忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メタボ、メタボと喧しい世の中ですが、
時代に逆行するかのように自堕落な生活を送る私。

がしかし、今のままでは色々とマズいんじゃないかと思い始めた今日この頃。

長い階段を駆け上がるとすぐに足が上がらなくなるし。
昔は片手運転で駆け上がれた坂が両手でいっぱいいっぱいだし。
全力漕ぎは3分が限界だし…ってウルトラマン?シュワッチ!(爆)
体がやけに重たいし、徹夜するとだるいし、眠いと頭働かないし、
最近すぐ疲れたって言うようになったような気がするし。

まあいくつかメタボ関係ねえだろ!
的なものが含まれているような気がしないでもないですが、
とにかく今のままでは年齢による体力の衰えに飲み込まれて
メタボ一直線なのは明々白々。

というわけで、トレーニングを開始してみましたー。


ところでメタボって具体的には何のことなんでしょうね?
成人病予備軍?ただ単に脂肪が多い人?
名前はよく聞くけど具体的にどんなものなのかは詳しく聞いたことないかも。
でもメタボって何だかきちんとした数値基準があるみたいですね。
毎年会社や自治体で健康診断して、
その数値基準に従ってメタボだと認定するのだとか。
で、前年よりメタボ認定者が1割以上?減らなかった場合、
自治体や会社は罰金を取られるのだとか。
うーむ、恐ろしい世の中ですねえ。
取られるほうからしたら死活問題ですもんね。
メタボメタボ騒ぐのも分かるような気がします。


閑話休題。


そんなわけでトレーニングを始めてみたわけですが…。


ピシッ!←どこかが痛んだ音。

ピキッ!←どこかが攣った音。

グキッ!←どこかが鳴った音。

ガクッ!←力尽きた音。

バタッ!←倒れた音。



あー全身が痛いー。
いきなりあんな無理するんじゃなかった。
無駄に全身を使う運動をしたせいで、
背中まで引きつり、寝ていることすら辛くなる始末。
というか、くさめや咳をする度に体が痛んで仕方がない(笑)

昔交通事故に遭って入院したことがありましたが、
あの時の痛みのほうが局部的なものだっただけマシに思えます(爆)


一時期軍隊式トレーニングとかって流行りましたが、
あれやって本当に体壊した人って結構いるんじゃないでしょうか。

まあ始めたからには頑張って続けるつもりですが、
つもりはつもりであって、3日後にはギブアップしているかも(笑)
とりあえず慣れるまでは大変な日々を送ることになりそうです。
体の痛みが日常生活に影響を及ぼすくらい強いので(笑)
何事も日々の努力が大切なんだなあと、改めて思わされました。

拍手[0回]

PR

ここから先には非常に個人的な愚痴が書かれています。

私がモンゴルに飛ばされるとか飛ばされないとか、
そんなどうでもいいことが書かれています。
しかも無駄に長いです。

本来ならこういうところに書くべきことではないのかもしれませんが、
元々私のブログは日記も兼ねていたわけでして(笑)

明るい話でもないですし、興味のない方はスルーしちゃってください。


拍手[0回]

重賞がない日というのも久しぶりですねー。
乱立されるのもアレですが、ひとつもないというのも寂しいものです。

ていうか、東海Sは土曜日にやったほうがいいのでは?
日曜にやってもファンの注目はオークスに取られてしまいますし、
馬券や新聞の売り上げなどを考えても
日曜に裏開催でやる意味がないように思えるのですが。
土曜は土曜で関西ではOP戦が2つもあるのに、
関東(障害除く)とローカルではひとつもありませんし…。
この辺の偏りをJRAのお偉方はどう考えているのでしょうね。



東海S

◎ロングプライド
○ワンダースピード
▲メイショウトウコン
△ゲイルバニヤン
×ヤマトマリオン


ハイ、というわけでロングプライドが復活を懸けて出走してきました。
前走は3角でまくる自分の競馬に徹したものの、
直線では意外と伸びず7着敗退。
厳しい見方をすれば、実力不足を思わせる敗戦でした。
がしかし!プライドの実力はこんなものではないはず!
前走は休み明けだったという恰好の言い訳材料もありますし、
ここは何としても結果を残してほしいところ。
距離がどうとかいう声も聞こえて来ますが、
名古屋での相手は曲がりなりにも後のG?馬。
その馬の2着で何で距離が不安だとか言われなきゃならんのだー!
と、この馬のファンとしては思ってしまいます(笑)
とにかく、このままでは派手な活躍をしている
3歳世代の影に飲み込まれてしまいますし、
ここでひとつその存在をアピールしてもらいたいところですね。



昇竜ステークス

◎ナムラハンター
○ユビキタス
▲クリールパッション
△メイショウヤワラ
×ピエナエイム

端午S組再戦!
強いのがいないここは確実に決めたいところですね。

一騎打ちムードですが、△馬がさらっと勝っちゃう可能性も。


テレビ愛知オープン

◎ワイルドシャウト
○ステキシンスケクン
▲カノヤザクラ
△キョウワロアリング
×アルーリングボイス

ワイルドシャウトの前走は度外視。
堅実な走りは連軸に最適!

ステキシンスケクン、この馬は名前だけで買いたくなる魅力が(笑)
スムーズに先行できれば巻き返しは可能だと思います。

カノヤザクラ、ここでも人気しそうですが、近走は案外…。
ワンパンチ足りない印象はぬぐえませんね。

意外と波乱の予感。

拍手[0回]


麻婆豆腐とカレーが禁断の合体、松屋の「麻婆カレー」


えっと…、テイルズ…だよね?
うん、テイルズだ。
テイルズに違いない。
ていうかテイルズ以外にありえない!(断定


というわけで、松屋が発売開始した(らしい)新メニュー、「麻婆カレー」。
普段はスルーする料理の話題でしたが、
テイルズファンとしてこれを見逃すことは出来ませんでした(笑)



「日本人が大好きなカレーと、中華のおかずとしてメジャーな
麻婆豆腐が合体したものが「麻婆カレー」。たとえ思いついても
実際に作ってみようとは思わないメニューの一つだと思うのですが、
なんとこのたび松屋がこのメニューを新発売することになりました。」



いやいやいやいや。
ちょっと熱心なテイルズファンなら普通に試していますからw
かくいう私もレトルトのカレーとマーボー混ぜて食べたことありますし(爆)
まあやってみて、不味くはないけど別々に食べたほうがおいしい、
という結論に達したので、二度目はありませんでしたが(笑)

てーか松屋の新商品開発部門にテイルズファンでもいたんですかね?
組み合わせとして普通に考えつくものだとも思いますが、
あまりに馴染み深いものなので、
どうしてもそういう想像が働いてしまいます(笑)


あーでも気になる。
すっごい気になる。
食費を削らなきゃならないし、あんまり外食はしたくないんだけどなあ。
こればっかりはちょっと我慢できそうにありません(笑)
商品化して売り出したくらいですし、
レトルトを合わせたのよりはおいしいでしょうからね。
メニューから名前が消えないうちに一度は食べに行ってみようと思います。



追記

文中、何をテイルズテイルズ連呼しているんだと思われた方は、
ナムコの「テイルズオブ〜」という名前のゲームをやってみてください(笑)
繋がりが濃いと言う意味でDかD2を推奨します。


拍手[0回]

昨日は久しぶりに遊びに行ってきました〜。
一人でカラオケ、略してヒトカラ。
誰か誘ってもよかったんですが、
一人でじっくり練習したかったので今回は一人で行って来ました。

でもホント久しぶり…って遊びに行ったことを書くたびに
言っているような気がしますが(笑)
前回行ったのが、えーと…4月10日。って1ヶ月以上前じゃん。
このまま今月が終わると、今月の娯楽費は
たったの700円(競馬除く)ということに(笑)
うーん、これはさすがにちょっとどうかと思いますよね。

金を使っていない→遊びに出かけていない→ずっと家にいる→
流行の最先端HIKIKOMORI(爆)

イエイエ、ワタシヒキコモリジャナイデスヨ?(ホントカヨ


歌の方はかなーりなまってました。
歌唱力ではなくスタミナが。
昔は8時間ぶっ続けでも大丈夫だったりしたんですが、
昨日は開始2時間でもうアップアップ状態(笑)
フリーの時間を目いっぱい使ってやろうと思っていたんですが、
そんなことをしたらマジ喉が潰れる(笑)
結局フリーの最長時間の9時間ずっといたものの、
途中何回も休んでしまい、正味7時間くらいしか歌えませんでした。
8時間ぶっ続けで歌った時、
いつか9時間にも挑戦しようと思っていたんですが(笑)
現状ではちょっと無理そうですね。

それにしても相変わらず採点基準が分かんないな〜。
DAMだったんですが、86%でも81%でも84点が出たし。
いっそのことUGAのように点だけ表示するほうが気分的にスッキリする気が。


あー、それにしても疲れたー。
長時間歌ったこともそうですが、久しぶりに30kmも自転車こぎましたからねえ。
自分の体がなまっているのは分かっていたので、
スタミナを温存しようとゆっくり走ろうと思っていたんですけどね。
走り出すと飛ばし屋の血が騒いで仕方がない(笑)
ていうか時速30km以上出していないとイライラして…。
というわけで、自分の体を省みずにぶっ飛ばしてきました〜。
おかげで足がくがく、頭がんがん、ついでに日焼けで肌ヒリヒリ。

これからさらに暑くなりますし、汗かいて余計な洗濯物を増やさないためにも、
なるべく家でおとなしくしているのが懸命ですかね。

やっぱり引きこもりだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!


拍手[0回]

[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]