競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
どもども、一週間ぶりですおはこんばんちは。
いやー参りました。特に忙しかったわけではないのですが、
パソコンのモニタがポックリお亡くなりになってしまいまして(笑)
自分、腰が悪いもので寝ころがったままパソコンが使えるようにしてるのですが、
寝ようと思って枕を置くためにキーボードをモニタの横にやろうとして、
ちょっと、ホントにちょっとコツンとぶつけてしまい…チーン(涙)
競馬も含めて自分の趣味の99%はパソコンでできてますので…。
東京スポーツ杯2歳S
◎アーバンウィナー
○ニシノメイゲツ
▲モズ
△サンディエゴシチー
△トーセンファントム
×レッドスパークル
いやー、ホントに楽しみなメンバーが揃いましたね。
揃いすぎて他にも気になる馬がいたのに印が回りませんでした。
いずれ劣らぬ好素質馬たちですが、今回は人気を下げて
一発ありそうなアーバンウィナーから入ってみようと思います。
マークも緩くなるでしょうし、自分の競馬をすれば上位に来るのでは。
以下、中山での勝ちっぷりが良かったニシノメイゲツ。
ハイペースにならなければ前残り馬場で逃げねばりそうなモズ。
安定感ではサンディエゴシチーと乗り替わりがどうかトーセンファントム。
最後に人気薄から一発狙えそうな馬としてレッドスパークルを。
福島記念
◎マンハッタンスカイ
○レッツゴーキリシマ
▲リクエストソング
△サクラオリオン
いやー参りました。特に忙しかったわけではないのですが、
パソコンのモニタがポックリお亡くなりになってしまいまして(笑)
自分、腰が悪いもので寝ころがったままパソコンが使えるようにしてるのですが、
寝ようと思って枕を置くためにキーボードをモニタの横にやろうとして、
ちょっと、ホントにちょっとコツンとぶつけてしまい…チーン(涙)
競馬も含めて自分の趣味の99%はパソコンでできてますので…。
東京スポーツ杯2歳S
◎アーバンウィナー
○ニシノメイゲツ
▲モズ
△サンディエゴシチー
△トーセンファントム
×レッドスパークル
いやー、ホントに楽しみなメンバーが揃いましたね。
揃いすぎて他にも気になる馬がいたのに印が回りませんでした。
いずれ劣らぬ好素質馬たちですが、今回は人気を下げて
一発ありそうなアーバンウィナーから入ってみようと思います。
マークも緩くなるでしょうし、自分の競馬をすれば上位に来るのでは。
以下、中山での勝ちっぷりが良かったニシノメイゲツ。
ハイペースにならなければ前残り馬場で逃げねばりそうなモズ。
安定感ではサンディエゴシチーと乗り替わりがどうかトーセンファントム。
最後に人気薄から一発狙えそうな馬としてレッドスパークルを。
福島記念
◎マンハッタンスカイ
○レッツゴーキリシマ
▲リクエストソング
△サクラオリオン
PR
今日は朝イチで朝市に行ってきました。
寒いわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
4時起きして親父を乗っけて朝市会場の港まで運転。
自分も寝ぼけてましたけど前走ってた人はありゃ寝てましたね(笑)
見通しのいい交差点で青信号でいきなり止まった時はマジでびびりました。
さて、昨日の出走ラッシュは微妙な結果が多かったですが…まあ、
ツルピタが復活してくれましたし、グラクロも勝ち上がってくれましたので、
コハルのショックからも何とか立ち直ることができました(笑)
贅沢を言えばツルピタは2着が良かったですが…うん、贅沢ですね。
というわけで、今週の6頭出し、昨日5頭出走したので
日曜日の今日は1頭のみ、ダノンパッションが黄菊賞に出走します。
前走デイリー杯2歳Sでは2番人気に推されるも痛恨の大出遅れ。
レース中は内々で上手く立ち回りましたが、1馬身差の3着が精一杯。
3馬身差もの出遅れがなければ…と、悔いが残る結果となりました。
次走どこを選択するか注目されましたが、重賞路線から方向転換、
自己条件で堅実に勝ち上がりを狙うことになりました。
デイリー杯もメンバーが薄い印象でしたが、ここはさらに軽くなったメンツ、
前走負かした馬が重賞勝ちに500万突破、さらに2着だった馬が
昨日の京王杯2歳Sを楽勝ということで、思ったよりは
レベルが高かったようで、ここは何が何でも落とせない一戦であります。
ただ、これまで手綱を取ってきた武豊が京都にいるにも関わらず乗り替わり、
スミヨンなら特に問題はないのですが、豊が何を思ってこのジャッジを下したのか、
あんまり深読みするのもアレですが、いささか気になるところであります。
馬も何だか勝ちきれないタイプっぽいですし、印ほど信頼感はないかと。
それでもこのメンツに少頭数、普通に走ればまず負けないとは思います。
間隔を空けて使っていますから状態は悪くないと思いますし、
今後のためにもここは内容よりも結果を求めてもらいたいですね。
寒いわ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
4時起きして親父を乗っけて朝市会場の港まで運転。
自分も寝ぼけてましたけど前走ってた人はありゃ寝てましたね(笑)
見通しのいい交差点で青信号でいきなり止まった時はマジでびびりました。
さて、昨日の出走ラッシュは微妙な結果が多かったですが…まあ、
ツルピタが復活してくれましたし、グラクロも勝ち上がってくれましたので、
コハルのショックからも何とか立ち直ることができました(笑)
贅沢を言えばツルピタは2着が良かったですが…うん、贅沢ですね。
というわけで、今週の6頭出し、昨日5頭出走したので
日曜日の今日は1頭のみ、ダノンパッションが黄菊賞に出走します。
前走デイリー杯2歳Sでは2番人気に推されるも痛恨の大出遅れ。
レース中は内々で上手く立ち回りましたが、1馬身差の3着が精一杯。
3馬身差もの出遅れがなければ…と、悔いが残る結果となりました。
次走どこを選択するか注目されましたが、重賞路線から方向転換、
自己条件で堅実に勝ち上がりを狙うことになりました。
デイリー杯もメンバーが薄い印象でしたが、ここはさらに軽くなったメンツ、
前走負かした馬が重賞勝ちに500万突破、さらに2着だった馬が
昨日の京王杯2歳Sを楽勝ということで、思ったよりは
レベルが高かったようで、ここは何が何でも落とせない一戦であります。
ただ、これまで手綱を取ってきた武豊が京都にいるにも関わらず乗り替わり、
スミヨンなら特に問題はないのですが、豊が何を思ってこのジャッジを下したのか、
あんまり深読みするのもアレですが、いささか気になるところであります。
馬も何だか勝ちきれないタイプっぽいですし、印ほど信頼感はないかと。
それでもこのメンツに少頭数、普通に走ればまず負けないとは思います。
間隔を空けて使っていますから状態は悪くないと思いますし、
今後のためにもここは内容よりも結果を求めてもらいたいですね。
ちょっと今週は忙しく、なかなか更新できませんでした。
先週の結果もまだ振り返ってませんが、まあそれはさておき。
あ、別にラナンキュラスが負けてショックで寝込んでたとかじゃありませんから(笑)
というわけで、今週のチョルモン厩舎は出走ラッシュ。
京王杯2歳Sにツルマルジュピター、黄菊賞にダノンパッション、
その他新馬戦と未勝利戦に4頭、占めて6頭の出走であります。
まず土曜日から。
京王杯2歳Sにツルマルジュピターが登場。
2番人気に推されたいちょうSではハナを切って失速の12着惨敗。
評価急落も致し方ないところですが、久々と急に増えた馬体重、
そして折り合いを欠いたことを考えれば一変する可能性もなきにしもあらず…。
過剰な期待はかけられませんが、上手くすれば掲示板くらいはあるのでは。
京都の2Rにはサダムシンプウが登場。
またしても芝1200を使うということで、さすがにちょっとこの采配は…どうなんでしょ。
この道のプロの目からどう見えてこの距離に拘っているのかは分かりませんが、
血統に従ってダメ元で距離伸ばしてみるとかしてもいいと思うんですけどねえ。
前走は久々で掲示板確保、1頭強そうなのがいますが、もしかしたら…。
続いて京都の3R、グランクロワとゴーンハリウッドの2頭出し。
新馬戦は5本目の脚が発動してしまったせいか、それとも距離か、
いずれにしてもあまりよろしくない内容だったグランクロワ。
マイルを使うという声も聞こえていましたが、結局1800m戦に中1週で出てきました。
リディルのような、あそこまでの変わり身があるとは思いませんが、
力を出し切れなかったのも事実だと思うので、2戦目で改めて。
幸いこのレースは牝馬の出走が1頭だけのようですし(笑)
もう1頭ゴーンハリウッドは前走未勝利戦で3着巻き返しに成功。
調教駆けしない馬で、今週もDPで平凡な時計を出していますが(笑)、
とりあえず前走分走れば上位争いできるのではないでしょうか。
ここは割とメンバーが揃っていますが、どちらも頑張ってもらいたいですね。
そして京都5R、チョルモン厩舎心情的ドラ2、オースミアザレアがついにデビュー。
来週の牝馬限定戦に出るかなと思っていたのですが、混合のマイル戦に出てきました。
どうやら騎手の都合に合わせたらしく、按上が母の手綱を取った川島騎手と
聞いた時には???でしたが、いざ蓋を開けて見れば武豊。…ですよねー(笑)
騎手の都合に合わせて使わせるなんて芸当、できる騎手は相当限られてますからねえ。
混合マイル戦だけあってメンバーは揃っていますが、良い走りを期待したいですね。
というわけで、今日出走する5頭でした。
今週もポイントを獲得できればなんと8週連続出走&ポイント獲得。
連続出走の記録はもっと長いのありそうですが、ポイントの方はないんじゃないですかね。
ないと思います。ないでしょう。というわけで、勝手に新記録を名乗らせてもらいます(マテ
そういえばオースミアザレアにはウチの新馬戦シーズン7勝目がかかってましたっけ。
こちらは相当厳しいと思いますが、滅多にできない記録ですし更新できれば。
先週の結果もまだ振り返ってませんが、まあそれはさておき。
あ、別にラナンキュラスが負けてショックで寝込んでたとかじゃありませんから(笑)
というわけで、今週のチョルモン厩舎は出走ラッシュ。
京王杯2歳Sにツルマルジュピター、黄菊賞にダノンパッション、
その他新馬戦と未勝利戦に4頭、占めて6頭の出走であります。
まず土曜日から。
京王杯2歳Sにツルマルジュピターが登場。
2番人気に推されたいちょうSではハナを切って失速の12着惨敗。
評価急落も致し方ないところですが、久々と急に増えた馬体重、
そして折り合いを欠いたことを考えれば一変する可能性もなきにしもあらず…。
過剰な期待はかけられませんが、上手くすれば掲示板くらいはあるのでは。
京都の2Rにはサダムシンプウが登場。
またしても芝1200を使うということで、さすがにちょっとこの采配は…どうなんでしょ。
この道のプロの目からどう見えてこの距離に拘っているのかは分かりませんが、
血統に従ってダメ元で距離伸ばしてみるとかしてもいいと思うんですけどねえ。
前走は久々で掲示板確保、1頭強そうなのがいますが、もしかしたら…。
続いて京都の3R、グランクロワとゴーンハリウッドの2頭出し。
新馬戦は5本目の脚が発動してしまったせいか、それとも距離か、
いずれにしてもあまりよろしくない内容だったグランクロワ。
マイルを使うという声も聞こえていましたが、結局1800m戦に中1週で出てきました。
リディルのような、あそこまでの変わり身があるとは思いませんが、
力を出し切れなかったのも事実だと思うので、2戦目で改めて。
幸いこのレースは牝馬の出走が1頭だけのようですし(笑)
もう1頭ゴーンハリウッドは前走未勝利戦で3着巻き返しに成功。
調教駆けしない馬で、今週もDPで平凡な時計を出していますが(笑)、
とりあえず前走分走れば上位争いできるのではないでしょうか。
ここは割とメンバーが揃っていますが、どちらも頑張ってもらいたいですね。
そして京都5R、チョルモン厩舎心情的ドラ2、オースミアザレアがついにデビュー。
来週の牝馬限定戦に出るかなと思っていたのですが、混合のマイル戦に出てきました。
どうやら騎手の都合に合わせたらしく、按上が母の手綱を取った川島騎手と
聞いた時には???でしたが、いざ蓋を開けて見れば武豊。…ですよねー(笑)
騎手の都合に合わせて使わせるなんて芸当、できる騎手は相当限られてますからねえ。
混合マイル戦だけあってメンバーは揃っていますが、良い走りを期待したいですね。
というわけで、今日出走する5頭でした。
今週もポイントを獲得できればなんと8週連続出走&ポイント獲得。
連続出走の記録はもっと長いのありそうですが、ポイントの方はないんじゃないですかね。
ないと思います。ないでしょう。というわけで、勝手に新記録を名乗らせてもらいます(マテ
そういえばオースミアザレアにはウチの新馬戦シーズン7勝目がかかってましたっけ。
こちらは相当厳しいと思いますが、滅多にできない記録ですし更新できれば。
昨日出走したポケットキャンディはあえなく馬群に沈みましたが、本番はコチラ。
りんどう賞でワンツーを飾った2頭が揃ってファンタジーSに出走します。
まずは現在抜けた人気になっているラナンキュラス。
展開に恵まれた感もあった初戦でしたが、人気を背負った2戦目は
自分から動いて勝ちに行くなど、レース内容に進歩が窺えました。
血統は今さら語るまでもなく、時計面での裏づけも十分。
あとはこの一族の課題である馬体重には気をつけたいですね。
出遅れ癖、超前残りの馬場、多頭数の内枠など不安材料も多いですが、
外回りコースに変わりますし、末脚が全くの不発に終わることは考えづらいかと。
道中真ん中あたりのポジションが取れればチャンスは大きいのでは。
今日ここまで騎乗機会2戦2勝の按上も心強い限りで、
阪神JF、そして来年のクラシックに向けて何とか賞金を加算したいところです。
そしてもう一頭、りんどう賞ではラナンキュラスの後塵を拝したグレナディーン。
当初は昨日の自己条件に出走する予定でしたが、追い切りでの動きが
良かったようで、急遽カレンナホホエミから武豊を?強奪?する形で参戦。
初戦から地味地味言っていますが、前走もまた地味ながらよい競馬。
むしろ勝ったラナンキュラスより上手く立ち回っていたと思えるくらいでした。
まあ、現時点でラナンキュラスの方が能力的には上だと思いますが、
前走も途中で後ろから他馬にぶつけられるなどしたそうで、
スムーズでこの前残りの馬場なら一発あっても不思議はないかと。
スケールの大きさは感じませんが、どこに出ても地味に好走しそうで、
頭までは厳しいとは思いますが、何とか賞金を加算してJFへ向かってほしいですね。
というわけで、ファンタジーSと激烈応援馬スマートギア出走のアル共の予想。
ファンタジーS
◎ラナンキュラス
○グレナディーン
▲ベストクルーズ
△ユメノキラメキ
アルゼンチン共和国杯
◎スマートギア
○サンライズマックス
▲トウショウウェイヴ
△ダンスアジョイ
りんどう賞でワンツーを飾った2頭が揃ってファンタジーSに出走します。
まずは現在抜けた人気になっているラナンキュラス。
展開に恵まれた感もあった初戦でしたが、人気を背負った2戦目は
自分から動いて勝ちに行くなど、レース内容に進歩が窺えました。
血統は今さら語るまでもなく、時計面での裏づけも十分。
あとはこの一族の課題である馬体重には気をつけたいですね。
出遅れ癖、超前残りの馬場、多頭数の内枠など不安材料も多いですが、
外回りコースに変わりますし、末脚が全くの不発に終わることは考えづらいかと。
道中真ん中あたりのポジションが取れればチャンスは大きいのでは。
今日ここまで騎乗機会2戦2勝の按上も心強い限りで、
阪神JF、そして来年のクラシックに向けて何とか賞金を加算したいところです。
そしてもう一頭、りんどう賞ではラナンキュラスの後塵を拝したグレナディーン。
当初は昨日の自己条件に出走する予定でしたが、追い切りでの動きが
良かったようで、急遽カレンナホホエミから武豊を?強奪?する形で参戦。
初戦から地味地味言っていますが、前走もまた地味ながらよい競馬。
むしろ勝ったラナンキュラスより上手く立ち回っていたと思えるくらいでした。
まあ、現時点でラナンキュラスの方が能力的には上だと思いますが、
前走も途中で後ろから他馬にぶつけられるなどしたそうで、
スムーズでこの前残りの馬場なら一発あっても不思議はないかと。
スケールの大きさは感じませんが、どこに出ても地味に好走しそうで、
頭までは厳しいとは思いますが、何とか賞金を加算してJFへ向かってほしいですね。
というわけで、ファンタジーSと激烈応援馬スマートギア出走のアル共の予想。
ファンタジーS
◎ラナンキュラス
○グレナディーン
▲ベストクルーズ
△ユメノキラメキ
アルゼンチン共和国杯
◎スマートギア
○サンライズマックス
▲トウショウウェイヴ
△ダンスアジョイ
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析