競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
ぎゃー、時間がなーい!
今日もか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
ていうか時間がないどころかJBCスプリントは
既に終わっちゃってますね(´・ω・`)ショボン
いやー、昨日までの3日間がありえないくらい忙しくて
ハードだったものですからちょっと疲れが出まして。
いつもは3時間くらいしか寝ないのに、寝て起きたら
フツーに10時間が過ぎていたという…。
何はともあれとりあえずJBCクラシック予想!
◎ヴァーミリアン
○サクセスブロッケン
▲フィールドルージュ
△ボンネビルレコード
◎ヴァーミリアン
いよいよ砂の王者の復帰戦ですね。
なかなかメンバーが揃いましたが、勝負付けの済んだ馬ばかりで
サクセスブロッケンとの一騎打ち以外に興味はないですね。
ユタカも昨日勝ち癖がついたでしょうし、王者の貫禄を見せてくれるはず。
○サクセスブロッケン
対抗はやはり圧倒的な強さで同世代をなぎ倒したこの馬しかいませんね。
ただ、元々目標にされやすい脚質、今回は強力な逃げ馬が
他にいますし、今までより厳しいレースになるのは間違いないでしょう。
オッズでは競っていますが、展開的なものもありますし、
どちらが勝つにしても意外と差がつくのではと思います。
▲フィールドルージュ
こちらも久しぶり、フェブラリー以来の登場ですね。
2強の壁は厚いですが、岩田騎手、勝手知ったるかつての
自分の庭で、何とか一泡吹かせようとしてくるでしょう。
やはり勝ち負けまではどうかですが、勝負がついた後で
2頭の間に割り込むなんてことがあるかもしれませんね。
△ボンネビルレコード
フリオーソとの比較でこちらを取ってみました。
フリオーソも強いは強いんですがねえ、どうにも
勝ち切るようなシーンが思い浮かばないんですよねえ。
昨日天敵ダイワ兄妹に挑んでコテンパンにされただけに、
その翌日に地方最強のキルクルにまた挑むのもどうかと思いますが、
まあそこはそれ、今度こそという執念があるわけです(爆)
とにかく楽しみな新旧ダート王者対決。
昨日の今日でつまらない凡戦にだけはしてほしくないですね。
PR

無題
こんばんは。
サクセスブロッケン、負けてしまいましたね。
チョルモンさんが述べているように、
やはり古馬の壁は相当なものなんでしょうね。
ディープスカイの場合はかなり頑張ったと思いますが、
あの2頭が恐ろしいまでに強いので…。
サクセスブロッケン、負けてしまいましたね。
チョルモンさんが述べているように、
やはり古馬の壁は相当なものなんでしょうね。
ディープスカイの場合はかなり頑張ったと思いますが、
あの2頭が恐ろしいまでに強いので…。
キャスパーさん
こんにちは♪
そうですねえ、同じくダートで無敵の快進撃を繰り広げたゴールドアリュールや
カネヒキリですら古馬との対戦初戦では敗れていますからねえ。
ただ、この2頭とも次の対戦となったG?をきっちり勝っているんですよね。
そういう意味では、次で逆転できるかどうかがこの馬の
器を計る上でひとつの目安になるかもしれませんね。
まあ相手がダート最強王者ヴァーミリアンですから一概に
前2頭と同列に扱うわけにはいきませんが、やはり最低限今回のような
レースぶりを見せてくれないと先行きに疑問符が生まれて来ますよね。
ディープスカイ!
思ったよりも頑張ってくれちゃいましたねえ(爆)
これで勝たれでもしたらお詫びに記事を上げなくちゃならないほど
こき下ろしてましたから3着止まりでちょっとホッとしています(笑)
しかしこの馬、距離的にはJCより天皇賞のほうが合っていたと
思うので、今回の走りを受けて素直に信じるのは早計かと思いますね。
まあ、毎回そうやって難癖つけて痛い目に遭うのが私なんですが(爆)
そうですねえ、同じくダートで無敵の快進撃を繰り広げたゴールドアリュールや
カネヒキリですら古馬との対戦初戦では敗れていますからねえ。
ただ、この2頭とも次の対戦となったG?をきっちり勝っているんですよね。
そういう意味では、次で逆転できるかどうかがこの馬の
器を計る上でひとつの目安になるかもしれませんね。
まあ相手がダート最強王者ヴァーミリアンですから一概に
前2頭と同列に扱うわけにはいきませんが、やはり最低限今回のような
レースぶりを見せてくれないと先行きに疑問符が生まれて来ますよね。
ディープスカイ!
思ったよりも頑張ってくれちゃいましたねえ(爆)
これで勝たれでもしたらお詫びに記事を上げなくちゃならないほど
こき下ろしてましたから3着止まりでちょっとホッとしています(笑)
しかしこの馬、距離的にはJCより天皇賞のほうが合っていたと
思うので、今回の走りを受けて素直に信じるのは早計かと思いますね。
まあ、毎回そうやって難癖つけて痛い目に遭うのが私なんですが(爆)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析