忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、クラシックシーズンに突入です!
牝馬クラシック第一弾、桜花賞!
毎年その名のとおり、桜咲く仁川で行われるんですが、今年は既に散っちゃいましたよね?
ちょっと残念。
毎年桜の中を駆けているのを見て、ああ桜花賞だなあ、なんて考えたりしてたので。

直前に人気馬の一角ポルトフィーノが故障で出走取り消し。
アイター。
この馬については、純粋にその走りに注目していただけに残念。
馬券買う側にとっても痛いですよねー、買うつもりだった人は検討しなおさなきゃならないし、買わないつもりだった人は、できるだけ人気吸ってくれなんて思っていたでしょうし(笑)
母といい出遅れて負けた姉といい、つくづく桜に縁のない一族ですね…。

というわけで、予想です。


◎リトルアマポーラ
○エイムアットビップ
▲マイネレーツェル
△トールポピー


今回はちょっと過去のデータを重視して予想してみました。

1 過去十数年の連対馬のほとんどが新馬戦勝ち。
2 Fレビューは1番人気だった馬以外消し。
3 チューリップ賞は勝ち馬より人気だった馬のほうが来る。


1番により、トールポピー、オディール、ブラックエンブレムが消えるという非常事態に(爆
ですが、3番との兼ね合いと実績に敬意を表して、トールポピーだけは△を打ちました。
その他は思い切って切り。きてしまったらゴメンナサイ。

新馬戦を勝ち、その後も安定した競馬を見せるリトルアマポーラを◎に抜擢。
展開も合いそうですし、底を見せてない点も魅力十分。
強いて難点を挙げればヤネがちょっと不安(笑)

2番はそのまま。
勝ち馬ではなく、1番人気だったということがポイント。
というわけでエイムアットビップに○。
個人的にも好きな馬なので頑張ってもらいたいですね。

さて困った。
今年の桜花賞出走馬、新馬戦負けた馬ばっかり!
この項目にこだわると、印を打てる馬がいない(爆

というわけで、マイネレーツェル。
報知杯4歳牝特だった時代を含めて、Fレビューと桜花賞、ともに勝った馬はキョウエイマーチとラインクラフトのみ。
Fレビュー勝ちから2着したのもロンドンブリッジとフサイチエアデールのみということで、Fレビューで1番人気だった馬以外は本当に用なしなんですが…。
あえて目をつぶり、マイネレーツェルを▲に指名。
2歳時から堅実に走ってた馬ですし、前走の11番人気はさすがに低すぎる評価だったのではないかと。
展開も割りと合いそうですし、按上の手腕に期待。



しかし何ですね。
前日オッズを見ると、3強対決といった様相なんですが…。
ウオッカ、マーチャン、スカーレットの3強対決と謳われた去年よりよっぽどそれっぽいオッズなんですが、全然そんな気がしないのはなぜなんでしょう(笑)

拍手[0回]

PR
果物が食べたいと思う今日この頃。
ていうか私、食べ物を大雑把に分類すると、多分果物が一番好きです。
3食果物オンリーでも全然問題なし。
むしろ望むところ(爆

実際、内モンゴルにいる時は、友人が来ない時(ほとんど毎日来てうちでたむろしてましたけど)は果物だけで済ませてましたからねえ。
苺、林檎、梨、葡萄、柿、桃、西瓜、メロン。
安いし、美味しいし、手間がかからないし。
これ以上の贅沢はありませんよ。
フカヒレやカニなんて相手にもなりませんな、ハッハッハ(本気)

あ、西瓜やメロンは野菜だろ!っていう突っ込みは受け付けませんので。
あしからず。

さて、上に挙げた果物はみな普遍的というか、最も出回っているものばかりですが、よく見ると何かが足りません。
さて、何でしょう?ヒントはコタツです(バレバレだっつーの



はい、簡単ですね。
答えは蜜柑です。

なぜ蜜柑を抜かしたかと言いますと、中国の蜜柑は美味しくないんです、はっきり言って。
まあ比較の問題で、中国の蜜柑が食べられないほど不味いってわけじゃないんですけどね。
あるいは、私が蜜柑の隠れた名産地に住んでいて、おいしい蜜柑を日常的に食べているということが影響しているのかもしれませんが。
いずれにしても、中国の蜜柑はおいしくない。
他の果物はおいしいのに、なぜか蜜柑だけ(あくまで個人的な感想です)。


というわけで…ってわけではないですが、この冬、一人暮らしになって食生活が自由になったことも手伝って、私は蜜柑を食べまくりました。
ええ、それはもう鬼のように(爆
3食蜜柑は当たり前、蜜柑以外口に入れなかったこともしばしば(オイ
大量に出る皮のせいで、白いゴミ袋がオレンジ色に見えました(笑)
ていうか、あの頃はうちから出る燃えるごみの9割が蜜柑の皮でした(爆

で、今年に入ってから食べた蜜柑の量ですが…。


1月 40kg
2月 25kg
3月 15kg




………。


1月が終わる頃、自分の食生活は何かがおかしいと気づきまして(遅っ!)、2月からはちょっとペースを落としたんですけどね。
ていうか、1週間に1回箱買いしている自分が怖かった(爆
でも3月は前半だけでこの量…。
後半は季節が終わってしまって箱売りをしなくなってしまったので食べませんでした。


蜜柑は食べ過ぎると体に悪いと言いますが、これは誰がどう見ても食べすぎですよね…。
それは私も例外ではなく…。

食べなくなってすでに1ヶ月経つのにまだ手が黄色いです!(爆


昨日苺を買ったときに友人が「蜜柑食べて手が黄色くなるんなら苺食べたら赤くなるんかな」とか言ってましたが、どうなんでしょう?
もしそうなら苺を食べまくることによって、黄色くなった私の手も赤みを増して丁度元通りに…(ならねえよ!

拍手[0回]

昨日まで3日間缶詰になって宿題をしてましたが結局終わらずorz
期限過ぎちゃったら一日も二日も変わらん!ということで…というわけではもちろんなく(汗)、たまには気分転換ということで、友達とカラオケに行ってきました。


いやもう、この2ヵ月間の自分の慎ましい生活ぶりと言ったら…。
思い返すだけで涙がちょちょ切れそうです(爆
何てったって、先月私が家賃塾代水道高熱食料費以外で使ったのはたったの1000円なんですよ、1000円!
小学生の小遣いかよ!と自分でも突っ込みたくなるこの少なさ!
…いや、違った。
前回カラオケに行ったのは4月1日だったはず…。
ということは、先月私は1円も娯楽その他自分のために使わなかったということに!

それじゃあ水とかガスとか無駄に使っているんじゃ…と思われるかもしれませんが、さにあらず。
水なんて2ヶ月合算で使った量が最低量である1㎥!
それで3612円て…基本料高すぎでしょう。
携帯のパケット代は定額料にも達してないし、通話だって合わせて3分くらいしただけ…。
ってどんだけ?

閑話休題。

そんなわけで、友達とカラオケに行ってきました。
ホントは9日に一緒に恩師の離任式に顔出して、そのまま遊びに行こうって話してたんですけどね。
生憎友達はバイトだし私は宿題が終わらないしで(爆
んじゃせめて遊ぶだけ遊ぼうということで、今日の決行とあいなったわけです。

今日はあいにくの雨。
いつもなら多少の雨くらい気にしないんですが、なんかかったるかったので電車に乗ってしまいました。
あ、電車に乗ったのも2ヶ月ぶりだ(爆)

カラオケですが、今日はいつもと趣向を変えてアニソンオンリーで逝ってみました。
いや、結構厳しかったですよ、2人で7時間以上歌いましたからね。

喉のほうはまだまだいけたんですが、いかんせんレパートリーが…。
いや、ドラえもんのうたとかサザエさんとか、手段を選ばなければいくらでもいけますけどね(笑)
最後のほう、微妙に歌えない歌とかも投入しちゃったりしましたが、何とか最後までアニソンオンリーを押し通すことができました。

んだけど、やっぱり消化不良なんですよねー。
最後のほうなんか、歌えるアニソンを頑張って探しながら、アニソン以外も歌いたいー!と心の中で叫んでました(笑)
このもやもやを振り払うためにも、近日中にもう一回行ってこようかなーと。

ま、宿題をきちんと終わらせるのが先ですが…(泣)

拍手[0回]

宿題が終わりません!

つーか無理!
どう考えても無理!

今日も一日中本を読みましたが、とても終わりそうにありません。
弟はすでにあきらめた模様…。

明日は高校で大変世話になった恩師の離任式があるので出席したいんですが…。
この嵐で花も用意できませんでしたし、宿題も残ってるし…。
一緒に行くつもりだった友人はバイトで来れないみたいなので、私だけでも、とは思うのですが。

でもなあ、式は明日の朝だし。
花を買うにしても、こうなったらコンビニで買うしかないし。
コンビニで売っている花って墓参り用の花ばかりだし(爆
まさかそんな花を持っていくわけには行かないし。

あー、だんだん行く気がなくなってきた!
どうしよう〜。
いっそ先生の自宅に電報送るだけで済ませようかしらん。

拍手[0回]

昨夜からすごい嵐ですねぇ〜。
風の音が凄い迫ってきますし、何だか渦巻いている感じ。

ところで私、嵐とかって好きなんですよねえ。
不思議と気分が高揚してくるっていうか。
雷なんかも鳴っていると嬉しくなっちゃう方(爆
世の中には雷の音を聞いただけで腰が抜ける、なんて人もいらっしゃるようですし、こう書くのはちょっと不謹慎かもしれませんけど。

いやでも、そんな気分になりません?
外でゴウゴウ鳴っている風の音を聞いていると。
雷なんかも、「あ、落ちた落ちた!」なんて(爆


なりませんか。そうですか。


あ、でもそれで自分に被害が降りかかるのはマジ勘弁(オイ
ただただ傍観していたいだけなので。
さきほど雨戸がガイーンと音を立てましたが、いったい何が飛んできたんだか…。
雨戸がなかったらすさまじくかったるい事態になっているところでした。


さて、外に出れば傘を差していても1分でびしょ濡れになってしまいそうな今日の天気ですが、こんな日に限って弟は入学式だったりするんですな。
しかもチャリ通(爆
もうなんていうか、あれですよね。
前途多難?
これからの高校生活の行く末を暗示している、みたいな。

ま、仕方ありませんね。

とりあえず、今年の桜はこれで終わりですね〜。

拍手[0回]

[157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]