の学科の時間で指摘しあうというものでしたが、
悪い点がなかなか見つからず…。苦し紛れに慣れてる故の…なんて言っておきました。
で、最初見ていてすごいなーと思ったのがギアチェンジのスムーズさ。
もうね、いつギアチェンしたの?ってくらい穏やかで正確で、
つーか教官より上手くね?とか思っていたら…オートマ車でした(爆)
いや、だっていっつもマニュアル車だし?オートマなんて滅多に乗らないし?
出る前に教官が言ってることよく聞いてなかったし?あとあと
言い訳にならんわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあ、こんな風に、いい感じでテンぱってきてます(笑)
今日は高速教習です。これもオートマで行くんですよね〜。
やだなあ。オートマって走り方よく分かんないしエンブレ効かんし。
まあこの時期の東北の高速なら大して混んでないんでのびのび
走れるかも?少なくとも首都高とか走るよりははるかに楽だし。
でも2人1組なんですよね。例の上手い人と組めますように。
もう1人の人は正真正銘の初心者で命預けるのはちょっと…(笑)
PR
やっちまった…。ポケットキャンディの出走記事落とした…orz
いやー、昨日はツルピタが大敗するし、ドラも大敗するし、楽天も大敗するし…。
あまりにイヤなことばっかりだったので不貞寝…していたわけではありません。
ただちょっとあまりにハードな日程が続いたので自分を労わっていただけです(笑)
まあ、ツルピタは負けたとは言え久々でしたし、次に期待ですね。
ツルマルジャパンの影がチラつかないと言えば嘘になりますけど。
未勝利戦の方の2頭もそれぞれ進境を見せてくれましたし、
初ポイントゲットということで全馬ポイント獲得にも何歩か前進しました。
勝てなくても何らかの収穫が得られるとうれしいものですね。
さて、今週の出走はもう1頭、かえで賞にアーリーデイズが登場。
新馬戦では二の脚早くさっと前につけるセンスを感じさせる走り、
3番手から前を楽に差し切るなかなかの勝ちっぷりでした。
血統的に馴染みがなく、あまり人気にならなさそうですが、
初戦の内容からここでもいい走りを見せてくれるのではないかと。
ファイティングピサやエーシンダックマンなど素質馬が揃いましたが、
むしろマークが薄くなって好都合なんじゃないですかね。
とりあえずゆうまりん厩舎のエーシンダックマンには先着してもらいたいなあ。
いやー、昨日はツルピタが大敗するし、ドラも大敗するし、楽天も大敗するし…。
あまりにイヤなことばっかりだったので不貞寝…していたわけではありません。
ただちょっとあまりにハードな日程が続いたので自分を労わっていただけです(笑)
まあ、ツルピタは負けたとは言え久々でしたし、次に期待ですね。
ツルマルジャパンの影がチラつかないと言えば嘘になりますけど。
未勝利戦の方の2頭もそれぞれ進境を見せてくれましたし、
初ポイントゲットということで全馬ポイント獲得にも何歩か前進しました。
勝てなくても何らかの収穫が得られるとうれしいものですね。
さて、今週の出走はもう1頭、かえで賞にアーリーデイズが登場。
新馬戦では二の脚早くさっと前につけるセンスを感じさせる走り、
3番手から前を楽に差し切るなかなかの勝ちっぷりでした。
血統的に馴染みがなく、あまり人気にならなさそうですが、
初戦の内容からここでもいい走りを見せてくれるのではないかと。
ファイティングピサやエーシンダックマンなど素質馬が揃いましたが、
むしろマークが薄くなって好都合なんじゃないですかね。
とりあえずゆうまりん厩舎のエーシンダックマンには先着してもらいたいなあ。
えー、仮免試験は無事一発で合格しました。
おかげで殺人的スケジュールをこなすことになりバテバテです(涙)
自分ではあんまりミスった感じはなかったんですが、
隣に乗ってる試験官の手が5回くらい動いてたんでどうかなーと
思ったんですが、寄せが甘いところが何ヶ所かあっただけらしく、
その辺は計算して捨てたところなので思い通りいって何よりでした。
まあ、あんまりこういう考え方は好ましくないんでしょうが、
寄りすぎて乗り上げたり接触して落とされるよりはいいですからね。
他は大丈夫だと思っていたので今回は安全策を取りました。
何しろ自分の前に受けたのが運転経験何年もあるベテランで、
全体通して減点1回の準パーフェクトでしたからねえ。
その後ともなれば上手く乗らなければとプレッシャーもかかってくるわけで。
でも自分の後の人が受かったのは…どうなんだろう?
ギアチェンジし忘れて坂道発進をセカンドでやってる時はドキドキでした。
エンジンをメーター振り切るまで吹かせて焦がしちゃいましたから(爆)
それでも受かってるんですから…試験場とは難易度の差にあまりに違いが…ブツブツ
さて、今週のチョルモン厩舎は4頭出しの大攻勢。
いちょうSとかえで賞では2位ゆうまりん厩舎と首位攻防戦があり、
さらに3位aji-sand厩舎とも対戦ということで、ここは落とせない一戦。
まずは土曜出走の2頭。
いちょうSには久々4ヶ月ぶり、ツルマルジュピターが登場です。
圧倒的人気に推された新馬戦、なかなかレベルの高い1戦でしたが、
好位の外目追走からあっさり抜け出し、能力を感じさせる勝ちっぷり。
その後ソエ治療で放牧、新潟2歳Sを目標にするも間に合わず。
デイリー杯復帰も囁かれていましたが、東京のこのレースを復帰戦に選びました。
帰厩後もなかなか早い時計を出さず、完治したか疑問の声も聞かれましたが、
先週の追い切りでは栗東坂路で51秒台を楽々マークして復活をアピールすると、
今週の最終追いきりでも栗東のCWで79.5-63.3-49.1-36.4-12.4(7)一杯 と
2歳馬離れした圧巻の動きを披露。出走態勢は整ったと見て良さそうです。
まあそれでもここは4ヶ月ぶりの休み明け、それに輸送競馬と条件は不利。
一度叩いてからかもしれませんが、期待の持てる追いきりだったのは確かですね。
アーバウィナーやトーセンファントムと強敵が揃っていますが、
力を出せさえすればここでも楽しみはあるのではないでしょうか。
もう1頭、京都の未勝利戦にゴーンハリウッドが登場。
チョルモン厩舎はコンスタントにレースに指名馬を送り込んでますが、
指名馬が未勝利戦に出走するのは実に2ヶ月ぶりだったりします。
何しろ指名馬がなかなか新馬戦で負けてくれないもので…。
って思いっきり自慢してんじゃねえ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
前走は直線スピードに乗ってきたところで前をカットされる痛恨の不利。
あれで降着にならないのは少々納得いきませんが、あれも競馬ってこと、
調教内容から全く期待していませんでしたが、そこそこ走ることが分かりましたし、
今回は一度使った上積みもあると橋口師も自信を深めている模様。
坂での動きは相変わらずですが、スムーズに競馬をできればもしかしたら?
相手も強いのであまり強気にはなれませんが、まずは掲示板目指して。
今日も今日とて朝から晩までビッチリスケジュールが…。
ていうか、いい加減寝ないとマジやばす。競馬なんて見てるヒマこれっぽっちも…(涙)
おかげで殺人的スケジュールをこなすことになりバテバテです(涙)
自分ではあんまりミスった感じはなかったんですが、
隣に乗ってる試験官の手が5回くらい動いてたんでどうかなーと
思ったんですが、寄せが甘いところが何ヶ所かあっただけらしく、
その辺は計算して捨てたところなので思い通りいって何よりでした。
まあ、あんまりこういう考え方は好ましくないんでしょうが、
寄りすぎて乗り上げたり接触して落とされるよりはいいですからね。
他は大丈夫だと思っていたので今回は安全策を取りました。
何しろ自分の前に受けたのが運転経験何年もあるベテランで、
全体通して減点1回の準パーフェクトでしたからねえ。
その後ともなれば上手く乗らなければとプレッシャーもかかってくるわけで。
でも自分の後の人が受かったのは…どうなんだろう?
ギアチェンジし忘れて坂道発進をセカンドでやってる時はドキドキでした。
エンジンをメーター振り切るまで吹かせて焦がしちゃいましたから(爆)
それでも受かってるんですから…試験場とは難易度の差にあまりに違いが…ブツブツ
さて、今週のチョルモン厩舎は4頭出しの大攻勢。
いちょうSとかえで賞では2位ゆうまりん厩舎と首位攻防戦があり、
さらに3位aji-sand厩舎とも対戦ということで、ここは落とせない一戦。
まずは土曜出走の2頭。
いちょうSには久々4ヶ月ぶり、ツルマルジュピターが登場です。
圧倒的人気に推された新馬戦、なかなかレベルの高い1戦でしたが、
好位の外目追走からあっさり抜け出し、能力を感じさせる勝ちっぷり。
その後ソエ治療で放牧、新潟2歳Sを目標にするも間に合わず。
デイリー杯復帰も囁かれていましたが、東京のこのレースを復帰戦に選びました。
帰厩後もなかなか早い時計を出さず、完治したか疑問の声も聞かれましたが、
先週の追い切りでは栗東坂路で51秒台を楽々マークして復活をアピールすると、
今週の最終追いきりでも栗東のCWで79.5-63.3-49.1-36.4-12.4(7)一杯 と
2歳馬離れした圧巻の動きを披露。出走態勢は整ったと見て良さそうです。
まあそれでもここは4ヶ月ぶりの休み明け、それに輸送競馬と条件は不利。
一度叩いてからかもしれませんが、期待の持てる追いきりだったのは確かですね。
アーバウィナーやトーセンファントムと強敵が揃っていますが、
力を出せさえすればここでも楽しみはあるのではないでしょうか。
もう1頭、京都の未勝利戦にゴーンハリウッドが登場。
チョルモン厩舎はコンスタントにレースに指名馬を送り込んでますが、
指名馬が未勝利戦に出走するのは実に2ヶ月ぶりだったりします。
何しろ指名馬がなかなか新馬戦で負けてくれないもので…。
って思いっきり自慢してんじゃねえ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
前走は直線スピードに乗ってきたところで前をカットされる痛恨の不利。
あれで降着にならないのは少々納得いきませんが、あれも競馬ってこと、
調教内容から全く期待していませんでしたが、そこそこ走ることが分かりましたし、
今回は一度使った上積みもあると橋口師も自信を深めている模様。
坂での動きは相変わらずですが、スムーズに競馬をできればもしかしたら?
相手も強いのであまり強気にはなれませんが、まずは掲示板目指して。
今日も今日とて朝から晩までビッチリスケジュールが…。
ていうか、いい加減寝ないとマジやばす。競馬なんて見てるヒマこれっぽっちも…(涙)
ガリガリくんを買い続けて苦節十数年、何十本も買っているのに
当たったことはなく、当たりバーの存在を疑っていましたが、ついに!
生まれて初めてアイスの当たりバーを拝むことができました。
ガリガリくんじゃなくてホームランバーですけど(爆)
大して長くない免許合宿も折り返し、明日は仮免の試験ということで、
合格すると午後から早速二段階に入って路上に学科とスケジュールびっちり。
落ちれば次の日の再試験までやることもないので自由時間。
やべえ…。めっちゃ落ちたいんですけど…(爆)
アホか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
うん、でもまあポカさえやらなければ受かると思います。
でも今週は4頭くらい出走馬がいそうな悪寒がするんですよね〜。
受かっちゃうと忙しくなるので出走記事を書ききれるか微妙なところです。
って贅沢言ってんじゃねえ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけで、今週は(いつもに比べて)早めにPOG出走馬の結果を。
昨年のシェーンヴァルトに続くPO馬による連覇を狙ったデイリー杯2歳S。
2番人気に推されたダノンパッションでしたが、不完全燃焼の競馬で3着でした。
レース内容は特に語ることもないですかねえ。
札幌での競馬は外枠が響きましたが今回は内側の絶好枠。
前日まで絶不調だった按上も直前の3レース続けて好騎乗、
馬体重は減っていたものの好気配で態勢は整ったと思ったのですが…。
まさかの3馬身出遅れ(爆)(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
その後内側を上手く立ち回って3着まで追い上げましたが、
ゴール手前でエイシンアポロンと脚色が同じになって万事休す。
最後は外を豪快に伸びたリディルに差されて3着入線。
まあ、あの出遅れでよくぞ3着まで追い上げたとは思います。
ただ、1馬身や半馬身の出遅れならともかく、あれだけ致命的な
出遅れとなると、その後いい競馬をしただけに悔いが残りますねえ。
出遅れなくてもリディルには勝てなかったと言う人もいますし、
事実1番強かったのがリディルだったというのに異論はありませんが、
出遅れなしで上手く立ち回っていれば勝つことも不可能でなかったかと。
出遅れ分はその後の好騎乗で取り戻したからプラマイゼロと言っても、
逆に言えばプラスにするチャンスがなくなったということですから。
…なんか出遅れって文字が非常に目につきますが、あれが全てだったということで。
さて、本賞金を稼ぐことができなかったのは残念でしたが、
札幌での走りで半信半疑だった馬の能力には自信が持てました。
まあ、現時点でクラシック云々言えるほどではないですが、
とりあえずOP〜重賞ではどこでも勝負になるのではないでしょうか。
今後も堅実に走ってくれそうで、それはそれで楽しみであります。
次走は黄菊賞ということで、自己条件で必勝を期す模様。
ここで結果を残せばラジニケか朝日杯か。
今後の道を開くためにもここらで何とか賞金を加算してもらいたいですね。
当たったことはなく、当たりバーの存在を疑っていましたが、ついに!
生まれて初めてアイスの当たりバーを拝むことができました。
ガリガリくんじゃなくてホームランバーですけど(爆)
大して長くない免許合宿も折り返し、明日は仮免の試験ということで、
合格すると午後から早速二段階に入って路上に学科とスケジュールびっちり。
落ちれば次の日の再試験までやることもないので自由時間。
やべえ…。めっちゃ落ちたいんですけど…(爆)
アホか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
うん、でもまあポカさえやらなければ受かると思います。
でも今週は4頭くらい出走馬がいそうな悪寒がするんですよね〜。
受かっちゃうと忙しくなるので出走記事を書ききれるか微妙なところです。
って贅沢言ってんじゃねえ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけで、今週は(いつもに比べて)早めにPOG出走馬の結果を。
昨年のシェーンヴァルトに続くPO馬による連覇を狙ったデイリー杯2歳S。
2番人気に推されたダノンパッションでしたが、不完全燃焼の競馬で3着でした。
レース内容は特に語ることもないですかねえ。
札幌での競馬は外枠が響きましたが今回は内側の絶好枠。
前日まで絶不調だった按上も直前の3レース続けて好騎乗、
馬体重は減っていたものの好気配で態勢は整ったと思ったのですが…。
まさかの3馬身出遅れ(爆)(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`) ジェットストリームアチャー
その後内側を上手く立ち回って3着まで追い上げましたが、
ゴール手前でエイシンアポロンと脚色が同じになって万事休す。
最後は外を豪快に伸びたリディルに差されて3着入線。
まあ、あの出遅れでよくぞ3着まで追い上げたとは思います。
ただ、1馬身や半馬身の出遅れならともかく、あれだけ致命的な
出遅れとなると、その後いい競馬をしただけに悔いが残りますねえ。
出遅れなくてもリディルには勝てなかったと言う人もいますし、
事実1番強かったのがリディルだったというのに異論はありませんが、
出遅れなしで上手く立ち回っていれば勝つことも不可能でなかったかと。
出遅れ分はその後の好騎乗で取り戻したからプラマイゼロと言っても、
逆に言えばプラスにするチャンスがなくなったということですから。
…なんか出遅れって文字が非常に目につきますが、あれが全てだったということで。
さて、本賞金を稼ぐことができなかったのは残念でしたが、
札幌での走りで半信半疑だった馬の能力には自信が持てました。
まあ、現時点でクラシック云々言えるほどではないですが、
とりあえずOP〜重賞ではどこでも勝負になるのではないでしょうか。
今後も堅実に走ってくれそうで、それはそれで楽しみであります。
次走は黄菊賞ということで、自己条件で必勝を期す模様。
ここで結果を残せばラジニケか朝日杯か。
今後の道を開くためにもここらで何とか賞金を加算してもらいたいですね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析