競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
空の桶と書いてカラオケ。
というわけで、昨日はカラオケに行ってきました。
…つまんないですか。そうですか。
昨日の朝、教習に行こうかどうしようかとごろごろしていたら友人から電話がかかってきまして。
カラオケに行こうと誘われたので、二つ返事でOKしました。
教習に行かなきゃなと思いつつも、カラオケの魅力には勝てず…。
既に結構締まっている自分の首をさらに絞めることに…。
ぐえぇっ…!
いやもうホント、仮免の期限までに間に合うのかどうか…。
閑話休題。
いつも歌うところの前で待ち合わせたんですが、少々出遅れてしまいまして。
家からそこまで13km以上の道のりを全速でチャリをぶっ飛ばす羽目に。
しかも慌ててたために冷静な判断力を失い、赤信号を待てばいいものの、青信号の遠回りになる道を通って帰ってタイムロスする結果に。
ついでに体力もね(笑)
はい、というわけで歌ってきました。
フリータイムが短縮されていて、今まで20時までだったのが18時までになっていました。
おかげで6時間半しか歌えず、個人的にはちょい歌い足りなかったかも。
やっぱ歌うなら8時間以上は歌わないとね(爆
あと、採点がいつもよりやけに厳しく設定されていました。
よっぽどうまく歌わないと80点以上が出ないようになってました。
歌い始めた時は違和感バリバリで嫌だったんですが、慣れるとどうとも思わないように。
まあ点数的には前とあんまり変わっていないんですが、最近歌っていなかった曲なんかはちょっと下手になっちゃってたりして。
ちょいショックだったです。
新しい曲を早く仕入れたいと思った今日この頃。
というわけで、昨日はカラオケに行ってきました。
…つまんないですか。そうですか。
昨日の朝、教習に行こうかどうしようかとごろごろしていたら友人から電話がかかってきまして。
カラオケに行こうと誘われたので、二つ返事でOKしました。
教習に行かなきゃなと思いつつも、カラオケの魅力には勝てず…。
既に結構締まっている自分の首をさらに絞めることに…。
ぐえぇっ…!
いやもうホント、仮免の期限までに間に合うのかどうか…。
閑話休題。
いつも歌うところの前で待ち合わせたんですが、少々出遅れてしまいまして。
家からそこまで13km以上の道のりを全速でチャリをぶっ飛ばす羽目に。
しかも慌ててたために冷静な判断力を失い、赤信号を待てばいいものの、青信号の遠回りになる道を通って帰ってタイムロスする結果に。
ついでに体力もね(笑)
はい、というわけで歌ってきました。
フリータイムが短縮されていて、今まで20時までだったのが18時までになっていました。
おかげで6時間半しか歌えず、個人的にはちょい歌い足りなかったかも。
やっぱ歌うなら8時間以上は歌わないとね(爆
あと、採点がいつもよりやけに厳しく設定されていました。
よっぽどうまく歌わないと80点以上が出ないようになってました。
歌い始めた時は違和感バリバリで嫌だったんですが、慣れるとどうとも思わないように。
まあ点数的には前とあんまり変わっていないんですが、最近歌っていなかった曲なんかはちょっと下手になっちゃってたりして。
ちょいショックだったです。
新しい曲を早く仕入れたいと思った今日この頃。
PR
今さらながら、野球の話題なぞ。
今年から導入されたクライマックスシリーズという名のプレーオフ。
結果、中日と日本ハムがそれぞれ日本シリーズへと駒を進めました。
私は中日ファンなので当然中日を応援してましたので、中日が勝ち進んだこと自体は非常に喜ばしいことだと思っています。
でもねえ、やっぱりなーんか釈然としないんですよね。
長いペナント戦ってきて、それを勝ち抜いたことがたった3試合でパーになるなんて。
?ペナントはCSに出るためのただの予選だ?ということは重々理解していますし、話として分からなくもないですが、個人的にはペナントの方に重きをおきたい訳でして。
だってこれじゃあ、プレーオフが?日本シリーズというものの興行権を争うもの?にしか見えないもの。
つー訳で、ファンとして中日を応援するのは当然として、プレーオフ反対論者としても中日を応援していました。
ペナントの下位チームが巨人を倒せば、またわがままな会長さんがほえてくれるかなー、なんて思って。
そしたらまあ案の定と言いますか、きっちり期待に応えてくれました。
恥ずかしげもなくよくもまあといった感じではありますが。
こうなることを望んでいたものの、いざそうなってみると思い通りになったことを喜ぶ自分がいる一方で、相変わらず自社のことしか考えずにふざけたことをぬかすじじいに対し閉口している自分がいたりして(笑)
本当は、プレーオフ云々の前に、このじじいをどうにかすることのほうが先なんですよね…。
今年から導入されたクライマックスシリーズという名のプレーオフ。
結果、中日と日本ハムがそれぞれ日本シリーズへと駒を進めました。
私は中日ファンなので当然中日を応援してましたので、中日が勝ち進んだこと自体は非常に喜ばしいことだと思っています。
でもねえ、やっぱりなーんか釈然としないんですよね。
長いペナント戦ってきて、それを勝ち抜いたことがたった3試合でパーになるなんて。
?ペナントはCSに出るためのただの予選だ?ということは重々理解していますし、話として分からなくもないですが、個人的にはペナントの方に重きをおきたい訳でして。
だってこれじゃあ、プレーオフが?日本シリーズというものの興行権を争うもの?にしか見えないもの。
つー訳で、ファンとして中日を応援するのは当然として、プレーオフ反対論者としても中日を応援していました。
ペナントの下位チームが巨人を倒せば、またわがままな会長さんがほえてくれるかなー、なんて思って。
そしたらまあ案の定と言いますか、きっちり期待に応えてくれました。
恥ずかしげもなくよくもまあといった感じではありますが。
こうなることを望んでいたものの、いざそうなってみると思い通りになったことを喜ぶ自分がいる一方で、相変わらず自社のことしか考えずにふざけたことをぬかすじじいに対し閉口している自分がいたりして(笑)
本当は、プレーオフ云々の前に、このじじいをどうにかすることのほうが先なんですよね…。
弟が風邪を引いたにも関わらず学校に行こうと頑張る今日この頃。
ようやく受験生らしい気構えを持ったのだと嬉しい反面、昔のぐうたらなまけサボリマンの弟のイメージを持っているため、ちょっと気持ち悪く感じたり(笑)
こんな真面目な弟はうちの弟じゃない!なんて(酷
だって、昔の弟って37度熱があっただけで休もうとしたんですよ!
そんなもん平熱のうちじゃあー!っての。
昨日まで、生活がちょっと夜型になっていました。
直そうという気は多少あったんですが、いつまで経っても直らず。
結局昼間寝てしまっていました。
つーわけで、昨日は昼間の教習に頑張って行ってきました。
前日起きたのが夕方の6時で教習が午後の2時。
講師の話が子守唄にしか聞こえませんでした(笑)
しかも、時折映像を交えるために部屋を暗くするんですよね…。
寝ろと言われているようなもんです。
何とか耐え切って帰ってきたものの、完全グロッキーでした。
帰ってきたのが7時半だったんですが、家着いてソッコーで寝ました。
記憶からして、寝ようと目を閉じてから3秒くらいで寝たものと思われます。
で、早朝4時に目を覚ましたわけですから、良かったと言えばよかったんでしょうがね。
元の木阿弥にならないようにしなくては。
ようやく受験生らしい気構えを持ったのだと嬉しい反面、昔のぐうたらなまけサボリマンの弟のイメージを持っているため、ちょっと気持ち悪く感じたり(笑)
こんな真面目な弟はうちの弟じゃない!なんて(酷
だって、昔の弟って37度熱があっただけで休もうとしたんですよ!
そんなもん平熱のうちじゃあー!っての。
昨日まで、生活がちょっと夜型になっていました。
直そうという気は多少あったんですが、いつまで経っても直らず。
結局昼間寝てしまっていました。
つーわけで、昨日は昼間の教習に頑張って行ってきました。
前日起きたのが夕方の6時で教習が午後の2時。
講師の話が子守唄にしか聞こえませんでした(笑)
しかも、時折映像を交えるために部屋を暗くするんですよね…。
寝ろと言われているようなもんです。
何とか耐え切って帰ってきたものの、完全グロッキーでした。
帰ってきたのが7時半だったんですが、家着いてソッコーで寝ました。
記憶からして、寝ようと目を閉じてから3秒くらいで寝たものと思われます。
で、早朝4時に目を覚ましたわけですから、良かったと言えばよかったんでしょうがね。
元の木阿弥にならないようにしなくては。
1着 アサクサキングス
2着 アラナスライン
3着 ロックドゥカンブ
4着 エイシンダードマン
5着 ドリームジャーニー
・
・
8着 フサイチホウオー
・
・
16着 ヴィクトリー
・
・
以下略
というわけで菊花賞。
約1頭ほど大きく沈没していますが、混戦と言われる中、何だかんだ言って人気上位馬で決まるという結果に収まりました。
予想のほうは○−◎で的中!ということで、嬉しいと言えば嬉しいんですが…。
レースは見ててあんまり面白くなかったです。
何がどう面白くなかったと聞かれると困るんですが、とにかく面白くなかった。
絶対的本命馬不在という状況がそういう気にさせたのでしょうか?
高速馬場ではなかったとは言えタイムも平凡だし。
スローで行って上がりが35秒台しか出ないんだもんなあ。
ダービーは女馬に取られちゃうし、やっぱりレベルの低い世代なんでしょうか。
古馬との戦いは厳しいものになりそうです。
アサクサキングス…完全に本格化した感じ。先行抜け出しの必勝パターン。
後ろの馬が切れ味を発揮できなかったのも大きかった気がする。
次走で評価が決まると思います。
アラナスライン…思ったとおり安定した走りは見せてくれました。
着差もわずかだっただけに悔しかったでしょうね。
個人的には、アサクサより強いと思います。
順調に行けば来年は主役かな、と。
ロックドゥカンブ…絶対負けるといい続けていたんですが、そのとおり負けたものの3着に突っ込んできました。また微妙な…。
勝ってれば素直にごめんなさいと言えたものの…。
さりとて惨敗したわけでもないし。
まあいいや。
中団で待機し、最後追い込んで3着。
負けはしましたが、今まで勝ってきたレースより見所はあったんじゃないかと。
次走、注目ですね。
ドリームジャーニー…やっぱり距離不安に泣きましたかね?
それでも何とか5着まで押し上げているあたりは流石と言うところか。
中距離で発揮する切れは脅威ですし、終わっていないようなら来年も注目ですね。
王道というよりダイワメジャーのような路線に行くんじゃないでしょうか。
フサイチホウオー…やはり復活はならず。
次G?あたりで惨敗するようだと、早熟馬ということで片付けられそう。
今の状態を見るに、復活はなさそうかな、と。
ヴィウトリー…特に見せ場なく沈没。
押していかないと上がっていけない大外枠ということで、最初から切っていたんですが、案の定引っかかってしまいました。
距離の問題もあったかもしれませんが、内枠から出ていたらもうちょっと違う結果もあったかもしれません。
そして、人気で沈む岩田再び。
次、天皇賞。
こちらは秋華賞に負けず劣らず、すごいメンツが集まりました。
中長距離とマイル路線の一線級が集まりましたからね。
楽しみです。
2着 アラナスライン
3着 ロックドゥカンブ
4着 エイシンダードマン
5着 ドリームジャーニー
・
・
8着 フサイチホウオー
・
・
16着 ヴィクトリー
・
・
以下略
というわけで菊花賞。
約1頭ほど大きく沈没していますが、混戦と言われる中、何だかんだ言って人気上位馬で決まるという結果に収まりました。
予想のほうは○−◎で的中!ということで、嬉しいと言えば嬉しいんですが…。
レースは見ててあんまり面白くなかったです。
何がどう面白くなかったと聞かれると困るんですが、とにかく面白くなかった。
絶対的本命馬不在という状況がそういう気にさせたのでしょうか?
高速馬場ではなかったとは言えタイムも平凡だし。
スローで行って上がりが35秒台しか出ないんだもんなあ。
ダービーは女馬に取られちゃうし、やっぱりレベルの低い世代なんでしょうか。
古馬との戦いは厳しいものになりそうです。
アサクサキングス…完全に本格化した感じ。先行抜け出しの必勝パターン。
後ろの馬が切れ味を発揮できなかったのも大きかった気がする。
次走で評価が決まると思います。
アラナスライン…思ったとおり安定した走りは見せてくれました。
着差もわずかだっただけに悔しかったでしょうね。
個人的には、アサクサより強いと思います。
順調に行けば来年は主役かな、と。
ロックドゥカンブ…絶対負けるといい続けていたんですが、そのとおり負けたものの3着に突っ込んできました。また微妙な…。
勝ってれば素直にごめんなさいと言えたものの…。
さりとて惨敗したわけでもないし。
まあいいや。
中団で待機し、最後追い込んで3着。
負けはしましたが、今まで勝ってきたレースより見所はあったんじゃないかと。
次走、注目ですね。
ドリームジャーニー…やっぱり距離不安に泣きましたかね?
それでも何とか5着まで押し上げているあたりは流石と言うところか。
中距離で発揮する切れは脅威ですし、終わっていないようなら来年も注目ですね。
王道というよりダイワメジャーのような路線に行くんじゃないでしょうか。
フサイチホウオー…やはり復活はならず。
次G?あたりで惨敗するようだと、早熟馬ということで片付けられそう。
今の状態を見るに、復活はなさそうかな、と。
ヴィウトリー…特に見せ場なく沈没。
押していかないと上がっていけない大外枠ということで、最初から切っていたんですが、案の定引っかかってしまいました。
距離の問題もあったかもしれませんが、内枠から出ていたらもうちょっと違う結果もあったかもしれません。
そして、人気で沈む岩田再び。
次、天皇賞。
こちらは秋華賞に負けず劣らず、すごいメンツが集まりました。
中長距離とマイル路線の一線級が集まりましたからね。
楽しみです。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析