競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
よく「今にして思えばあの時あの人は…」っていう話を聞きますよね。
うちの親父がよく話すのが、親父の親父が死ぬちょっと前、
死期を悟っていたかのように身辺整理をしていたということ。
その時はどうとも思わなかったらしいですが、そのすぐ後に
死んでしまったので「親父は分かっとったんかなあ」
なんて感慨が湧いてくるようです。
そんなこともあって、親父が「俺も身辺整理すっかな」
なんて言うとちょっと過敏に反応してしまうのですが、
よくよく考えたら親父、1年以上前からずっと言ってるのに
いつまでたっても始める気配がない(爆)
まあ「俺はあと5年で死ぬ」とか言いながら15年以上生きてる人ですからね(爆)
この様子を見る限りはまだまだ現役でいけそうですね。
何のだ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
何でこんな話を出したかと言いますと、
私もそろそろ身辺整理をした方がいいかなと思いまして。
最近親父とソリが合わなくなってきてるんですよねー。
今までは何が何でも親父優先でどんなに自己中的な理論を
押し付けられても我慢して来ましたが、さすがにそろそろそれも限界に来た感じ。
いつ夜逃げすることになってもいいよう少しでも荷物を減らしておこうかと…。
って紛らわしいわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
先のことは分かりませんが、今のところ自分が
死にそうな予感はこれっぽっちもしてないです。ハイ。
あ、でも身辺整理をしようかと思っているのは本当ですよ。
親父との関係に影が差してきていることも。
まあ元々私が親父に合わせなければ簡単に壊れる関係でしたからね。
あれだけ一方的な罵詈雑言を浴びせられてハイハイと
笑顔でいられるほどには私も人間ができていないということですね。
とりあえず読まなくなった漫画とか使えなくなったテレビとかを
少しずつ売ったり捨てたりして削っていこうかと。
いっそのこと住み込みの仕事でも見つけて
遠くに飛び出しちゃおうかと思う今日この頃です。
PR
昨日は週に1度の木曜日でした!
…当たり前だろって声が聞こえてきそうですね(汗)
意訳すると週に1度のお休みでしたってことです。ハイ。
と言っても休日だからと言って特に何をするわけでもなく。
特にここ最近の休日の過ごし方と言ったら
・ネットをしながらゴロゴロする
・何もせずゴロゴロする
って同じだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そんなわけで、いつもは家でゴロゴロして疲れた体の回復に
使っていた休日、昨日ももちろんそのつもりでおりました。
しかし、ふとここ最近遊びに出かけたことあったっけ?と思いまして、
前回遊びに行った日を検索してみるとなんと5月の半ばまで遡ることに…。
つまり私はこの2ヶ月間、仕事と食料の買出し以外ではただの1度も
外出しておらず、先月は娯楽のために1円も使っていないということ…。
イマドキの若者としてコイツはどうよ?(爆)
ということで、出かけることに決めたのでした(爆)
しかし出かけることに決めたものの、外に目をやると
入ってくるのはギラギラと照りつける真夏の太陽。
何かそれを見ただけで決心が鈍ると言いますか、
やっぱ家でゴロゴロしていたほうがいいんじゃ…なんて(笑)
行くとしたらカラオケかビリヤードだよなあ…。
でももうカラオケのフリータイムの開始時間に間に合わないし…。
どうせ行くなら目いっぱい時間使いたいし、
そうすると今から行ったんじゃ1時間の損に…。
じゃあビリヤードにするか?でもこの炎天下をチャリ漕いで
4時間も1人ビリヤードやれるほど体力は残るか?
ああめんどくさい、やっぱ行くのやめようかなあ。
でも買いたいものもあるし今日を逃すと次は1週間後か…。
何するかは向こう着いてから考えるとしてとりあえず
買い物だけになっても行くことにするか。
って感じで悶々として時間を浪費しながらもついに出かけることを決断。
買う物買って用事を済ませ、結局はカラオケに行くことにしました。
やっぱり20kmもチャリ漕いだ後にさらに運動する気には…(笑)
で、3時間くらい歌った後眠くなってしまい、フリータイム終了時間まで爆睡。
折角出かけたのに何やってんだか…と思わないでもないですが、
まあこれが体が覚えている習慣ってヤツなんでしょうね。
ちょっともったいなかったとは思いますが、まあ3時間だけとは言え
歌いましたし、何もかもが無駄だったというわけではないのでいいかなと。
いつもの私ならそんな風には思わないんでしょうが、
そう思ってしまうくらい暑さに体力を吸われているんでしょう(笑)
クーラーの効いた部屋でゆっくり寝れて良かったと思っています。
そうそう今回の買い物ですが、去年一度も行かなかった
プールに通おうかと思って水着とゴーグルを買って来ました。
以前使っていた黒い水着がなぜかオレンジ色に変色してしまって
使い物にならなくなってから使える水着がなかったのですが、
この夏はもうちょっと健康的な生活をしてみようかと思いまして(笑)
早速今日からでも泳ぎに行こうかなと思って
家の近くの市営プールの案内ページを覗いてみました。
「施設緊急工事のため当面の間使用できません」
・・・(;゚д゚)ポカーン
そして俺たちの夏は終わった…○| ̄|_
FC2トラックバックテーマ 第532回「アイス派?カキ氷派?それともシャーベット派?」
いやー本当に暑いですよねえ。
今なら北極の海にも喜んで飛び込めそうなくらい(笑)
あんまり暑いので最近はアイスと果物ばっかり食べてますよ。
それこそ主食と言ってもいいくらいに。
え?夏バテする?
だーいじょうぶですよー。
もうとっくにしていますから(爆)
というわけでアイスの話題です。
この手の食べ物はどれも好きなので甲乙付けがたいですねえ。
ほとんど横並び、みんな同じくらい好きですが、
夏という季節に限定するならとりあえずアイスは1番下ですね。
いやね、あまりの暑さにどうせ食べるならとお徳用2Lアイスを
買ってきて食べているんですが、値段から絶対ラクトアイスだと
思っていたのにアイスクリームだったんですよ。
いやーもう濃くて濃くて…。
汗かいてさっぱりしたい時にこの濃厚さはある意味拷問です(笑)
せめてアイスミルクだったらなと思う今日この頃。
夏以外だったら喜んでいるところなんですが…。
サッパリした氷系の棒アイスを買って来たいと思っても、
狭い冷凍スペースはこの2Lアイスが幅を利かせているし(笑)
さっさと片付けたくても濃くてちょっとずつ削るのが精一杯…。
ないよりはマシなんですが買ったことをちょっと後悔しています(笑)
ということで目下のターゲットは氷系。
シャーベットもこっちに近いのでこの2つはどちらという拘りはないですね。
どっちも食べ過ぎると頭にキーンときますし(笑)
そうそう、さっき濃いのが嫌だとか言っといてナンですが、
カキ氷は練乳入りが好きです(笑)
ついでに抹茶味なら言うことなしですね。
まあ味的には爽やかとは程遠い組み合わせですが、
氷がサッパリしているのでそれでバランスが取れるという考え方で…。
あまりの失速ぶりにこのまま5位まで一直線
−最下位ではない−かと思われた我らがドラゴンズ。
ここ2日間危なっかしい戦いながらもジャイアンツに連勝、
ようやくどん底状態から脱出したようです。
で、ドラゴンズの話題ではないのですが、
昨日の試合で問題になっているのが上原&原采配。
まあ原采配については今に始まったことじゃないですし、
その辺はジャイアンツファンが論じればいいことですので触れませんが、
問題はオリンピックと絡みのある上原のほう。
現状でのネット上での意見をまとめると
・使えないから出てこないでほしい
・星野だし何が何でも選ぶだろ
・好きな選手だし頑張ってほしいが…
・ていうか内海のほうがいいんじゃね?
といった感じ。
上原を擁護する意見もあるにはありますが、
そのほとんどが「ファンだから」とか「今まで柱だったし」とか
現在の野球の実力を評価してのものではないです。
まあ上原に個人的な恨みはありませんが
(ドラファンとしてはいくらでもありますが(爆)、
今の状態を鑑みればそれも致し方ないところかと思いますね。
現状では出ると打たれるの状態で、出て来て味方に
安心感を与えるどころか敵に喜ばれるような状態ですからねえ(爆)
まだ登場することによって敵チームから歓声が上がるような
伝説(石毛@巨人・佐々木@横浜)を作るまでには至ってないようですが、
この状態が続けば遅かれ早かれそうなるかと。
オリンピックで日本を応援する立場からすれば、
大事な場面では使ってくれるな、というのが本音です。
一発勝負のトーナメントでそんな場面があるかは分かりませんが、
敗戦処理が関の山じゃないかなと思いますね。
往年のピッチングを考えると寂しい話ですが。
私の個人的な意見では、選出には賛成だが起用するのは反対って感じですね。
国際試合の経験豊富な上原を連れて行って精神的柱の立場に立たせるとか、
そんな位置づけにするのが適当なのではないかと。
もっとも、使いもしない選手を連れて行くのは枠が勿体ないという
考えもありますし、それはそれで正しいと思いますが、
あくまで「連れて行くなら」という考えの中での話ということで。
連れて行かないなら連れて行かないで問題ないと思いますし、
戦力的な期待からすればそういう決断を下したとしても
批判の声はそれほど上がらないのと思いますね。
しかしまあオリンピックの選手選考は難しいものですねえ。
サッカーの方でもOA枠など随分問題になっていましたが、
あまり贔屓にしているチームがいないので鷹揚に構えていたのですが、
野球のこととなると話は別です(笑)
ドラから何人引っこ抜かれるのか心配で心配で…。
川上・岩瀬は確実。アライバもほぼ決定。
さらに森野まで連れて行かれた日には…。
まさしく“そして誰もいなくなった…”状態に(笑)
その他にもチェンが台湾代表で抜けるのが決定していますし、
もしかしたらビョンも韓国代表で?…ってこれは別にいいですが(爆)
いずれにしろそんなことになったらとてもじゃないですが戦っていけませんよ。
合戦中の関が原に丸腰で放り込まれるようなものじゃないですか(笑)
ドラの選手が評価されるのは嬉しいですが、
連れて行かれるとなると色々と複雑な感情が…。
そう考えるとクラブからすれば勝負かかっているわけですし、
主力の派遣に難色を示すのも理解できなくはないなあ、と。
星野さん、後生ですから森野だけは連れて行かないでください
先週は速攻要員の3番手、
シェーンヴァルトが新馬戦に登場しました。
結果
1着 フォーレイカー
2着 シェーンヴァルト
1番人気はサトノエンペラーで決まりとして、
2・3番人気になるかなーと思っていたら単勝8.2倍の4番人気。
いつもなら弱気になるところですが、勝負になる自信はあったので
この人気のなさに思わずニンマリしてしまいました(笑)
馬券は単勝とフォーレイカー・サトノ・ラヴェリータへの馬単を購入。
(自分にしては)久々にガッツリと勝負をしてみました。
結果…クビ差の2着orz
惜しかった!…というくらい走れたのはPOG的には喜ばしいことなんですが、
あそこまで行ったら交わして欲しかったというのが本音ですね。馬券的にも。
まあ最後は騎手的に格負けした、ってところでしょうかねえ。
上位人気馬3頭の按上がホワイト・アンカツ・ヨコテンに対してこちらは北村J。
今回北村Jにミスがあったとは思えませんし、むしろ良く乗ったと思いますが、
それ以前の問題として騎手として名前負けしている事実は否めないところ。
このレースが行われた日、北村Jは勝ち星なしの2着3回。
その3回は全てクビ・クビ・ハナ差という僅差でした。
一流Jは1着が2着より多いものですし、一皮剥けるためにはこのあたり
勝ち切る勝負強さを身に付けなければならないのかもしれませんね。
それはさておきシェーンヴァルト。
3・4番手の外追走から楽な手ごたえでコーナーを回り、
直線では外を良く伸びて勝ち馬を追い詰める好走。
上がりは35.4を記録しており、スローペースだったとは言え
同日行われた3歳馬の短距離未勝利戦の上がりタイムと同程度の
水準というのはなかなか今後に期待を持たせられる材料なのではないかと。
距離伸びて良さそうという言葉通りもっと距離が伸びても大丈夫そう。
あとはトニービンの産駒の特徴を受け継いでいるのか、
一瞬のキレ味より長くいい脚を使うタイプだと思いますね。
そういう意味では函館というのは微妙な舞台かも…。
もっと広い競馬場のほうが力を発揮できると思います。
次の想定は8/10 函館 1800未勝利戦。
メンバーのほとんどは今回負かした相手になるでしょうし、
ここは順番通りキッチリ決めてもらいたいですね。
そういえばサトノエンペラーの掲示板が炎上してましたねえ。
これも期待の大きさゆえ…ってところでしょうか。
2着したシェ−ンヴァルトの板は平穏そのもの、書き込みもまばら。
先着したのにこれはちょっと寂しいかも(笑)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析