忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あーヤバイ。
更新をサボっていたためかどうか知りませんが、どうにもこうにも頭の中で文章が形になってくれません。
ネタがないならともかく、何について書くか決まっているというのに。

とりあえず、運転のほうは順調に上達していると思います。
高速道路のほうも問題なく走ることができました。

ていうか、仮免取ってから昨日までの5日間。
1日平均で100km近く運転しているんですけど。
そんだけ走ってればいやでも上達しますわな。

一昨日なんて練習とは名ばかりで、「親父の運転手」状態でしたからね。
こちとらただ高速走る練習をするだけだと思っていたら、病院とか買い物とかその他色々つき合わされ、朝早く家を出たのに、帰ってきたのは夕方6時近くになってからでした。
その間ずっと私が車を運転し、親父が用を足している間は待機。
マジでこれ運転手じゃん
結局1日潰れたわけですし、一日分の給料を要求しなくては(笑)

昨日もまた、親父に用事を頼まれ、助手席に姉を乗せて市役所と買い物めぐり。
そりゃ練習にはなりますけど、これって厳密に言えばいわゆる「練習」ではないですよね。

土曜にはまた遠出する予定ですし、しばらくこんな日が続くんでしょうか。
運転自体は楽しいんですが、こうもしょっちゅうだと予定が立てにくくて。
一日や半日潰れるのは結構痛いですからね…。

拍手[0回]

PR
血液型について言われる場合、9割9分「A型っぽい」って言われますね。
まあA型ですから(笑)
あまり興味がないのでよく知りませんが、A型は真面目で几帳面、O型は大雑把でしたっけ?
そうだとしたら、やっぱり自分はA型なのかなと思います。

って、こんな感じにしか書けないんですよ。ホント。
素で人を笑わせられる人が羨ましいです。

拍手[0回]

えー、仮免取得以降ハードな日が続いています。

一昨日も、親父と姉と3人で、ドライブという名の路上教習に行って来ました。
総走行距離約600km。
ほぼ均等に、200kmずつ運転しました。

私仮免取ってからまだ2日目なんですけど(爆

まあ、運転自体は楽しいですし、もうちょっと運転したかったと思っている自分もいるんですけどね。
ただ、隣に座っている教官(親父)がすぐ怒鳴るのがちょっと…。
よっぽど危険な運転したんならともかく、ホントちょっとしたミスでいきなり怒鳴るんですからね。閉口します。

それはともかく、そんな感じで、技能教習を始める前にある程度の技量を身につけておこうと思います。
さくさく進めれば教習料も少なくて済みますからね。
当面は学科だけ受けておいて、技能は家の車で練習しようと思っています。

ちなみに今日は高速道路を走る予定です。
まだ仮免取ってから4日目なんですけd(以下略
技能教習を一度も受けてないっていうのに何なんですかこのスパルタは。

そんなわけで、明日からこのブログが更新されなくなるかもしれませんが、それは私がお星さまピッカリコ☆になったということですので、その時はひとつよろしくお願いします(何を?


それにしても、8時半に出る予定なんですけど、こんな時間まで起きていて良いんでしょうか?
今からじゃ3時間しか寝れませんが、どうしましょう。
こんな状態で初高速ってのは、ちっとまずいんじゃないでしょうか。

拍手[0回]

あんまり習い事の記憶ってないんですが、思い返してみると、結構色々やっていた自分がいるものです。

絵、馬頭琴、ソフトボール、中国語、朝鮮語。
とまあ、こんなところ。

絵は5歳から7歳くらいまで姉と一緒に通ってました。
絵だけではなく、木工や図工っぽいこともやりましたね。
中学以降の美術の成績を見るにつけ、習っていた効果はほとんどなかったというのは明らかですが(笑)、結構楽しかったです。

馬頭琴は9歳くらいの頃でしょうか。
内モンゴルに留学中、親父に言われて渋々習いました。
元々乗り気じゃなかったので、さぼることも多く、半年くらいでやめてしまいました。
結局、ドレミファソラシドの弾き方くらいしか習いませんでした。
今思えばちょっと勿体なかったかなとおもいます。

ソフトは、元々野球が好きだったので、小学校高学年の3年間、地元のチームに入ってました。
これがまた、出ると負けのとにかく弱いチームでして…。
最終学年の6年生の時の戦績が、27戦して2勝25敗(爆
しかもその2勝というのが、低学年だけのチーム(3年まで)相手のサヨナラ勝ちと同点時間切れでのくじ引き勝ちですから…(笑)
リーグ戦は全戦コールド負け。
相手の攻撃に時間がかかるため、2回までしか試合ができなかったので、うちのチームの7番以降のバッターはほとんど打席に立つことがありませんでした(うちの攻撃はほとんど3者凡退だったため)(笑)
そんなチームではありましたが、一応6番ショートでレギュラーとしてプレイしました。
この経験は結構大きかったらしく、跳んだり走ったりが苦手な自分も、体育がソフトボールの時だけは平均以上の成績が取れました。
いつか機会があったら、またどっかのチームに入りたいと思います。

中国語と朝鮮語は、小6〜中1くらいの時、同時期に両方習ってました。
中国語は、内モンゴル留学時に身につけたのをさらに延ばすため。
朝鮮語は、自分の子どもを朝鮮語を話せるようにするという、親父のよく分からん「夢」を実現させるためだったのではないかと。
両方とも2年くらい通いましたが、あんまりモノにはならなかったのではないかと。
中国語のほうは日常会話くらいはできるようになりましたが、元々それくらいはできましたし、朝鮮語はせいぜい文字が読めるようになったくらい。
まあ、後者はもともとあまりやる気がなかったのを親父に強制的に行かされてって感じでしたからね。
それよりも、両方とも授業時間が夕方の6時から8時というのが魅力的でねえ。
ついついゲーセンとかに足を運んでしまったりして、しょっちゅう遅刻してました。部活が遅くまであったとか言い訳して。
授業が終わった後も、街中をぶらついたりして、よく帰りが遅くなりましたね。
もっとも、毎回そうする事により、それが「普通」なんだということになってましたが(笑)


こんなところでしょうか。
それにしても、なぜ子どもの頃のは「習い事」なのに、大人になってからのはそう言わないものが多いんでしょう。
今車の免許を取るために教習所に通ってますが、これも厳密に言えば「習い事」のはずなんですが、そう言うとどうも違和感があるんですよね。
不思議です。

拍手[0回]

相変わらずの放置状態です、こんにちは。

えー、とりあえず仮免の試験は、技能・学科とも一発で合格しましたー。
わー、パチパチ。
両方とも、試験自体はわりとあっさり合格できました。

ただ、試験を受けるまでにちょっと色々とありましてねえ…(遠い目
それについては、また今度書くことにします。

明後日あたりから、親父と路上での練習を始めると思います。
それに伴い、生活のほうもまた以前のように戻していきたいと思います。
まずは、毎日日記を書くことからですね。

拍手[0回]

[213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]