競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
クラシック最終戦は菊花賞、ダービー馬が回避してローズキングダム1強ムードですが?
◎ローズキングダム
○トウカイメロディ
▲ビッグウィーク
△レーヴドリアン
△アロマカフェ
能力的に抜けてそうなローズから素直に買ってみようかと。
心情的にもユタカに連続中央GⅠ勝利記録を伸ばしてもらいたいし。
あとは古馬相手に長距離を勝ってきたトウカイメロディ、
前でしぶといビッグウィークと京都良さそうなレーヴドリアン。抑えでアロマカフェまで。
ヒルノダムールは二千がベストで二四でも長いタイプだと思うので切り。
3連複2頭軸流し ◎○→▲△△
菊花賞プレミアムはライスシャワーかー。
最近の馬で占められるのかなーと思ってたので意外・・・でもないか。
最近の菊花賞馬はぜーんぜん印象に残ってないからねぇ。
個人的にはセイウンスカイ一択で、次点がダンスインザダークかな。
まあ、菊花賞のイメージを考えたらライスシャワーは妥当なところだと思いますね。
あとメジロマックイーンとかビワハヤヒデとか。
PR
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
ドラ、CS無事突破しました!
いやいや、CSなんて余計なものがなければこんな緊張感味わわなくて済んだのに・・・ブツブツ
ともあれ、昨日は岩瀬が打たれ、今日も高橋浅尾で追いつかれたりしましたが、終始余裕のある戦いぶりでした。
今日負けていたらどうだったかは分かりませんが、少なくとも今日まではCS敗退を意識する瞬間は一時もありませんでしたね。
それにしてもドラ、ネット上では酷い言われようですね~。
中日ロッテのシリーズなんて誰得だよとか、ナゴヤでの1、2戦は地上波での放送がないんだとか。
あとビジターでは横浜並のくせにとか、ボールとっかえるのは卑怯だとか、挙句にナゴドでスパイしてるから勝てるんだとか・・・もうね。
つーかさあ、スパイしてたらこんなに打てないわけないだろうに、そんなん少し考えれば分かることでしょうが。
まあ、ビジターで弱いのは事実だし、何で今年はナゴドではこんなに強いのかドラファンでもいまいち分かってないんだけど(笑)
ところで、マサさんはまたもポストシーズン初勝利はお預けになってしまいましたね。
日シリに持ち越した・・・と言いたいところですが、ナゴドでの2戦はチェン、吉見で必勝を期すでしょうから、
マリンでの先発が濃厚・・・となると正直いいイメージがないなぁ、と。ビジターの屋外だと3回くらいで捕まるイメージしかない・・・。
チェン-吉見-山井-中田-ネルソン-マサ、これならナゴドで投げられるけど(5戦目以降があったらだけど)、
6戦目は中5でチェンが投げるだろうし・・・(-ω-;)ウーン 何とか悲願の日シリでの勝利を挙げてもらいたいところですが・・・。
こんばんは。強いドラを連日見れてホクホクのチョルモンです。CS最高や!
この前と言ってること違うぞ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
いやまあ、やっぱCSはいらないと思いますけど、勝ったことは素直に喜んどこうかと。
明日は中田か山井か。その次がマサさんで万が一ラストまでもつれ込んだら中4チェンですかね。
相手はグラシン、ゴン、藤井と安定感のない投手ばかりですし、明日で決めちゃってもらいたいですね。
営業的にはもう少し引き延ばしてもらいたいところでしょうが(笑)
さてさて、POGの話題ぞなも。
今年はなかなか対戦が増えてこないですねえ。この時期になると結構多くなってくるものなんですが、
今週も出走頭数は多いものの、新馬未勝利ともものの見事に分散してしまい対戦は少頭数ばかり4戦のみ。
一応表の更新はアップしてないだけで毎週やっているんですが、こうも少ないとなかなか上げる気にならない(笑)
とりあえずは今月末までは様子見ですかね~。ここから増えてくるとまた面白くなるんですが。
先週はレーヴディソールが見事デイリー杯を制してわくわくドキドキPOG重賞勝利一番乗り。
これでデイリー杯は3年で3頭出走して2勝3着1回と本当に相性のいいレースとなっていますね。
他の2頭はその後怪我したり微妙な成績に終わったりでしたが、今度こそ無事に行ってもらいたいと思いますね。
レース内容的にもラスト11.5-11.6-11.5の加速ラップを大外後方2番手から楽に差して最後は抑えてましたからねえ。
スタートでダッシュがつかなくて後ろからになるのはこの血統共通のものだと思いますが、
ゲート出てから押してポジション取りに行っても引っかからない素直な気性は今後大きな武器になりそうです。
レース内容は不器用ですが、最後の切れはそれを補って余りあるものがありますし、順調に成長すればどこまで行けるか、
これまで指名してきた馬の中でも最大級の手ごたえを感じています。あとはこの血統だけにとにかく無事に、ですね。
先週出走のもう1頭、新馬戦に出走したアンクレットは先行して伸びずバテずの走りで5着確保。
小柄な牝馬ですし、変わり身という意味ではどうかと思いますが、牝馬限定戦ならチャンスはありそう。
で、今週ですよ。マンフリですよ。かえで賞回避ですよ●| ̄|_
今シーズンこれで何度目かと・・・もう、そういうシーズンだと割り切るしかないんですかねえ・・・。
怪我したわけではなく、ファンタジーSを目指すそうですが、立て直した方が?とも思わんでもないです。
2週間で状態が戻るならファンタジーはチャンスだと思いますけどね。ユタカ乗ってくれないかなぁ。
というわけで、今週は未勝利戦にタフが出るのみですね。
ダートで使ってきましたが、アドマイヤコジーンってダート良くないんですよね・・・。
調教も良くなって来てますし、普通に芝で続戦でもいいと思いますが・・・どうなんでしょうか。
勝ったら勝ったで地方交流戦行っちゃいそうだし、どんな結果が望ましいのか悩ましいですね。
とりあえずロジッツェルに先着してくれればいいかな(笑)
CSなんか嫌いだああああああ!!!
こうなるとまあ、こうなるとどうしてもCSという制度自体は恨みたくなってきますけどねえ。
常日頃からCSいらねーと主張はしていますが、このタイミングであれこれ言っても負け犬の遠吠えにしかならんという罠。
ただ、今シーズンに限って言えば選手に対する同情心は湧かないですね。
これまではペナントを1位で終えてCSで負けるのは辛いだろうなあ、とか思いましたが、
今回のCSの戦いぶり、特に昨日今日の試合見てると、負けて然るべき内容でしたからねえ。
ファルケンが打たれたらしゃーないとは思っていますが、2試合続けてこれではストレスが溜まります。
まあ救援陣が打たれたことは大きかったですが、それ以上にこの時期の風物詩、打撃陣の不振につきますね。
そういう意味では自業自得かなとも思うんですが、ホークスファン、特に現地で見てたファンが気の毒に思えました。
それにしても似たような戦いをするホークスが負けたの見ると何か不安になってくるんだけど、ドラは大丈夫なんじゃろか。
これドラ負けて3位vs3位の組み合わせになったら自分は日シリ見ませんよ(笑)そんなん興味湧かないし。
秋華賞メモリアルってダイワスカーレットなのか・・・。
ダイワスカーレット・・・(-ω-;)ウーン ダイワスカーレットねえ。
複数GⅠ勝ってる馬って選択が難しいけど、ダスカに秋華賞のイメージはないかなあ。
個人的には有馬か天秋(勝ってないけど)だけど・・・逆に有馬と言えばダスカってイメージもないし。
でも秋華賞かあ。ここはティコティコタックかファビラスラフインになって欲しかったな(笑)
◎アパパネ
○アプリコットフィズ
▲アグネスワルツ
△ショウリュウムーン
△エーシンリターンズ
いい意味で混戦で難しすぎる・・・。
アパパネは人気ほど抜けてないと思うけど、軸には最適っぽい。
前から競馬しそうな2頭と、前走不完全燃焼のショウリュウムーン、
絶好調の福永Jでエーシンリターンズまで。
オウケンサクラやアニメイトにも流したいけど・・・。
3連複2頭軸流し ◎○→▲△△ 各500円。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析