競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
今日は3年前に遭った交通事故の時効が
迫っているので調停やら何やらのために各地巡り。
裁判所やら市役所やら回ってきました。
いやー、最近長い距離走っていなかった
ものですから、とにかく疲れるのなんのって。
競馬で競走馬が休み明けのレースで息が持たない
ということの意味を身を持って思い知りました(笑)
国道で久しぶりに車に競争を挑んだんですけどねえ。
30秒くらい競り合ってあっさり千切られました(爆)
全盛期には上がり3ハロン36秒(=60km/h)の脚が使えたのですが、
今はそんなトップスピード、とてもじゃないですが3ハロンも持ちません(笑)
瞬間的に速い脚は使えますが、長く良い脚は使えません。
最後の地獄坂では脚がもう完全に上がっていましたし、
また一からみっちり鍛えなおさないといけませんね。
って、お前競馬の見すぎじゃ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
そうそう、出かけたついでにちょっくらゲーセンに寄ってきました。
3ヶ月も遊んでないんですからたまには羽伸ばしてもバチは当たりませんよね。
まあいつもどおりスタホをやったんですが、エリ女のシュミレースでは
人気のカワカミがやたらと2着や3着になってました(笑)
勝っていたのはエフティマイアやレッドアゲート、ムードインディゴあたり。
私は毎回ベッラレイアで勝負して撃沈しました(´・ω・`)ショボン
勝ち馬が何になるかはともかくとして、カワカミがゴール寸前で
差されるのではないかというイメージはゲームの中にまであるようです(爆)
だから何だと言われるとどうとも答えづらいですが、
カワカミを2着3着付けで買うのはアリだと思いますね。
そういやプリクラゾーンって女性専用になっていて、
男は女性同伴でないと入れないようになってるんですね。
電車等に続き、こんなとこにも逆男女差別の波が…(笑)
一応男同士専用の区画も作ってあるみたいですが、
そんな誰もあまり近づきたくなくなるようなむさ苦しい
場所をわざわざ作らんでも…と思うのですが(爆)
PR
いやー、首をなが〜くして待ってましたよ〜。
小倉2歳S以来笹針を打って休養していた
ツルマルジャパンがようやく帰ってきました!
何と言っても初POGの初出走、初新馬戦勝利、
初ポイント、初OP戦勝利をもたらしてくれた馬ですからね。
もちろん全ての指名馬を応援していますが、
やっぱりこの馬は他よりちょっと贔屓したくなります(笑)
復帰後は朝日杯を目指すと伝えられていましたが、
どうやら方針を変更して短距離OP戦を使う模様。
この期に及んでまだ短距離…と思わないでもないですが、
休養明けで朝日杯を使うのはさすがにどうかと思うので、
距離はともかくとしてOP戦を使うのはいいと思いますね。
その分はシェーンヴァルトに頑張ってもらうことにします(笑)
一時は朝日杯の最有力候補にも挙げられた馬(短い間でしたが:笑)、
いきなり休養前のパフォーマンスを期待するのは酷ですが、
来年のNHKマイルC目指して頑張って欲しいですね。
個人的にはホントは皐月も充分適性があると思ってるんですが…。
テキのこれまでの言動からそちらはどう転んでも行きそうにないので(笑)
巷では早熟と言われていますし、事実仕上がりの早さで勝って来た面も
あるとは思いますが、何とか父親の血でカバーしてもらいたいです。
とりあえずは来春を無事に迎えられますように。
ついでにウチの指名馬の近況を簡単に。
トゥリオンファーレ…今週デビュー予定 追い切り微妙なので心配
タクティクス…牧場で調整中 今年中に入厩できれば御の字
プラチナチャリス…ようやく帰厩 29日の未勝利戦を目指す
プルシアンオリーブ…今月末〜来月頭のデビュー予定
トライアンフマーチ…牧場坂路で15-15 今年中に入厩か?
スマートウェーブ…在厩してるも最近は調教してない模様 ちょっと心配
ロスパンチョス…放牧から帰厩 前走は出遅れあって3着 次こそ
テーオーストーム…放牧から帰厩 前走4着も素質は感じただけに期待
サクラローンスター…情報プリーズ!(爆)
ジュウクタイザン…情報プリーz(ry(爆)
シェーンヴァルト…在厩 次走は朝日杯を予定 G?制覇を期待
ツルマルジャパン…笹針療養から帰厩 年末の短距離OP予定
ラターシュ…在厩 芝に見切りをつけダート路線へ 来週出走予定
マイネルクロッシュ…在厩 未勝利戦で善戦中 次こそ勝利を
アドニスラモーサ…先週まで坂路に入っていたが放牧 原因不明 心配
うーん、まずまず順調と言えるでしょうか?
15頭中10頭が在厩なので今月の末辺り
出走ラッシュにならないかな〜と期待しているんですが(笑)
今週出走のトゥリオンがどんな走りを見せてくれるか、
スベる可能性も少なからずあるのでかなりドキドキですが、
この馬とロスパンチョスが勝ち上がってくれればかなり陣容が
厚くなると思うので、そういう意味でもいい走りを期待したいですね。
負けるにしてもカッコだけはつけてもらいたいです(笑)
先週のPOG馬の出走はマイネルクロッシュ1頭。
前走3着とは言え中身の薄い走りだったので
それほど期待していなかったのですが、結果は。
マイネルクロッシュ 2着
初めて馬券圏内に来た前走からさらに着順を上げました。
勝ち馬の切れ味に最後は交わされてしまいましたが、
ゴール直前まで期待を持たせるなかなかの逃げっぷり。
道中のラップタイムを見ても
今回 12.5-11.0-12.1-12.3-12.5-11.6-11.9-12.1
前走 12.4-12.1-12.4-12.6-12.9-11.5-11.5-12.1
と、普通速くなる2ハロン目で12秒台で、道中も12秒台中盤で緩みまくりという、
これ以上ない楽な逃げだった前走と比べてもかなり締まったラップ。
前走は稍重でしたがその後のレースで良に変わったくらいですから
タイムにそれほど大きく影響するほどではなかったのでしょう。
逆に今回は良発表とは言え雨が降っていたので稍重に近い良、
総合すればほぼ同じ状態だったと考えられますね。
…どうでもいいですけど、この仔が出走した4戦のうち3つは雨の中の
レースで、残りのひとつも前出の雨の後のレースなんですよね。
ひょっとして雨男なんでしょうか?(笑)
800通過が47.9で、このレベルとしてはまあまあのペース。
早いというほどではないにしても緩んではいないですね。
前走は完全に上がりの競馬になってしまいましたが、
今回は最速の上がりを使った馬でも35.1と速い脚は使えず。
キレ勝負になると分が悪いので後続に脚を使わせたいという
陣営の思い描いた通りの競馬ができたようですね。
どうも詰めの甘い感じがしますが、前走と今回で
逃げの戦法に目処がついたのは大きいですね。
あとは相手次第でいつかは順番が回ってくるんじゃないですかね。
客観的に見てクラシック云々言えるような馬ではないと思いますが、
ここまで9着→7着→3着→2着と着実に階段を上っていますし、
成長するのを見ていて楽しい馬だと思います。
順番通りなら次は1着ですが、さてどうなることやら。
ここのところ中1週中1週で来ているのも心配ですね。
放牧には出ていないようなので続戦なんでしょうかねえ。
さすがにここでも中1週ってことはないでしょうから
1ヶ月くらい間を空けるかもしれませんね。
今はとにかくいいリズムで来ていると思うので、
この流れを手放さないうちに決めてもらいたいです。
武蔵野S
1着 キクノサリーレ
2着 サンライズバッカス
3着 ユビキタス
キクノサリーレが4連勝で重賞初制覇。
圧倒的人気のユビキタスの後ろにつけて直線で交わすという、
ジョッキーにとって会心のレースだったのではないでしょうか。
同期の期待馬を圧倒し、年上のG?馬の追い込みも完封。
未勝利勝ち後の勢いは同じ3歳の上がり馬としてJCDを
制覇したアロンダイトを髣髴とさせるものがありますね。
アロンダイトの時の相手はシーキングザダイヤでしたから
ヴァーミリアンと同列扱いにするにはちょっと格が違いますが、
千八に短縮されたJCDに向けて最大の惑星と言えるかもしれませんね。
サンライズバッカスはいつもの競馬でいつもの結果。
あ、いつもより1つ着順が上がりましたか(笑)
堅実な末脚は現役でもトップクラスですが、詰めの甘さもトップクラス(爆)
今後もこうした着を拾う競馬を続けそうな感じですね。
ユビキタスは人気を背負って王道の競馬をするも3着。
目標にされて厳しかったのは分かりますが、サクセスブロッケンを
倒さんとしている馬として物足りない感は否めませんね。
ユニコーンSの勝利があまりに衝撃的だったためちょっと
人気が先行気味というか、イメージが一人歩きしているのかも。
あの時の相手のシルクビッグタイムは古馬相手に通用しているとは
言いがたいですし、この馬もまだそれほどではないのかも。
まあ、それ込みにしても連対は確保すると思ったんですが。
復帰戦となったカネヒキリは9着。
直線では出られないところに入ってしまって
追うどころかジョッキーが終始引っ張ることに。
文字通り回ってきただけの結果となりました。
うーん、前日にカネヒキリが勝つ夢を見たんで
絶対勝つと思ったんですけどねえ…。
残念ながら逆夢でした(´・ω・`)ショボン
まあ冷静に思い出してみると
夢の中のレースは右回りだったんですが(爆)
いやー、馬券買った後に気付きましたよ(笑)
しかし、2年4ヶ月ぶりの復帰で直線引っ張り通しで
勝ち馬と0.6秒差とは、やはり並の馬じゃありませんね。
ひと叩きされた次走の上昇は必至ですし、
そこへ持ってきて今年から右回りになったJCD。
きっとあの夢はJCDのだったんですよ(爆)
あまりオカルト的な馬券は買わない方なのですが、
好きな馬ですし夢のことも無視できないので
ヴァーミリアンの次くらいには考えておこうと思います。
オイラのトーゲンキョーに招かざる客が
転がり込んで来てから早1ヶ月。
いや、母と弟をそんな風に言うのはアレなんですが、
1人暮らしの気楽さを考えればこれまでの楽しい
居住環境を壊されたコチラとしてはグチのひとつくらい…ブツブツ…
世間的には父と母が喧嘩をして別居、
子どもを2人と1人に分けて離婚準備中…と見えるのでしょうが、
夫婦仲は全然全くこれっぽっちも問題ないのがまたややこしいところ。
で、みんな生活時間帯も違うのでなかなか顔を合わせる機会がないので
「このままでは家族がバラバラになってしまうから週に一回
日曜の夜はみんなこっち(実家)に集まって夕飯を食べよう」
と親父が言い出しました。
個人的にはそれでなくてもしょっちゅう呼び出されているので
強制召集をかけられるのは盆と正月くらいにして欲しいのですが、
親父もトシだし寂しいんだろうし、まあしょうがないか、と。
そんなわけで、昨日早速弟と2人で夕方実家に向かったわけですが。
姉は夜8時まで仕事。母は宿直。
男3人顔をあわせて何をしろと?(爆)
案の定、あれやこれやと親父の身の回りの世話をさせられる弟と私。
親父と一緒に住んでいる姉の苦労を思えばこんなのは
グチをこぼすにも値しない些細なことなのかもしれませんが、
みんなでメシ食おうと呼ばれて行っておさんどんをやらされ、
挙句に少しすっぱくなった残り物の雑炊を食わされた日には
グチのひとつも…って言うか既に暴動ものでは(笑)
さて、そんな残りモノを食わされて心底
辟易している2人にさらに親父から追い討ちが。
どうでもいいけど親父、頼むから空気を読むということを覚えてくれ。
下された指令は冷蔵庫の掃除。
頑張りましたよ〜。ええ。それはもう。
色が変わっちゃった調味料とか、
原型を止めていないナゾの物体とか、
賞味期限が1ヶ月前のちくわとか、
賞味期限が3ヶ月前のくずきりとか、
賞味期限が半年前のところてんとか、
賞味期限が1年前のチョコレートとか、
賞味期限が2年前のコンデンスミルクとか、
賞味期限が3年前のあんことか。
チルド室は完全に凍ってしまっていてアイスピックと鉄鎚を使って発掘(笑)
大きなバケツ山盛り一杯分の氷が運び出されました。
いやあ全く、半年前に孤独死した人の家の冷蔵庫かと
見間違うくらいステキな中身にめまいを覚えましたよ(笑)
結局冷蔵庫の中身の半分くらいを捨てることになったのですが、
その中でも大きな割合を占めていたのが自分で漬けた漬物でして。
近くの漁港で毎週行われている朝市で野菜がバカ安で売られているので
それを買ってきて漬けているんですが、それが尋常ならざる量でしてね。
2ℓアイスの箱3つ分て…。ウチは2人暮らしなんですよ?
漬物好きの10人大家族でもなければ消費しきれないっつーの!
案の定全部腐っていて入れ物ごとゴミ箱行き。
ところで夕飯を食べる前にやらされたことの中に、
大量の大根の葉を茹でるということがあったのですが、
まさかアレ全部また漬けるつもりじゃないでしょうね?
どうせ作ったってまた腐らせるだけですよ?
なので、今回ばかりは声を大にして言いました。
「漬けるにしてもせめてアイスの箱1箱分にしてくれ」と。
「漬けないよ、塩漬けにするだけだから」
へ (; ´Д゚)ノ
…ああ…うん…えーと…その…なんだ…。
パンのみみっておいしいよね…。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析