競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
こにゃにゃちは。
はー、早くCSなくならねーかなー、CSなければ今年はセパの自分の1番好きなチーム同士の
日本シリーズでウハウハだったのにー、なんてことを考えながらCSを見てるチョルモンです。
そりゃあね、理解はしてますよ。ペナントは単なる予選であって、ペナント取っても予選を1位で突破したに過ぎない、ってことは。
でもやっぱり、んなまどろっこしいことしないで最初っから優勝チーム同士でやりゃあいいじゃんというもやもやは消えず。
CS自体は見ててつまらないわけではないので誰得制度とは言わんけどね。やっぱりなくてもいいよなあ・・・って・・・ブツブツ
さて今週のPOG、今週から指名馬が上級戦に3週連続出走ということで、今シーズンの正念場を迎えた感じですね。
レーヴディソールがデイリー杯2歳Sに出走します。
デイリー杯に指名馬が出走するのは3年連続で、一昨年はシェーンヴァルトが3番人気で1着、
昨年はダノンパッションが2番人気で3着と2年続けて好走馬を送り出している、個人的には相性のいいレースです。
他の出走馬は全て牡馬で、牝馬はマイルになる前のシーキングザパールしか勝ってないというネガティブなデータもありますが、
このレース3年連続連対中のタキオン産駒ということで、後押しするデータもあるのであまり気にする必要もないかなと。
それに勝ってないとは言え、2番人気2着のライラプスを始めとして、5番人気内に推された馬はそれなりに好走してますしね。
世代初のGⅡだけあって少頭数ながらメンバーは揃いましたが、ここでも差のない競馬をしてくれると期待してます。
スローペースしか経験がないことや、調教も終い重点で全体が早くなかったりと、早いペースに対応できるか不安ですが、
新馬戦で見せた脚や調教での最後の動きは圧巻で、大外から揉まれずスムーズに運べれば勝つチャンスもあるかと。
あとは怪我だけはしないように、無事に走りきってもらいたいですね。
◎レーヴディソール
○メイショウナルト
▲ミッキーマスカット
△アドマイヤサガス
△トラストワン
もう1頭、日曜マイルの新馬戦にアンクレットが登場。
冒険枠での指名ということで、早くからの活躍は期待してませんでしたが、この時期にデビューできたのはいい意味で誤算でした。
ここは今週の新馬戦ではメンバーが揃い、ハーキュリーズとケイティーズジェムが話題を集めてますね。あとスリーロールスの下。
そんな中にあってユタカ騎乗なのに何だか空気みたいな扱いになってますが(笑)直前追い切りではいい動きをしてましたし、
芝の適性があるなら初戦から期待できるんじゃないかな~と。この血統だからダート馬という可能性も考えられますけどね。
牡馬相手にいい競馬ができれば先にも期待できますし、牝馬戦線に新星誕生といきたいものです。
PR
鶏の唐揚げって人類最大の発明だと思うんだ(`・ω・´)キリッ
ねーよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけでこんばんは。相変わらず偏った食生活を続けているチョルモンです。
でもね、さすがにちょっと飽きてきたかな~と。いや、唐揚げは全然飽きてないんですか、
この唐揚げとしゃぶしゃぶと水餃子とトンカツとカレーでローテを組んでいるという「事実」に飽きて来たというか(笑)
そろそろこう、おでんとか?肉じゃがとか?日本の冬の風物詩が恋しくなってきた今日この頃。
まあそういう煮物系でなくてもいいんですが、ここらでひとつ新展開を迎えたいわけですよ(笑)
そうするとハンバーグとかパスタとかかなぁ。あとシチューとかもいいな。たまには親子丼も食べたいな。
ていうか、唐揚げ作るんなら別に天ぷらでもいいじゃんとか、考え出せば結構食べたいものってあるんですけどね。
でもどれもこれも日常的に作るのは何かめんどくさいんですよねー。唐揚げの良さは基本鶏肉があれば作れるところ(笑)
そういう意味では、ナムルを一度作れば数回食べられるビビンパは最高なんですけど、ぜんまい売ってないのがなあ・・・。
えー、どんだけ回顧が遅いんだというPOG馬の出走結果。もう大分経ってるのでさらっと。
リベルタスがチョルモン厩舎5頭目の勝ち上がり、4頭目の新馬戦勝利でした。
昨シーズンが出来すぎだったのでイマイチ実感がないんですが、新馬勝ち4頭というのも結構いい方だと思うんですよね。
というかね、今年は何もかもが順調に行かないせいで、自分的にはホントダメダメな感覚しかないんですよ。
ボンベイダックもレース中の捻挫で惨敗、放牧ということで、名前だけでなく結果でもネタ要員入りしてしまいましたし●| ̄|_
既デビュー馬でここまで何もないのは上位二頭のみ、未デビュー馬合わせても下二頭加えた四頭のみですからねえ。
結果が奮わないのは別に構わないのですが、怪我したりするとホント落ち込みますね。今後はとにかく無事に、それだけです。
で、リベルタスですが、あの血統だし使ってからかなーと思ったんですが、見事に初戦で勝ち上がってくれました。
レースぶりはダノンシャークの方が良かったと思いますが、それでも差し切った辺り素質があるのかなと。
突き放せなかったから大したことないと見る向きもありますが、あの上がり勝負で突き放したらそれこそバケモンでしょ。
まだまだ緩いところがありそうですし、次の上積みに期待ですね。真価を問われるのはこれからだと思います。
ボンベイダックは前述のように7着惨敗。いい枠で北海道の藤田でイケると思ったんですけどねえ。
レース中に捻挫していたと、故障ならば仕方ないですね。はっきりした原因があって良かったとも思います。
次まで間は空きそうですが、しっかり治して戻ってきてもらいたいですね。
以下近況。
リベルタス・・・短期放牧→黄菊賞
レーヴディソール・・・デイリー杯2歳S→阪神JF
シュプリームギフト・・・いつになったら戻ってくるのやら
ホーマンフリップ・・・かえで賞
ボンベイダック・・・捻挫で放牧
ファンドリソフィア・・・去勢放牧
ディオルーチェ・・・入厩間近、現在は馬房の空き待ち
タフ・・・放牧からすぐに帰ってきました、名は体を表す
ピエナノテツジン・・・行方不明
ハイライトリール・・・馬房で暴れて入厩延期
サトノフローラ・・・馬の温泉にいる模様・・・故障かなあ
ヴィクトリースター・・・萩S
アンクレット・・・今週デビュー、追い切りまずまず
アストロロジー・・・先週入厩、活躍期待
こんな感じです。
で、今年のチョルモン厩舎。
シュプリームギフト→一戦して疲れで半年放牧
ホーマンフリップ→新潟2歳Sゲートで暴れて除外
ボンベイダック→謎の名前変更、捻挫
ファンドリソフィア→走る気なし→去勢
ジュエルシード→調教中に死亡
ディオルーチェ→馬っけ収まらず入厩遅れ
タフ→ソエでデビュー延期→惨敗
ピエナノテツジン→走る気なし→行方不明
ハイライトリール→入厩直前に暴れて外傷→入厩延期
サトノフローラ→馬の温泉にいるということは・・・
ヴィクトリースター→熱発で出走回避
(´;ω;`)ウッ
霜が降りる季節となって参りました、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
昼間は晴れれば結構暖かいんですが、朝と夜の冷え込みはなかなか身に沁みますね~。
そろそろマジで冬用の装備を整えないと・・・。まだ買ってねーのかよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
さてさて、先日友人の結婚式に出席して来たわけですが、自分は結婚式に参加したのはこれが初めてでして。
某SNSの母校のコミュなんか覗くととっくに主婦になっちゃってる同級生がいたりいなかったりするのですが、
結婚式に呼ばれるほど親しいほどの友人はその中にはおらず、ていうかそもそも彼女がいるヤツもどれだけおるんだか・・・ゴニョゴニョ
で、帰ってきてから「結婚式でやってはいけないこと」なんてタイトルの記事を目にしましてね。
その1 「招待状を1週間以上放置する」
新郎新婦は招待状の返事をもとに席次や式の内容を決定するので、返信が遅れるほど2人の迷惑に。返信期日までに予定が分からない場合は、
今の状況といつになれば予定が分かるのかを連絡しよう。返事の引き延ばしは絶対にNG。
その2 「ご祝儀袋のはだか出し」
当日、ご祝儀袋をバッグから直接出すor購入時のビニール袋から出すのはNG。
「私礼儀知らずです」とアピールしているようなものです。ふくさに入れて持参しましょう。
その3 「会場へのオンタイム到着」
クロークに荷物を預ける、受付、女性の場合化粧直しなど、会場に着いてからすることは意外と多い。
そのために遅くても15分前には到着しておくのが正解。どうしても遅れてしまう場合には本人ではなく、会場に電話を。
その4 「席次表やメニュー表を置いて帰る」
ゲストをもてなすために用意された、メニュー表や席次表は引き出物と同じぐらい大切。手書きのメッセージや、
ふたりのなれそめが書いてある凝ったものも多いので、不要な場合でも家に持ち帰るのがマナーです。
ふむふむ。ほうほう。なるほど。何ひとつ守ってませんが、何か?うらぁ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まず、招待状を事前にもらってないし(笑)
お世話になった先生とかには招待状を届けたそうですが、友人や親戚には出さないみたいなんですね~。
場所と時間を電話やネットで知らせればそれでおkだとか。個人的にはそれでいいと思うんですが、日本的な感覚だとダメなんだろうな~。
ちなみに招待状は記念に取っとくからくれって言って特別に書いてもらいましたが(笑)
ご祝儀袋は日本と中国とで違いがモロに出てましたね~。
正しくは赤い紙に包んで出すのが礼儀なんだそうですが、別になくても何の問題もありません。
自分はなぜか一枚だけ家にあった日本の祝儀袋(ショボいやつ)に入れて持って行きましたが、友人は財布から札を取り出して渡してました(笑)
身分の高い人が結婚したらどうなのか知りませんが、一般的なご祝儀の相場は200元だそうで。
そして、オンタイムどころか遅れていった自分がいる。酷すぎだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
や、一応弁解しますと自分の家は結婚式場から徒歩5分のところにあるので遅れるはずもなかったんですが、
シリンゴルから結婚式に出るためにフフホトに来た友人が場所が分からないと言うので一緒に行くために迎えに行ったら、
待ち合わせの場所に彼が渋滞のせいで30分以上遅れて来たせいで自分まで遅刻することになったという、つまり自分は悪くないと主張してみる。
まあ、招待状に書かれていた時間に遅れただけで式自体はまだ始まってなかったし、問題なかったんですけどね。
最後のやつはそもそも席なんて適当に座ってたしメニューなんてものもなかったしで関係なし。
ってね、書けば書くほどこっちのよく言えば大らか、悪く言えばいい加減なところが浮き彫りになるわけですが、
自分は堅苦しいのよりはこっちの方が性に合ってるなあと思ったりするわけですよ(笑)
あれはだめーこれはだめー、ああしなきゃだめー、これはマナー違反って、日本的な価値観ではそうなんでしょうけどね。
大陸に長い間いるとその辺だんだん毒されて行くのかもしれませんね。まあ郷に入っては何とやらと言いますし、
もちろん自分も日本にいるときは日本のマナーをきっちり守るように心掛けていますけどね。
こっちではペットボトルとか飲んだらポイ捨てするし、マックやケンチキで食べた後トレイとか放置するけど、
日本ではちゃんと持ち帰るしトレイとかも片付けますからね(`・ω・´)エッヘン
威張れることか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあ、みんながいい加減な中で一人だけ気張っても浮くだけだし、むしろ変な目で見られますからね~。
周りに合わせるのは大事なんだな~と、そういうことですね。
何だそのまとめ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
連休が終わってしまい(´・ω・`)ショボンなチョルモンです。
まあ休みでもどーせ引きこもってウイポしかしてないから別にいいんですけどね。
ていうかね、一応休みが始まる前に約束してたんですよ。
同じとこに通う日本人の友達に、休み中遊びに来て~、何なら泊まってっちゃいなよユーって。
自分は外に家借りて住んでますけど、他のほとんどは寮住まいですから。
それが、待てど暮らせど連絡は来ず、待ちぼうけをくらったままあっという間に一週間。
結局一週間独りで過ごすことになってしまったなぁと、失意の海に沈んでおりました(実際はそーでもないが)。
で、金曜日は授業があるということで、予習復習を完璧に済ませて準備はバッチリだったのに、案の定と言いますか、
お約束と言いますか、起きたら昼の12時だったという、ありていに言えば寝坊したわけです。
まあ寝坊しちゃったものは仕方がない(開き直り)、とりあえず友人に何か宿題出たかを聞かなくては、と電話をかけたら!なんと!
通話の残高0になっとるけぇ、さっさと支払いに行けやぼけぇ!(誇張あり)という案内が聞こえて来まして(笑)
急いで近くの支払い所に払いに行って友人に電話かけて、休みの間自分に電話しました~?って聞いたら、
しましたよ何かあったのかとめっちゃ心配しました、何かあったんですか?って・・・あばばばばば。
うん、まあ、あれだ。ごめんなさい●| ̄|_
毎日王冠
◎ペルーサ
○アリゼオ
▲マイネルスターリー
△ショウワモダン
△アドマイヤメジャー
強いと言われる3歳勢から。
マイネルスターリーは按上強化で。
ショウワモダンは切ろうかとも思ったけど出てきたからにはカッコつけるのがGⅠ馬ってことで、願望込み。
京都大賞典
◎プロヴィナージュ
○フォゲッタブル
▲ベストメンバー
△オウケンブルースリ
△スマートギア
前残り狙いで、前に行きそうな馬から。
心情的には激烈応援馬のスマートギアに頑張ってもらいたいのだが。
ネットが繋がったあああああああああああ。
あれですよ、リベルタスが勝った日の話ですよ。1日パソコン付けっぱなしで重くなってきたので、
リベルタスの新馬戦見たら再起動しようと思って、その通りレース見てから再起動したら・・・ネット繋がらなくなった●| ̄|_
あれこれ試すも結局繋がらず、友達に電話してネット会社に連絡するよう頼んだら、祝日で担当者がおりませんだと・・・\(^o^)/ オワタ
こっちは国慶節で1日から今日まで7連休だったんですが、その大半をネットなしで過ごす羽目になるとは(T_T)
楽しみにしていた札幌2歳Sも、スプリンターズSも、ドラの最終戦も、凱旋門賞も、ぜーんぶ見逃しましたよヽ(`Д´)ノウワァァァン
というわけですので、コメントの返信が遅れたことをお詫びいたしますm(_ _)m
今後また返信が遅れるようなことがありましたら、ちっまたネット切れたのかよ中国使えねーな、と思うようにしてください(爆)
でまあこの5日間何やってったかと言いますと・・・ウイポですよ、ウイポ。
新作じゃなくて今までやってた7のマキシマム2008。時間もあるので最初から始めてみました。5日間引きこもって(笑)
ていうか、よくよく考えたらこの7日間一度も家から出てないんですが(笑)いや、一度だけゴミ出しに家から3mくらい外に出たか。
んなの出たっていわねーよ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
しかしあれですね。中国人は元々お金を蓄える性質なので、何とか消費を活発化させようとこうして休みを作ったという話ですが、
だがそんな手はこの私には通用しない!(`・ω・´)シャキーン 威張れることか!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
で、前から思ってたけど、ウイポの能力設定って結構おかしいですよね。
何であの馬スピードSなのにこっちはSじゃないのーとか、やってて結構思います。
まずミスターシービー、あれはSにしないとダメでしょー。何だかんだ言っても三冠馬なんですから。
ルドルフにやられてイメージ悪いとか、そういうのは分かりますが、もしかしたら3歳時が最強だったのかもしれないじゃないですか(笑)
3歳のシービーがルドルフのダービーに出てたら後ろからぶっこ抜いてたに違いない!・・・とは思いませんが、可能性はあるわけで。
ていうか、他の3冠馬やGⅠ4勝馬のほとんどがスピードSなのに、なぜにシービーだけAやねんと。
サイレンススズカとか、タキオン、フジキセキはGⅠ1勝なのにSなのにさー。あとクロフネとかね。
いや、この4頭に関してはパフォーマンスを見て設定したんだろうし、Sであることに異論はないけど、
ジャンポケもSなんだからシービーがSでも何もおかしくないと思うべさ。ていうかジャンポケのSは過大評価気味では?
同期のマンカフェはAだし、前後を見てもロブロイやボリクリはAですからねえ。ていうかボリクリは余裕でSでしょ、常識的に考えて。
でもダイワメジャーなんかはGⅠ5勝でもスピードAで違和感ない・・・って言ったらファンの人に怒られるかもしれないけど、イメージ的に。
ディープはSでまあいいと思うけど、キンカメのSもどうなんだか。キンカメSにするならハーツクライ(A)をさっさとSにしろと思うね。
あと、アドムーンとかサムソンとか・・・まあサムソンはSってイメージでもないけど、ムーンはSでいいと思うけどなあ。
ウオッカやダスカは最新作ではどうなってるんだろか。あのパフォーマンスだとSでしゃーないと思うけど
日本牝馬でスピード最高だったエアグルーヴ(とヒシアマゾン)が抜かれると思うと何だかなーって感じ。
あと短距離軽視をもうちょっとどうにかしてもらいたいかな。短距離馬って速いはずなのに、活躍馬でもスピードAばっかだからねえ。
Sなのはバクシンオーとタイキシャトルだけかな。個人的にニホンピロウイナーとデュランダルはSでいいと思うんだけどなー。
ノースフライトとニシノフラワーがSに近いAだけど、他はバンブー、ダイイチルビー、ヘリオス、ザパール、トロットサンダーなどみんな普通のA。
ていうか、こうして見ると最近の短距離馬が全く頭に浮かんでこないだけど、どんだけタレント不足してるのかと。
パッと思いつくのでもデュランダルまで飛んでしまいましたよ全く。あとはスズカフェニックスくらいかなあ・・・。
ここ5年くらいのスプリント戦の勝ち馬マジで思い出せない(笑)ゲレイロ、スリープレス、キンシャサくらいしか。
そもそもスピードSって言ってもその中でもまた違うんだから、そこで差別化すればいいのに。
ダンシングブレーヴが79で、モンジューもそれくらい、パントレセレブルが80だったっけ?この辺がホントのバケモンて感じ。
日本の最高はディープとナリタブライアン、エルコンの77だったかな。ルドルフやテイオーが76くらいで。
98年クラシック組で言えば、3強全てSでもスペ75グラス76エルコン77で差つけてるから、シービーもS75にすれば問題ないのに。
ちなみに70~74がAで75~Sなんだけど、エアグルとかボリクリとかはギリギリAの74なのでほとんどSみたいなもんだけど、やっぱボリクリはSだよなー。
というわけで、気が向いたらウイポプレイ日記書くかもしれません(笑)こんな感じで文句たらたら言いながら。
ダビスタもダビつくもやったことあるんですけどね、個人的にはやっぱりウイポが1番かな~と思うのですよ。
自分は懐古好きなので、時代を追ってプレイできるというのはとてもツボなんですね。
あ~昔の競馬は良かったな~って(笑)や、ルドルフシービー語れるほど年取ってませんが。
まあ競馬ファンならやったことあったり、知ってる人が多いでしょうが、興味がある方はぜひやってみてください。
ただ、やる時は精神的に落ち着いてる時がいいと思います。前詰まりでコントローラー叩き付けたくなりますので(笑)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析