忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、いよいよPOGのクライマックス、ダービーですね。
とは言え、我らがわくわくドキドキPOGはブエナビスタを擁する
よしお厩舎が独走態勢を築き、既に終戦モード。
と言うか、現実に逆転は不可能な差がついてしまってますしね。
全く、ブエナも先週もうちょっと空気を読んでハナ差負けてくれれば…ブツブツ
んだとゴルァ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

というわけで、チョルモン厩舎もよしお厩舎とは約17000P差ということで、
ダービー勝つだけでは逆転できない絶望的な差があるわけですが、
ウチは皐月賞に続いて2頭出しということで、1着4着以上と逆転のハードルは
非常に高いですが、一応まだ可能性がある唯一の厩舎ということになります。
野球で言えば残り10試合で首位との直接対決を6試合残して7ゲーム差、
みたいな(笑)早い話が「もうムリだろ」的な状況ではありますが、
それでも可能性がないわけではないですし、なんだかんだで自力優勝が
可能な状態でダービーを迎えられる幸せを噛み締めたいと思います。
何と言っても、皐月2着4着馬の2頭出しですしね。


やはり期待がかかるのは皐月賞2着のトライアンフマーチ。
ハイペースとなった前走は道中“死んだフリ”で、
直線向いて最後方からぶっ飛んできての2着。
世間では展開がハマっただけ〜とあまり評価されてないみたいですorz
確かに展開が向いたのは確かで確かですが、この時計で走って
上がり34.4の脚を繰り出しているのにハマっただけはないでしょう。
それにこの馬は、直線向いてからじゃないと伸びて来ないという、
ちょっと不器用な特徴があるんですよね。
なので、中山みたいな直線の短い競馬場はいかにも不利な印象。
瞬発力はライバルの方が上だと思いますし、
一瞬で引き離された皐月賞を見る限り、何回やっても皐月は
2着が最高で、ライバルには勝てなかったと思います。
しかし今回は長い直線の府中が舞台。
長くいい脚を使うトライアンフマーチには絶好の舞台です。
母が人気で沈んだ府中の2400ということで距離不安も囁かれていますが、
キョウエイマーチはスタミナというより気性が長距離に向かなかった印象。
レースぶりはどんどん良くなっていますし、年明けデビュー、3月初勝利という
脅威の成長力を考えれば、克服は充分可能だと思います。
子が母の無念を晴らす、そんなベタなドラマが見たいと思う今日この頃です。


もう1頭は皐月で単勝万馬券の低評価ながら4着と激走したシェーンヴァルト。
まあ、この低人気はあまりにも過小評価だと思いますが、
それ抜きにしても思わぬ激走だったと言えると思いますね。
道中はとにかくエキサイトしまくりでかかりっぱなしでしたが、
何とかなだめて中団追走から4コーナーでまくって行き、
直線ではライバルに襲い掛かるか!?という見せ場充分の走り。
かかった分か後ろからも差されて4着止まりでしたが、
自分から勝ちに行ったという意味では
むしろマーチより内容のある走りだったと思います。
勝ち上がったレースも馬っけ出して引っかかってましたし、
とにかく走りが幼い馬ですが、それだけに本気で走ったらどうなるか、
ポテンシャルは凄まじいものがあると思います。
それが今回かどうかは分かりませんが、父が制したこの舞台、
一発あってもおかしくない、それだけの期待感がありますね。

それにしても何でこんなに人気ないんだろう…ボソッ



あとせっかくのダービーですから久しぶりに予想ぞなも。

◎トライアンフマーチ
〇アンライバルド
▲リーチザクラウン
△シェーンヴァルト
×ナカヤマフェスタ




PO馬はもう1頭、プラチナチャリスが出走。
この時期に未勝利戦にいるとはさすがに予想外でしたが、
何はともあれ1勝目指してがんばってほしいですね。




とにかく、最後まで夢を見させてくれた馬たちに感謝です。
ダービーが素晴らしいレースになりますように。

拍手[0回]

PR
こんにちは、またまたお久しぶりなチョルモンです。
ダービー週ということで色々書きたいこともあったのですが、
このタイミングでポンコツパソが故障…orz
昨日ようやく復旧が完了したところです。
まあ、何とかダービーに間に合ったので良かったですが。


それにしても先週のオークスは何なんですかね?(笑)
ダービーで逆転を狙う身としては、よしおさんには申し訳ないですが、
ブエナビスタが負けることを望んでいたわけですが。

当日はテレビもラジオもない環境にあり、それでもやっぱり気になるので
仕方なく2ちゃんの実況板を見ていたんですが、レースが始まって2分くらいは

ブエナオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
闇騎乗乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
溜め殺しキターwwwwwwwwwwwwwwwwwww


みたいな書き込みばかりで、ブエナが沈むことが確定したような
雰囲気だったので内心ほくそえんでいたら、その30秒後…

ブエナTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
女ディープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
C涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とまあ、むしろこっちが涙目になるような書き込みが殺到(笑)
ブエナビスタの豪脚の前に夢は儚く散りましたとさ(爆)


そんなわけで、ブエナが按上の駄騎乗をものともせず、2冠制覇。
レッドディザイアは去年なら2冠馬になっていたかもしれないのに、
ホント生まれた時代が悪かったとしか言いようがないですね。
ブエナはこれで凱旋門賞に行くんでしょうか?
そうなれば目の上のたんこぶがいなくなるわけですし、
秋華賞はぜひ主役をつとめてもらいたいですね。
密かに応援しているミッキー厩舎ですし、空き巣と言われようが
レベルが低かろうがこういうのは勝ったもん勝ちですから(笑)

拍手[0回]

さて、今シーズンもオークス週とダービー週を残すだけになりましたね。
他の皆さんのブログを回っても、どこも既に来年度のことに話が向かっていて、
いまだにリストも作っていない自分は出遅れ感がアリアリなわけですが、
そろそろ自分も指名馬選定作業に入らねばと思いつつ、
その前にちこっと今シーズンの反省会なんぞやってみようかと。


と言っても、指名獲得馬に関してはまだ最終的な結果が出ていませんので、
そちらの反省についてはダービーが終わってからということで、
その他のリストアップした馬がどんだけ活躍したのか見てみることにします。

リストアップの段階で洩れてしまった馬はどうにもなりませんが、
第一次選考を通ったということは、それなりに見所があったということですからね。
指名しなかった理由とか、指名しなかった馬に活躍馬が固まってないかとか(笑)
最終的に指名は成功だったのか見てみようと思います。
まあそもそもリストアップと言っても、参加表明してから時間もなかったので、
赤本を読んでていいなと思った馬に適当に丸をつけただけなんですが(爆)

というわけで、去年リストアップした馬は以下の通り。
馬名の後ろの数字は現時点で獲得したポイントです。


マイオプション 未出走

フサイチペガサス産駒だったので敬遠したのかな?


アウサンガテ 未出走
クラシックチュチュ 未出走
トウショウデザイア 330
ケイアイドウソジン 930
ミスアンコール 75
テンペスタローザ 700

全部キンカメ産駒。人気になりそうな馬も多かったですし、
種牡馬として未知数だったので今回は全部見送ることに。


ラヴィンライフ 1130

ゴールドアリュールが微妙に思えて。


ダンシングラプター 未出走
ナイトフッド 1010

どうも自分はボリクリ産駒に偏見を持っているみたいなんですよね〜。
特にナイトフッドは触手も動いたんですが、結局見送り。


ドリームルシード 50

ステゴ産駒ということはいいんですけど、厩舎がちょっと…。


ガンズオブナバロン 1180

よほど指名しようかと思いましたが、藤沢厩舎は絶対回避。


ジャコハッチャン 0

名前的にナルトーンさんと競合するような気がしたので(笑)


リーチザクラウン 7150

評判、厩舎的に下位指名じゃ取れそうになかったので、断念。


ブエナビスタ 22480

外れ1位候補としてタクティクスとの2択で…orz


スターリットラヴ 70

安定感のある血統ですし、誰かが取りに行くとおもったので。


フロムジオリエント 985

ちょっと遅生まれだったことと、ミステリアスライトの弟ということで、
けん♂さんが去年のリベンジをこの仔に託すかと思ったので(笑)


マイネルプロートス 555

血統的に誰かが指名すると思ったので。


ゼットサンサン 1860
コスモパイレット 1420

あんまり血統に明るくないもので、外国産はやめておこうかと。
両方人気になりそうな気配だったことも回避した一因かも。



マイオプション    未出走
アウサンガテ     未出走
クラシックチュチュ  未出走
トウショウデザイア    330
ケイアイドウソジン   930
ミスアンコール      75
テンペスタローザ    700
ラヴィンライフ      1130
ダンシングラプター 未出走
ナイトフッド       1010
ドリームルシード     50
ジャコハッチャン      0
リーチザクラウン   7150
ブエナビスタ     22480
スターリットラヴ     70
フロムジオリエント   985
マイネルプロートス   555
ゼットサンサン     1860
コスモパイレット    1420


一覧にするとこんな感じ。
実際に指名した馬と比べると未出走馬が多いですし、
いわゆる“ハズレ”は結構回避できた感じですかね。
え?なに?そもそもハズレばかりリストアップしすぎ?
余計なお世話ですよ(怒)
誰も何も言ってねーだろ!(+`・д・)≡○)゜д。)ノスミマセン…

それはさておき、やはり目立つのはスペ産の大物2騎…。
まあ、チザクラの方は熟をさんが1位指名だったので
逆立ちしても取れなかったですが、ブエナの方は…。
当時の評判はそれほどでもなかったですし、
牝馬ということで結局タクティクスの方を取ったわけですが、
ここまで明暗くっきり分かれるともはや笑うしかないですねえ(笑)

でもブエナを指名しなかったこと以外は概ね成功と言えますかねえ?
しかし結果論とは言え、ブエナを取っていればそれだけで成功と言えるわけで、
逆に言えば最後の2択で選択しなかった時点で失敗という考え方も…。

とりあえず反省点としては、
あまり牡馬優先という考えに囚われないすること。
外国産馬も場合によっては指名していくこと。
思っているほど指名馬が重なることはないので、
競合覚悟で指名してもあっさり取れることもあるということ。
つーかタクティクスとブエナ両方指名すりゃ良かったじゃん(爆)
てなところですね。


というわけで、今回は前回より勝負に拘った指名を行いたいと思っています。
さすがに某府中の女傑の仔や某ダートの女傑の仔や
某オークス馬の仔や某JC馬の弟を指名するようなことはしませんが、
「聖域なき構造改革を」旗印に(爆)場合によっては某解体屋の
お馬さんなども積極的に指名していく所存ですので、
競合した時はごめんなさいということで先に謝っておきます(笑)


拍手[0回]

わくわくドキドキPOG参加者の方の中にも何人か参加してらっしゃる
−ていうかそちら経由で知ったんですが−ホッカイドウ競馬サポーターズクラブ。
今シーズンから密かに私も参加していたりいなかったり…。
ってどっちやねん!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!

いや、今さらやってますよーなんて言うのも後出しジャンケンっぽいっていうか、
能検見て指名したんだろとか言われそうな気がしないでもないような。
ホントは登録してすぐに記事を書こうと思っていたんですが、
登録した当日だか翌日だかに爺さんが亡くなったもので、
慌てて実家に飛んだらそのまま忘却の彼方へさようなら。
気付けばどの馬を指名したんだかさっぱり分からないという状態に(爆)

そんなわけで、かなーり適当に選びました。
来年度のPOGの運試し的な気持ちですね。


12 ヴィルトファング  アジュディケーティング×ドラールフォンテン
指名理由:名前がカッコいいから(マテ

33 プルトキャット   クロフネ×ヒダカビギン
指名理由:良血だったから…多分。

44 カネマサゴールド  ゴールドヘイロー×プリンセスリーベ
指名理由:33を取ったから次は44を取ろうかと(爆)

52 モエレスターレット  ゴールドヘイロー×カトリア
指名理由:血統的魅力…だと信じたい(ぁ

79 アイディアルカット07  フレンチデピュティ×アイディアルカット
指名理由:フレンチ産駒ということ…だったかな?


ごめんなさい。
1ヶ月半も前に適当に選んだ馬ですから
理由なんてしっかり覚えてなどいないとです。

まあ、どんな気持ちで指名しても、指名したという
ただそれだけの理由で応援する気なんて無意味に
湧いてくるものですから、その点は心配いりませんけどね(爆)



そうそう、肝心の来年度のPOG指名馬選考ですが、
例によって全くと言っていいくらい進んでません。
そろそろ始めなきゃイカンとは思っているのですが、
その前に今シーズンの反省記事を書かなきゃなりませんしね。
早めに回顧を終えてリスト作成に向かわねばと。

拍手[0回]

というわけで、お待たせしました〜。
待っている方がいらっしゃるか分かりませんが、
いないと寂しいのでいると思いこむことにします(笑)

てなわけで、予告より少々遅れましたが、
2ヶ月ぶりにPOG相性表の方を更新しました。

わくわくドキドキPOG相性表
わくわくドキドキPOG相性表2008−2009
総合成績表


えー、上位陣は例によっていつものメンツが安定した戦いぶり。
キャスパーさん、けせらせらさん、お宝さんが厘差のつばぜり合い。
そこに皐月で予想外に星を伸ばした自分が加わって4つ巴の大混戦に(笑)

と、先頭で激しい叩きあいを繰り広げる4人でしたが、
実は中団後方から凄まじい脚で追い上げる影がひとつありました。

その正体は、なんと前回更新時には先着率14位だったけい♀さん!
先着率は低かったですが、対戦数が少ないのでちょっと連勝すれば
すぐに率が上がるので、いつだったかダークホースになるのではと
書いたこともありましたが、まさかここに来て星を伸ばしてくるとは…。
この2ヶ月12勝1敗と脅威的な先着率で一気に4人を差し切ってしまいました(爆)

難攻不落のキャスパーさんの壁にあと一歩まで迫ったというのに
こうもあっさり交わされるとなんだか複雑な気分になりますね(笑)
エアとマーベラスの叩きあいを外から攫ったシルクジャステイスみたいな(爆)


けい♀さんという大きな変化以外はあまり変わりなかった上位と比べ、
5割をはさんだあたりは非常に出入りが激しかったですね。
よしおさんやぶぅさんは指名馬が大きなレースで結果を出したので
一気に星を伸ばし、ついに借金生活に別れをつげました(笑)
ていうか、よしおさんの対キャスパーさん7−0でなんぞね(爆)
ブエナビスタvsジェルミナルに拠る所が大きいのでしょうが、
それ以外の対戦でも負けがありませんからねえ。これが相性ってヤツなのかも。

相性と言えば、去年からもんぺさんは藤沢さんに8戦全勝ですね。
去年はトールポピーの存在が大きかったとのことですが、今年は?
やはりこれも相性なんでしょうか?と、熟をさんのブログで藤沢さんが
私にコメントをリクエストしていましたので取り上げてみました(爆)
誰もしてねーよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!


逆にナルトーンさんともんぺさんは大きなレースで結果が出ず赤字転落。
大きなレースはどうしても参加頭数が多くなってしまいますからねえ。

その他では、ゆうまりんさんがこの2ヶ月を3勝14敗、
同じく熟をさんが3勝10敗とちょっと不振が目につきますね。
熟をさんの方は皐月賞でのリーチザクラウンの思わぬ大敗が
響いた格好ですが、ゆうまりんさんのほうは…。



あと、自分のことで恐縮ですが、先着数がついに60の大台に乗りました!
2位のけせらせらさんとは11差ですし、最多先着はもらったかな〜と(笑)
ただ内容を見ると、先着率上位のキャスパーさん、お宝さん、けせらせらさんの
3人には3−11とコテンパンにやられているんですよね(苦笑)
あと3週間しかありませんが、何とか一矢報いたいです。


しかし、ここに来てけい♀さんがトップに立つとは、参りましたね(笑)
追っかける側としては対戦数が多いせいでひとつふたつ勝ってもなかなか
率は上がりませんし、上が落ちてくるのを待つしかないんですよねえ。
まあ何にしても、最終週まで激しいトップ争いが見られそうですね。
けい♀さんが今週3連勝なんてしたらジ・エンドでしょうけど(笑)

拍手[0回]

[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]