忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


みなさま明けましておめでとうございます。
まぁホントはまだ明けてないんですが、2時間くらい誤差ってことでいいよね!
良くねぇよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!


そういや8年くらい前、こっちの高校に通ってた時、日本が年越してすぐにシルフィさん
あけおめ電話したら、いやそっちまだ明けてないんじゃね?って突っ込まれまして。
お主なかなかやるな・・・!と返した覚えがあります。しみじみ。
おまえ誰だよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

そんなわけで、もうすぐ年が明けますが、今日も今日とてチョルモンは平常運転。
昨日はリバポ戦、現在はマンU戦、そしてアーセナル戦を見ながら年越すことになりそうです。
それにしてもリバポはなぁ。基本アンチマンUの自分はその対抗馬であるアーセナルやシティが好きで、
場合によってはチェルシーも応援するんですが、なぜかリバポは好きになれんのだよなぁ。
まぁアンチマンUって言っても、嫌いになった原因が自分でも分かっていないので、
リバポが好きになれないというのも似たような理由・・・というか、理由なんてないのかもしれませんけど。
アレかね?ユニが赤いのがいかんのかね?でもアーセナルも赤いし、ミランとかも嫌いじゃないしなぁ。

去年は年越しそばも食べたんですが、めんどくさいんで今年は作りません。
雑煮も材料は買ってきたんだけど、やはりめんどくさいんで明日に作ろうかと。
他にも・・・あぁ、何もかもがめんどくさい(爆)


まぁそんなこんなで、何とも締まりませんが、来年もボチボチやっていくので、よろしくお願いします。

よいお年を。



拍手[0回]

PR

さて、もうすぐ年も明けることですし、前半戦の反省会でもしておきましょうか。
2歳戦の結果はともかく、指名云々の反省はすべての結果が出てからやりたいところですが、
来年度は新馬戦開始の日程が早まる関係で、結果が出そろうのを待つことができませんので、その辺も踏まえて。


ここまでのチョルモン厩舎は11頭がデビューして29戦7勝(7-4-3-15)。
ポイントとしては7540P獲得し、トップから5000ポイント余り離された6位となっております。

んー、順位的には過去数年よりちょいと下くらいなのでそこまで不調というわけでもないのですが、
夏デビュー予定で指名した馬がいまだにデビューしなかったり、頓挫があった馬が多いせいでどうしても調子が悪いという感覚を持ってしまいますね。
上位陣は全員デビュー数がうちと同数以上、出走数もウチ以上ということで、やはり順調にデビューできるかがカギになりますね。
あとはまぁ、上位陣すべてに2勝馬がいるのに対して、ウチは7勝すべてが新馬戦と未勝利戦の勝利ということで、
クラシックに向けて本当の意味で期待できる大駒がいないということも、なんとも言えない感覚の原因ではないかと。
一応オープン馬という括りならアンチュラスがいますし、期待馬はそこそこ揃っているんですけどねぇ。
それでも何だかんだで上位にいるあたり、失敗だったとは思ってませんが。
何より、まだトップとの差もトライアルひとつでひっくり返るくらいですしね。
去年は空気読めない誰某が2歳戦で突っ走って2万ポイント近く獲得したせいでシラケ鳥が漂ってましたが、
今年はまだまだ混戦模様ということで、トップはともかく上位入賞目指して応援していきたいと思います。


一応個別も書いておきますか。


1位 ダノンムーン

2戦目で勝ち上がり、エリカ賞3着。ドラ1としては?ですが、何だかんだで結果を残してるあたり良血だなぁと。
かかり癖がなくなれば化けると思うんですけどねぇ。あとは体重が増えてくれば面白い存在になれるかと。

2位 メテオライト

現状は残念と言わざるを得ませんが、休養前に出走したダート戦では素質を感じさせる走り。
復帰戦で勝てるようなら、その後も期待できるかもしれませんね。まずは勝ち上がりを目指してもらいたいです。

3位 ディサイファ

ある意味では今年最大の誤算ですが、こればっかりは仕方がないですね。
いつ戻ってくるのかやきもきしていましたが、先日入厩して年明けの中山でデビューできそうだとか。
牡馬の大物候補として活躍に期待しています。できればユタカ主戦で。

4位 ストレートラブ

デビュー戦は散々でしたが、徐々に内容はよくなっていると思います。前走は掲示板にもう一歩でした。
ずっと混合戦で使われていますが、牝馬限定戦なら上位に来れると思うので、まだまだ期待したいと思います。

5位 パララサルー

ウチの期待の牝馬その1。デビュー戦はデイリー杯3着馬ゲンテンの2着・・・まぁゲンテンはその後がアレですが。
その後ソエでしばらく間隔が空きましたが、骨っぽいメンバーが揃った復帰戦であっさり勝ち上がり。
展開が向いたのは確かですが、それにしても強い競馬でした。フェアリーSでもいい競馬ができれば台風の目になるかも。

6位 フォントルロイ

今シーズンの誤算その2ですが、まぁ来年も見据えての指名なので仕方ないですかね(っとサラッとけん制)。
勝ち上がりは厳しそうですが、着差を見てもどうしようもないほどってわけでもないので、ダートでも何でもどこかで激走してくれないかな。

7位 カレイドスコープ

夏に入厩するも怪我で放牧。秋に入厩するも熱発で放牧。さて、冬に入厩したらどうなるんでしょう(笑)
秋に入ってきた時の坂路調教ではいい時計は出せていませんでしたが、休養してきてどうなったか。
災い転じて福となればいいんですけどねぇ。

8位 サトノジュエル

ドラフト時点で入厩していたので指名したんですが、完全に裏目に出ましたねぇ。
骨折したということで期間内デビューは絶望的。この母の仔は脚元弱いのが多いですね・・・。

9位 レジェンドトレイルの2009

馬名も分からず血統だけで指名したんですが・・・やっぱりドラフト時にある程度情報が知れてないとダメですね。
毎年こういうのを1頭くらい指名して、毎年後悔するんですが(笑)まぁ人間そう簡単に学ばないってことで。

10位 チェスナットバロン

新馬戦勝った時はテンション上がったんですけどねぇ。なかなか順調に使えず、脚部不安を発症したとか。
これだけ重いとしょうがないのかな。第二のカネヒキリを夢想してたんですが。

11位 アンチュラス

期待の牝馬その2。現状、うちの稼ぎ頭であります。
本番でジョワを倒せるとは思いませんが、トライアルレベルなら安定して走ってくれそう。
みんながジョワ避けてフィリーズRに来ませんように(-人-)ナムナム

12位 トップスカーレット

結果はともかく、夏から順調に出走を重ねてくれました。ひとつ勝ちましたしね。
現状完全に底が見えてしまってますが、ダートや短距離で新味が出ることを期待したいですね。

13位 ジェンティルドンナ

期待の牝馬その3。ジョワと対戦したことがない牝馬の中では1番手扱いされてることも多いですね。
確かに未勝利戦の勝ちっぷりは素晴らしかったですが、スロー&弱メン相手だったのでまだ半信半疑。
とはいえ、期待が持てるだけの内容だったのも確か。シンザン記念で姉の無念を晴らせるか。

14位 シャンボールフィズ

期待の牝馬その4。新馬戦はいい勝ち方でしたが、体が小さいのがネックですかね。
あとは姉と同じく輸送がダメっぽいのも。白菊賞は1着はともかく、2着になれなかったのが残念でした。
まぁでもこの馬もまた成長途上、馬体が増えればやれると思うので、まだまだ期待したいと思います。

15位 チュウキチ

んー、この馬も順調に使えなかったのがなぁ。新馬戦で一瞬見せた脚は良かっただけに残念至極。
体調不良で放牧に出されましたが、今どこで何してるのか。体力つけば面白い存在だと思うんですけど。




来年に向けてですが・・・まだなーんも手をつけてません\(^o^)/
今年度の指名もヤバいヤバい言ってましたが、何だかんだで前年秋からチェックしてたのが役に立ち、何とかなったんですけどね。
今年はマジでなーんもしとりません。来年も何だかんだでドラフト前には日本に帰れないでしょうし、
何とかかんとかネットの情報のみでやってくしかないんですが、これは過去最大のピンチの悪寒がヒシヒシと。
今年で言えば、巡回サイトが少なすぎたせいで、あまりにもありがちな指名になってしまったんですよね。
一昨年もドラフト時は中国にいましたが、あの時は時間に余裕があったのと4月の終わりまで日本にいあので、
色んな方向に手を出せたんですが、残念ながら来年度も今年度と同じようになってしまいそうです。
いっそ良血地雷踏みまくってみようか、とか考えてみたりもするんですけどね。
来年はディープも今年ほど繁殖が良くないですし、新種牡馬もサムソンとかあまり人気にならなそうで、
今年ブレイクしたアドムーンの取捨など、今年以上に種牡馬的な駆け引きが熱くなりそうなのが楽しみではあります。
とかなんとか能書き垂れて、結局いつも通りに落ち着くんですけどね。
年始は暇なので少しだけでもリスト作りに手ぇつけてみるかな~。



拍手[1回]


というわけで、師も走ると書いて師走。
年越しの準備などでお忙しい方が多いのではないでしょうか。
自分もちょいと前まで忙しかったんですが、いくつか案件が片付いたのと、
忘年会と結婚式(もちろん自分のではない)を終えてようやくひと段落した感じ。
去年は何人かうちに来て年越ししたので直前に大掃除を行ったのですが、
今年はそんなイベントもないので掃除もサボれそうで、ひとりで落ち着いた年越しができそうです。

・・・さ、さびしいだなんて思ってないんだからね!


まぁそんなわけで、ちょっと余裕ができてきたので、日本に帰るためにちょいとリハビリを始めました。
いやね、主な仕事がパソコンで終わることなので、日がなベッドに寝転がってやっているせいで、体力の低下がマジはんぱない。
最近は学校まで10分間チャリ漕いだだけでわき腹が痛くなるほどで、
このままでは飛行機に乗ったり成田から家まで3時間電車に乗るのに耐えられないかと(笑)
幸い営業停止していた家近くの安いビリヤード屋が営業再開したので、昼休みに毎日通うことにしました。
基本一人で、友人や姉が一緒ならなおよし。まぁ一人だと思う存分練習になるのでそれはそれでいいんですけどね。
それに一人でやってると、結構野試合申し込まれるんで、それを受ける楽しみもありますし。
姉貴や友人とだと9割方勝てますが、野試合だとみんな強いのもあって8割くらい負けますね。
一回すんごいのと当たったことがあって、その時は文字通りフルボッコにされました(笑)
5本先取で何とか1回勝てたんですが、何で1回でも勝てたのかいまだに不思議で仕方がないです。
何しろ5回負けたうち1回は自分が1回打っただけで相手に全部落とされましたからね。あんなんどないしろっちゅうねん(笑)
今日やった相手も打つ姿勢とか手元見てもめっちゃ上手そうで、こりゃ試合にならんかと思ったほどでした。
ただ、一人で適当にやってる時より一打一打に真剣になるので、やっぱり上手との試合は上達につながると思います。
実際相手は上手くて、初戦はあっさりやられましたが、5本先取でやって、負けましたが2つ勝てましたから。
他の負けた試合もそこそこ互角にやりあえましたし、この調子で野試合でも五分くらいできるようになりたいですね。
てなわけで、とりあえず年越して来月末に日本に帰るまで、毎日1時間か2時間通おうと思います。
ゴルフ的な感じで歩いてる時間も結構多いですし、意外といい運動になるのではないかと。


あ、姉が忘れて行ったケータイですが、今日寮に凸して渡してきました。
実は昨日も夜8時ごろ寮の部屋と職場に行ってみたんですが、どちらにもおりませんで。
で、今日会えたので話を聞いてみたら、昨夜は部屋にいて誰か来たのは気づいたけど同居人の友達かと思い、
応対するのがめんどくさいから居留守を使った、と。ざけてんじゃねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
こちとら何日も連絡がない上(ケータイがこちらの手元にあるので連絡取れないんだけど)、
友人の誰に聞いてもここ数日姿を見てないと言われ、おまけに夜会いに行ってもいないということで、
もしかしたら何か事件にでも巻き込まれたんじゃないかと心配してたっつーに。
まぁ無事だったので良かったですけど。つーかケータイどこに忘れたかもわからなかったって、どんだけ。


拍手[0回]


気が付けばもう年末ですねぇ。
今年は有馬に力が入らなかったのと、周りが正月ムードじゃないせいで、全然そんな気がしません。
正月だからって何をするわけでもなし、1日休みになるだけだしなぁ。
あ、でも去年は冬は日本に帰らなかったんですが、今年は1月末に帰るので、去年食べられなかった餅が食べられそうです。
ぶっちゃけ帰ってもやることがあるわけでもなし、金もかかるしめんどくさいし、これっぽっちも帰りたいと思ってないんですけどね。
せめて餅が食えるくらいの役得がないとやってられんですわ(笑)日本に帰らず、どこかに旅立つだろう姉貴が羨ましくてしょうがない。
まぁ、羨ましいのは日本に帰らなくていいっていう部分だけですけどね。旅とかめんどくさいだけだし。


で、昨夜は年末恒例のイベント、忘年会がありました。
昼間に小学校時代の担任の先生の娘さんの結婚式に出席したので、色々きつかったです。主に胃袋的な意味で。
胃袋っていうか、酒ですか。結婚式だし、新郎新婦が酒持ってきたら飲まなあきまへんからねぇ。
ていうか、すべてのテーブル回ってそれぞれで乾杯一気飲みを繰り返すんですから、自分は自分のテーブル分だけですが、
新郎新婦は20回以上やってるんですよね。50度以上の白酒で。これ酒弱かった場合どうするんだろ。自分なら普通に死ねる気がする(笑)
そんなイベントをこなしつつ、夜は韓国料理店で日本人が集まっての忘年会。約一名、うちの姉貴が行方不明なので欠席でしたが。
いや、別にハブにしたわけではありませんよ?3日くらい前に姉貴がうちに来たんですが、その時にケータイを忘れて行きまして。
家でダラダラ過ごしてたら隣の部屋からいきなり音楽がなるから見に行ってみれば、なぜか放置されている姉貴のケータイが。
こんなんなかったら困るだろうし、ソッコーで取りに来るかと思いきや、いまだに取りに来ないんですよねぇ。
ケータイもなく、メールチェックもめったにしない姉貴との連絡手段なんて、あとは直接凸するしかないわけですが、
生憎自分は姉貴の寮の部屋番号知りません(何回か行ったことあるけど忘れた)し、わざわざそのために家から出るのもめんd(ry
一応幹事さんにを通じて、同じ寮に住んでる忘年会参加者の方に部屋に行ってみるよう頼んだんですが、残念ながら留守だったようで。しゃーない。
メールボックスが満杯になったので悪いと思いつつ中見ていらなそうなのを消したり、
自分の共通の知り合いから電話がかかってきた時は電話に出て事情を説明したりしてるんですが、いい加減めんどくさい。
もし姉貴がここ見てるようなら、即刻取りに来てもらいたいんですが。あねさーん!聞こえてますかー?みーてまーすかー?



わくわくドキドキPOG対戦表2011-2012

総合成績表


前置きが長くなりましたが、本題の対戦表です。
ボチボチ数が増えてきたのと、年末の更新ということで、とりあえずきっちりとした形にしました。
去年の対戦が多すぎたせいでなんだか物足りなく感じますが、多分例年通りかそれより少し多いくらいですね。
ポイントで上位を争ってるお二人がこちらでもトップ争いということで、追いかけるには直接対決で勝つことが重要になってきそうですね。
個人的には藤沢さんとの対戦がなぁ。フェアリーSでまたぶつかりそうなので、ここらでひとつ勝っておきたいところですが、さて。



拍手[0回]


はい、みなさんメリークルシミマース。
こんな日でもいつも通りぼっちのチョルモンです(´・ω・‘)ショボン
いや、うん、いいんですけどね。一人ぼっちって落ち着きますし。
リ=アジューうらやましいだなんて思ってないんだからね!

さてさて、しばらく冬眠していたわけですが、これにはまぁ深くも浅い色々な理由がありまして。
最大の理由は、なぜか急に自分のブログにアクセスできなくなったことです。
何でか知りませんが、いくら繋いでもnot found 404とか出てね。
まぁ最近競馬がつまらなく感じていたので放置してもいっかーみたいな(笑)
そのうち直るかもしれないし、日本帰ったら繋がるかもとおもっていたんですが、
数日前にいきなり繋がってびっくり。どーも忍者ブログのメンテナンス終了とともに
繋がるようになったみたいですが、一か月以上メンテナンスをしていたわけもなく、原因とかはいまだ不明のままです。


で、今日は有馬記念があるわけですが・・・うん、正直どうでもいい。
原因はユタカの不調と不遇にあるとハッキリしているので、こればっかりはどうしようもないですね。
競馬へのアプローチの仕方は人それぞれですが、自分の場合一番上にユタカの応援があるので、最近の扱いは見てられないです。
年齢とともに衰えているのは確かですし、今更リーディング争いに復帰してほしいなんて願望はありませんが、
それにしてもこれほど急激に干されるとねぇ。秋はまた毎年恒例の外人祭り。あーマジつまんね。

そんなこんなで、秋シーズンはとりあえず全レース結果のチェックだけはしてましたが馬券は1円も買ってません。
これでリアルタイムでテレビ観戦できるならまた話も違ってくるんでしょうが、結果だけ見て馬券買ってもなぁ。
好きな馬も現役ではスマートギアしかいませんし・・・はぁ、どうしてこうなった。
数年前、ウオッカとダイワスカーレットが鎬を削っていた時も、昔の方が楽しかった、なんて思いながら競馬を見てましたが、
今ではその時のことを思い出しながら、ああウオッカとダスカが競っていた時は楽しかった、なんて考えてるんだからどうしようもない(笑)
ただの懐古厨じゃねーかと言われたらさーせんとしか言いようがないですけどね。


あ、でもPOGに関してはバリバリですよ。
どうも自分の中では競馬とPOGは別カテゴリになっているようで、こちらに関しては変わりなく楽しませてもらってます。
勝ち上がる馬はそこそこ出ているものの、なかなかガツンと来る馬が現れず、上位陣の活躍を指をくわえてみている日々ですが(笑)
昨日もドラフトで紙一重で逃したアダムスピークがラジたん勝ちましたし、ちょっとめぐり合わせが悪いなーと。
故障馬や行方不明馬も何頭かいて、今後も苦戦は免れないでしょうが、何とかAクラスはキープしたいですね。


というわけで、有馬記念。
正直金を落とす気分にはなれないんですが、1年の終わりに夢を買う有馬記念ですからね。
とりあえずブエナの複勝100円だけ買って見ることにします。
夢がねー馬券だなおい!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!


◎ブエナビスタ
○オルフェーヴル
▲トーセンジョーダン
△エイシンフラッシュ

予想だけ。
それにしても、最強世代(笑)とは何だったのか・・・




追伸

シルフィさん、中山土産はロジユニのぬいぐるみでお願いしますd(`・ω・´) ビシッ
買わねーよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!




拍手[0回]

[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]