競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
そういえば藤田騎手が4日間の騎乗停止処分を食らったとか。
最年少で特別模範騎手として表彰されたこともある藤田騎手が
戒告どころか騎乗停止とは。珍しいこともあるもんですねえ。
◎ヒカルオオゾラ
○ブライトトゥモロー
▲マイネルキッツ
△イクスキューズ
×グラスボンバー
というわけで!ヒカルオオゾラが重賞初挑戦です!
新馬戦からずっと応援していた馬が病気を乗り越えてここまで…。
ぶっちゃけG?なんかよりよっぽど気合入っています(笑)
いやーそれにしても長かった。
この世代で新馬から応援していた馬は5頭ほどいたんですが、
そのうちこの馬を除く4頭は新馬戦を戦った後、
2度とターフに戻ってきませんでした(T_T)
そして1頭残ったこの馬をクラシックパートナーに指名したわけですが、
ノド鳴りで春シーズンを全休…○| ̄|_ガクーン
ようやく復帰したのはクラシック戦も終わった年末でした。
しかし!復帰してからのパフォーマンスはまさに圧巻!
遅れてきた大物というフレーズがピッタリの活躍ぶり。
特に前走はトップハンデを背負いながらも、
ハイペースを好位で追走して楽に抜け出し、
ほとんど追わずに後続に3馬身差をつける圧巻の内容。
この馬ならG?を勝てる!そう思わずにはいられません。
怪我でクラシックを棒に振る→条件戦を楽に突破→
エプソムCで重賞初制覇(予定)→ついでに按上武豊
何やら昔いた栗毛のお馬さんにそっくりですね(笑)
あの馬はユタカが特に入れ込んだ馬で、
一度も他の騎手に背中を譲らなかったんですよね。
怪我をして半年の休養明けの有馬で、
JCで2着だった最強牝馬ではなくこちらを選んだあたり、
やはり相当な思い入れがあったのではないでしょうか。
この偉大な先輩と同じくらいの可能性がヒカルオオゾラにはあると思います。
まずは初重賞、ここでコケては先もありませんし、
順当に勝ち上がって欲しいと思います。
あ、ヒカルオオゾラを好きになった理由ですか?
ピカピカで真っ黒な馬体がカッコ良かったからです(爆)
結局それか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあ、好きになる理由は人それぞれ、色々ありますから…。

無題
おはようございます♪
「昔いた栗毛のお馬さん」が何のことか分からず、wikiで調べちゃった
競馬歴2年の よしお です。(^_^;)
藤田騎手!
私も珍しいなぁと思いました。
そんなに熱くなるようなレースだったんでしょうか?
パトロールビデオでチェックしてみます。
>まあ、好きになる理由は人それぞれ、色々ありますから…。
全くその通りです。(^o^)
私はおヒゲの総帥さんを知らない時にアドマイヤのファンになっちゃいましたが、もし知っていたら、あどまい屋になってなかったかも・・・。
でもブログネタになって重宝してますから、それはそれで良かったかもと思い直してもいます。(^_^;)
「昔いた栗毛のお馬さん」が何のことか分からず、wikiで調べちゃった
競馬歴2年の よしお です。(^_^;)
藤田騎手!
私も珍しいなぁと思いました。
そんなに熱くなるようなレースだったんでしょうか?
パトロールビデオでチェックしてみます。
>まあ、好きになる理由は人それぞれ、色々ありますから…。
全くその通りです。(^o^)
私はおヒゲの総帥さんを知らない時にアドマイヤのファンになっちゃいましたが、もし知っていたら、あどまい屋になってなかったかも・・・。
でもブログネタになって重宝してますから、それはそれで良かったかもと思い直してもいます。(^_^;)
無題
ヒカルオオゾラの前走は強かったですからねえ。
あれだけの時計で楽勝ですからその能力の高さは疑う余地が無いでしょう。
あの栗毛馬(ローレルのライバルですよね?)を超えるような馬に
なってくれたらいいですね。
でもSSが強く出ている青鹿毛の馬ってホント真っ黒ですよねえ。
私はあれを見ると妙に闘志が湧きます(笑)
あれだけの時計で楽勝ですからその能力の高さは疑う余地が無いでしょう。
あの栗毛馬(ローレルのライバルですよね?)を超えるような馬に
なってくれたらいいですね。
でもSSが強く出ている青鹿毛の馬ってホント真っ黒ですよねえ。
私はあれを見ると妙に闘志が湧きます(笑)
さてこの次は…
マーベラスサンデーとの違いは前走が秋山だったから、ということでしょうか?
てめえ、実名出してどうすんだよ(+`・д・)≡○)゜д。)ノグエッ
しかし懐かしいですね、マーベラスサンデー。あの頃はエアグルーヴと一緒になって戦ってましたからね。ユタカをマーベラスに取られた時は悔しかったですが「武豊をして鞍上強化といえるのはデットーリとペリエだけ」と公言していたので失望感はなかったですね。
ヒカルオオゾラがその域まで出世できるといいですね。
てめえ、実名出してどうすんだよ(+`・д・)≡○)゜д。)ノグエッ
しかし懐かしいですね、マーベラスサンデー。あの頃はエアグルーヴと一緒になって戦ってましたからね。ユタカをマーベラスに取られた時は悔しかったですが「武豊をして鞍上強化といえるのはデットーリとペリエだけ」と公言していたので失望感はなかったですね。
ヒカルオオゾラがその域まで出世できるといいですね。
よしおさん
こんにちは♪
あ、これはお手数おかけしました(汗)
無事見つかりましたでしょうか?
ヒントはマから始まる…って上に既に出てますか(爆)
藤田騎手の騎乗停止は本当に珍しいですよねえ。
審議の対象になることすらそうそうないことですのに。
乗っていて、よっぽどイラッとくることでもあったのでしょうか。
好きになる理由はアレですよね、恋なんかと一緒ですよね。
どんな凡馬でも好きになる時は好きになってしまうもので、
自分で理由が分からない、なんてことも(笑)
私もアドマイヤベガ以来アドマイヤを応援していましたが、
あのヒゲの総帥が今みたいに前面に出ていたら好きになっていたかどうか…。
もしかしたら「名将巨人」を応援する〜なんてブログを運営している
未来がよしおさんにもあったかもしれませんね。
あ、これはお手数おかけしました(汗)
無事見つかりましたでしょうか?
ヒントはマから始まる…って上に既に出てますか(爆)
藤田騎手の騎乗停止は本当に珍しいですよねえ。
審議の対象になることすらそうそうないことですのに。
乗っていて、よっぽどイラッとくることでもあったのでしょうか。
好きになる理由はアレですよね、恋なんかと一緒ですよね。
どんな凡馬でも好きになる時は好きになってしまうもので、
自分で理由が分からない、なんてことも(笑)
私もアドマイヤベガ以来アドマイヤを応援していましたが、
あのヒゲの総帥が今みたいに前面に出ていたら好きになっていたかどうか…。
もしかしたら「名将巨人」を応援する〜なんてブログを運営している
未来がよしおさんにもあったかもしれませんね。
temporalisさん
ヒカルオオゾラ、惜しかったです。
でも早め早めの競馬で目標にされての2着確保、
賞金も上乗せできましたし、悲観することは何もないと思います。
強いて言えばやはりマイルがベストなのでしょうか?
はい、あの栗毛馬とはもちろんローレルのライバルだったあの馬です。
SS産駒の中では地味で目立たないですが、
私は圧倒的強さよりもライバルストーリーのほうが好きなので、
SS産駒の中ではスペシャルの次の次にマーベラスが好きだったりします。
心残りがあるとすれば、ローレルに一度も先着できなかったことでしょうか(笑)
全部ひとつ下の着順でしたからねえ、まるで計っているかのように。
それだけに悲願のG?制覇はライバルのいる舞台で達成して欲しかったですね。
バブルやタイキのブリ相手に勝った宝塚はあまり印象に残っていません。
両方負けたレースではありますが、直線を先頭で競り合った
97年の天皇賞と有馬記念が当馬のベストレースだと思っています。
普段黒いということの意味をそれあまり認識していないんですが、
そう言えば黒はSS系の代名詞でしたね(笑)
temporalisさんの気迫に負けないだけの強さを
ヒカルオオゾラには身に付けてもらわなくては…(笑)
でも早め早めの競馬で目標にされての2着確保、
賞金も上乗せできましたし、悲観することは何もないと思います。
強いて言えばやはりマイルがベストなのでしょうか?
はい、あの栗毛馬とはもちろんローレルのライバルだったあの馬です。
SS産駒の中では地味で目立たないですが、
私は圧倒的強さよりもライバルストーリーのほうが好きなので、
SS産駒の中ではスペシャルの次の次にマーベラスが好きだったりします。
心残りがあるとすれば、ローレルに一度も先着できなかったことでしょうか(笑)
全部ひとつ下の着順でしたからねえ、まるで計っているかのように。
それだけに悲願のG?制覇はライバルのいる舞台で達成して欲しかったですね。
バブルやタイキのブリ相手に勝った宝塚はあまり印象に残っていません。
両方負けたレースではありますが、直線を先頭で競り合った
97年の天皇賞と有馬記念が当馬のベストレースだと思っています。
普段黒いということの意味をそれあまり認識していないんですが、
そう言えば黒はSS系の代名詞でしたね(笑)
temporalisさんの気迫に負けないだけの強さを
ヒカルオオゾラには身に付けてもらわなくては…(笑)
藤沢雄二さん
他のレースとの兼ね合いもありますし、
一度も背中を譲らないというのは本当に珍しいですよね。
数々の名馬の主戦を務めて来たユタカですが、
全レースに乗ったのはマーベラス以外では
ディープくらいしかいないのではないでしょうか。
あと強いて挙げるとすればダンスインザダーク?
エアグルーヴもスペシャルも古いところではスーパークリークも
別の騎手が乗ったことがありますからねえ。
惜しかったのがシーキングザパールで、
あの馬は確か1度だけ河内が乗ったことがあったかと思います。
乗るだけで5馬身違うと言われるデットーリと
凱旋門賞3連覇騎手が相手では流石のユタカも分が悪いですかね(笑)
今年はちょっと調子が悪いですが、重賞以外では例年と遜色ない成績ですし、
言われているほど乗れていないわけじゃないと思うんですけどねえ。
重賞で負けが込んでいることがイメージダウンに繋がっているのでしょう。
早く往年の勝負強さが戻って来ることを願うばかりですが…。
ヒカルオオゾラ、一気の重賞制覇はなりませんでしたが、
上に挑戦するための足がかりにはなったと思います。
夏の間にOP特別でも重賞でもいいのでひとつふたつ勝って、
万全の体勢で秋に向かってもらいたいですね。
一度も背中を譲らないというのは本当に珍しいですよね。
数々の名馬の主戦を務めて来たユタカですが、
全レースに乗ったのはマーベラス以外では
ディープくらいしかいないのではないでしょうか。
あと強いて挙げるとすればダンスインザダーク?
エアグルーヴもスペシャルも古いところではスーパークリークも
別の騎手が乗ったことがありますからねえ。
惜しかったのがシーキングザパールで、
あの馬は確か1度だけ河内が乗ったことがあったかと思います。
乗るだけで5馬身違うと言われるデットーリと
凱旋門賞3連覇騎手が相手では流石のユタカも分が悪いですかね(笑)
今年はちょっと調子が悪いですが、重賞以外では例年と遜色ない成績ですし、
言われているほど乗れていないわけじゃないと思うんですけどねえ。
重賞で負けが込んでいることがイメージダウンに繋がっているのでしょう。
早く往年の勝負強さが戻って来ることを願うばかりですが…。
ヒカルオオゾラ、一気の重賞制覇はなりませんでしたが、
上に挑戦するための足がかりにはなったと思います。
夏の間にOP特別でも重賞でもいいのでひとつふたつ勝って、
万全の体勢で秋に向かってもらいたいですね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析