忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定なし。
強いていえば予定を入れないといういう予定が(ぁ
“ない”ではなく“入れない”ってところがポイント(笑)


というわけで、毎年恒例のこの話題。
そして毎年恒例の答え(爆
自分が全く成長していないということがよく分かりますね。


というわけで、せっかくのゴールデンなウィークですが、どこに行く予定もなし!
出不精の私が何が悲しゅうて人混みの中に突貫しなければならんのか。
ただでさえ最近暑くなってきて辛いというのに。
家で競馬でも見ていたほうが万倍マシです。



その今週の競馬。
注目はやはり天皇賞(春)ですね。
サムソン、キングス、ポップ、ドリパスにアドマイヤ4頭。
例年と比べても、まあそこそこのメンバーが集まったと言えそうです。
焦点はやはりサムソン復活なるか?でしょうか。
ここ2戦の凡走がちょっとあれですし、今回の結果如何では最悪引退…なんて話題も上がってきそうです。
大阪杯凡走→天皇賞(春)で復活!というのは最近でもオペラオー、ヒシミラクルの例があるように、データ的にはありえなくもないところ。
この馬が強いか弱いかでは競馬界全体の盛り上がり方も全然違いますので、是非とも復活してもらいたいものです。


土曜日の3歳で戦は青葉賞と端午Sが注目。

特に青葉賞は、アドマイヤコマンド、マゼラン、ニシノエモーション、モンテクリスエス、ファビラスボーイ、オリエンタルヨーク、クリスタルウイングと、この世代でも上位と思われる馬が目白押し。
例年になくメンバーが揃ったNHKマイルCと言い、もしかしたら皐月賞よりレベルが高いのでは?と思えるほどです。

端午Sにはサクセスブロッケンが登場。
圧倒的な強さで連勝を続ける同馬。
按上も地元開催の青葉賞を捨てて遠征してくるなど気合充分。
伏竜S2・3着馬相手にどんな競馬を見せるか注目です。

拍手[0回]

PR
長野聖火リレー 中国報道、被害者を強調 「日本の民族主義者が留学生殴打」


うーむ、まさしく大本営発表。
どこの国のおかげでこんなことになってんだと言ってやりたいところですが、そこはそれ。
腹立たしい反面、あちらさんも色んな問題あちこちに抱えて大変ですなあと、ちょっと同情する気持ちもあったりなかったり。
やっぱり子供の頃から関わってきた国ですしね。
全否定してしまったら、何だか自分のやってきたこと全部否定してしまうような気がして。
もっとも、私は基本的に漢民族嫌いですけど。
直接的にも間接的にも色んな中国人と接して来ましたが、漢民族だけは好きになれませんでした。
って、中国人の9割以上ですが(笑)
傍若無人で唯我独尊で厚顔無恥なあの態度。
積年の恨み、晴らさでおくべきか(笑)

まあ、こういう報道になってしまうのは、国内の混乱を回避するためには仕方のないことなのかもしれませんが(自業自得のような気もしますが)。
これでさらに日本人に対して悪感情を持たれると思うと、やっぱり納得できない部分があります。
ていうか、中国って日本と仲良くする気あるんですかね?
子供の頃から愛国心を植えつける教育だとか言って日本との戦争映画なんか見せてますしねえ。
当然日本は悪役ですし、あんなものガキの時分から見せられて育ったら反日感情をもってしまうのも致し方ないことかと。
国同士にどんな諍いがあっても、国民レベルでの交流を妨げるような真似だけはして欲しくないものです。




<中国>山東省の列車事故死者70人に 速度超過50キロ


列車事故はまあ起こりうることですし、そのこと自体どうというわけではないんですが。
びっくりしたのは、時速130km以上で走行していたということ。


中国の列車ってそんなスピード出せたんだ(爆


いや、中国の技術力を馬鹿にしてるとかそういうのではなく、言葉のまんまの純粋な感想です。
自分が乗ったイメージが、時速60kmくらいでテレテレ走るイメージしかなかったものですから。

拍手[0回]

結局昨晩は一睡もせず…。
人間、起きていようと思えば起きていられるものですねえ。
おかげで日の光が眩しくって仕方ありません(笑)

うーん、、しかし眠い!
4時ごろに何度か眠ろうとしたんですけどね。
布団をかぶるとなぜかそばにある本に手が伸びていって…。
5分も読んでいたらたちまち眠気がどっか行ってしまいました。
そんなことを3回繰り返したらもう何だか寝なくてもいいような気がしてきて(笑)
別に今日何の予定があるわけでもなし、休みなんだし寝るのはもったいないと、例によって短絡的思考のもと起きていることが決定したのでした。

が、しかし。
一日中起きていようなんてのは眠くない時だから思えること。
そしてそのままの状態が長く続くわけがないわけで…。
結局いつも2・3時間で気付かされるんですよ、寝ないと決めたさっきの判断が甘かったということに。
ようは眠くて仕方がなくなるってことですね。

さて、いい加減眠くなってきた10時過ぎ。
とろとろして今にも堕ちる…というタイミングでかかってきた電話。
いつもならスルーするのになぜか取ってしまった自分の判断を本気で呪いたくなります…。

…親父からの緊急呼び出しorz


つーか、毎回毎回呼び出す時「お前が忙しいのはわかっているけど」とか言うけど、だったら呼ぶなよというのが正直なところ。
しかも用事が本当に緊急だったためしがない!
せっかくこっちが限られた時間をどうやって有効に使おうか綿密な計画を立てているというのに(嘘つけ


いやあ、ホント光が眩しいです…。
もう眩しすぎて涙がちょちょぎれるくらい(ぁ

拍手[0回]

なぜかこの時間にも起きているワタシ。
うん。まあ、いつもどおりと言えばそうなんですけどね。

おかしいなあ。
帰ってきた時はもう眠くて眠くてしょうがなかったはずなんですけど。
ていうか9時に帰ろうと思っていたのに、あまりの眠さに寝過ごしてしまい気づけば9時半。
買い物してから帰る予定だったんですが、そんなことしたらとても家まで持ちそうにない、ってことで買い物せずに家に直行したってくらい眠かったはずなんですが。
家に着いてパソコンつけてちょっといじったら寝ようと思っていたのに…気がついたら3時過ぎてますよ、隊長。
うむむ、恐るべしパソコンパワー。


話は変わりますが、私の中でなぜかグレープフルーツがマイブーム。
食事を作るのが面倒な時重宝しています。
冷やして剥いて食べるだけ。
なかなかボリュームがあって、1個だけで結構お腹がふくれます。
減るのも早いですが…(笑)
経済的にも1回の食事代が100円で済むのはありがたいです。
栄養面では相変わらず偏っていますが、脂肪とたんぱく質ばかり摂るよりはいい(ハズ)。多分。
せっかくですから、このままダイエットを始めようかなと思っています。

拍手[0回]

昨日実家に行ったら、弟とその友人達が部屋でたむろしていました。
まあいつものことではあるんですが、集まって携帯ゲームでもやっていた模様。
その姿を見てお袋が私に向かって、「何だかあんた達が集まっていた姿を思い出すね」と言いました。


いや、違う!
ウチらの時と弟達では全然違う!
同じ高校1年でもウチらと彼らでは格が違うのだ!

そして反論しました。


「ウチらはいつも集まって麻雀をやっていた。ゲームなんぞやっている彼奴らよりウチらの方が大人だった」と(爆



お袋「そうね」


そうだろうそうだろう…って、えええっ!?
いや、てっきり鼻で笑われるかと思ってボケてみただけ(半分本気でしたが)なので、肯定されるとは全く思ってなかったのでちょっとビックリ。


いやー、ホント高校1年時はひたすら麻雀に明け暮れてましたからねー。
土日ごとに誰かの家に集まって。
誰の家も空いてない時は、テーブルのある公園に牌と敷物持ってみんなで出かけて行ったり。
台風が来て学校が休校になるかもしれない、なんて時は、学校から近い私の家で待機する、という名目で集まって麻雀をやってたり。
かばんには常にカード麻雀を忍ばせていて、暇があったらいつでもやれるようにしていましたし(笑)
社会見学の時も、自由行動の予定の中に「公園で麻雀」という予定を組んだりして実際やったり(爆


ていうか、麻雀と学生なんて切っても切れない関係があるような気がしません?
やっぱり清く正しい学生は麻雀をやらないと(爆


というわけで、麻雀をやったことないそこのあなた。
是非やってみてください。
きっと(色んな意味で)人生変わりますよ(爆

拍手[0回]

[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]