競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
あまりの失速ぶりにこのまま5位まで一直線
−最下位ではない−かと思われた我らがドラゴンズ。
ここ2日間危なっかしい戦いながらもジャイアンツに連勝、
ようやくどん底状態から脱出したようです。
で、ドラゴンズの話題ではないのですが、
昨日の試合で問題になっているのが上原&原采配。
まあ原采配については今に始まったことじゃないですし、
その辺はジャイアンツファンが論じればいいことですので触れませんが、
問題はオリンピックと絡みのある上原のほう。
現状でのネット上での意見をまとめると
・使えないから出てこないでほしい
・星野だし何が何でも選ぶだろ
・好きな選手だし頑張ってほしいが…
・ていうか内海のほうがいいんじゃね?
といった感じ。
上原を擁護する意見もあるにはありますが、
そのほとんどが「ファンだから」とか「今まで柱だったし」とか
現在の野球の実力を評価してのものではないです。
まあ上原に個人的な恨みはありませんが
(ドラファンとしてはいくらでもありますが(爆)、
今の状態を鑑みればそれも致し方ないところかと思いますね。
現状では出ると打たれるの状態で、出て来て味方に
安心感を与えるどころか敵に喜ばれるような状態ですからねえ(爆)
まだ登場することによって敵チームから歓声が上がるような
伝説(石毛@巨人・佐々木@横浜)を作るまでには至ってないようですが、
この状態が続けば遅かれ早かれそうなるかと。
オリンピックで日本を応援する立場からすれば、
大事な場面では使ってくれるな、というのが本音です。
一発勝負のトーナメントでそんな場面があるかは分かりませんが、
敗戦処理が関の山じゃないかなと思いますね。
往年のピッチングを考えると寂しい話ですが。
私の個人的な意見では、選出には賛成だが起用するのは反対って感じですね。
国際試合の経験豊富な上原を連れて行って精神的柱の立場に立たせるとか、
そんな位置づけにするのが適当なのではないかと。
もっとも、使いもしない選手を連れて行くのは枠が勿体ないという
考えもありますし、それはそれで正しいと思いますが、
あくまで「連れて行くなら」という考えの中での話ということで。
連れて行かないなら連れて行かないで問題ないと思いますし、
戦力的な期待からすればそういう決断を下したとしても
批判の声はそれほど上がらないのと思いますね。
しかしまあオリンピックの選手選考は難しいものですねえ。
サッカーの方でもOA枠など随分問題になっていましたが、
あまり贔屓にしているチームがいないので鷹揚に構えていたのですが、
野球のこととなると話は別です(笑)
ドラから何人引っこ抜かれるのか心配で心配で…。
川上・岩瀬は確実。アライバもほぼ決定。
さらに森野まで連れて行かれた日には…。
まさしく“そして誰もいなくなった…”状態に(笑)
その他にもチェンが台湾代表で抜けるのが決定していますし、
もしかしたらビョンも韓国代表で?…ってこれは別にいいですが(爆)
いずれにしろそんなことになったらとてもじゃないですが戦っていけませんよ。
合戦中の関が原に丸腰で放り込まれるようなものじゃないですか(笑)
ドラの選手が評価されるのは嬉しいですが、
連れて行かれるとなると色々と複雑な感情が…。
そう考えるとクラブからすれば勝負かかっているわけですし、
主力の派遣に難色を示すのも理解できなくはないなあ、と。
星野さん、後生ですから森野だけは連れて行かないでください
PR

無題
こんにちは♪ よしお です。
星野監督も自分の部下だった選手の方が使いやすいので
ドラと虎の選手が多くなるんでしょうね。
おそらく森野も連れてかれちゃうような気がします。
セ・リーグを盛り上げるために、阪神の一軍を丸々連れて行ったらどうでしょうかね。
上原ですが、厳しい現実ですよね。
オリンピックはともかく、来シーズンの大リーグ行きも
怪しくなってきたんじゃないでしょうか。
星野監督も自分の部下だった選手の方が使いやすいので
ドラと虎の選手が多くなるんでしょうね。
おそらく森野も連れてかれちゃうような気がします。
セ・リーグを盛り上げるために、阪神の一軍を丸々連れて行ったらどうでしょうかね。
上原ですが、厳しい現実ですよね。
オリンピックはともかく、来シーズンの大リーグ行きも
怪しくなってきたんじゃないでしょうか。
よしおさん
こんにちは♪
今回選ばれたのが阪神3人・ドラ4人ですからやっぱりそうなんでしょうか…。
前回大会時は各チームから2人ずつ均等に選ばれましたよね。
まあ最強チームを作ろうとしたらこういう選び方になるのも致し方ないところ
ですが、ごっそり持っていかれるチームからすれば不公平感は否めないですね。
結局森野も連れて行かれちゃいましたが、なぜ赤星を選ばなかったんでしょう。
事前に怪我で辞退するようなことを言ってましたが、
それを言ったら森野だって病み上がりですしね。
これでリーグ戦で赤星が出てくるようならちょっと納得いかないです。
上原は…客観的に見て無理ですよね。
擁護派は「上原なら一週間で復活できる」とか言いますが、
だったら“復活しなくていい”選手を連れて行くほうが早いですよね(笑)
大リーグは…うーん…どうなんでしょうね?
この不調で価値が下がっているとすれば、移籍金等は抑えられるでしょうし、
活躍できるかは抜きにして移籍自体はしやすくなったかもしれませんね。
今回選ばれたのが阪神3人・ドラ4人ですからやっぱりそうなんでしょうか…。
前回大会時は各チームから2人ずつ均等に選ばれましたよね。
まあ最強チームを作ろうとしたらこういう選び方になるのも致し方ないところ
ですが、ごっそり持っていかれるチームからすれば不公平感は否めないですね。
結局森野も連れて行かれちゃいましたが、なぜ赤星を選ばなかったんでしょう。
事前に怪我で辞退するようなことを言ってましたが、
それを言ったら森野だって病み上がりですしね。
これでリーグ戦で赤星が出てくるようならちょっと納得いかないです。
上原は…客観的に見て無理ですよね。
擁護派は「上原なら一週間で復活できる」とか言いますが、
だったら“復活しなくていい”選手を連れて行くほうが早いですよね(笑)
大リーグは…うーん…どうなんでしょうね?
この不調で価値が下がっているとすれば、移籍金等は抑えられるでしょうし、
活躍できるかは抜きにして移籍自体はしやすくなったかもしれませんね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析