競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
あー、調子悪い。
頭は痛いし(色んな意味で)、腰は痛いし(いつものことだが)、喉は痛いし(暑さにやられた)、足は痛いし。
特に足!
原因は一昨日、夕飯が出来たと呼ばれて、部屋を出る時に、脚立に足をぶつけた。
ちょっと着地するところを間違えたおかげで、脚立にめり込むような形になっちゃいました。
結構大々的に皮が剥がれて、ティッシュ一枚が真っ赤に染まりました(笑)
しかもついてないことに、翌日がバイトだったんですよ。
いつもより仕事量が少ないのはよかったんですが、怪我した足をかばって歩くものですから(ちなみに左足の親指の付け根)、右足にばかり体重がかかって、そっちまで悪くしてしまいました(ついでに、左足の小指側も同じ感じ)。
店内は暖房で20℃もあるし、仕事が終わった時は、下半身の疲労と頭痛でふらふらでした。
私が独裁者だったら、「暖房の温度は15℃まで」という法をまず作りますね(笑)。
それでも暑いくらいです。
もしバイトを変えるなら、ガソリンスタンドにします。
頭は痛いし(色んな意味で)、腰は痛いし(いつものことだが)、喉は痛いし(暑さにやられた)、足は痛いし。
特に足!
原因は一昨日、夕飯が出来たと呼ばれて、部屋を出る時に、脚立に足をぶつけた。
ちょっと着地するところを間違えたおかげで、脚立にめり込むような形になっちゃいました。
結構大々的に皮が剥がれて、ティッシュ一枚が真っ赤に染まりました(笑)
しかもついてないことに、翌日がバイトだったんですよ。
いつもより仕事量が少ないのはよかったんですが、怪我した足をかばって歩くものですから(ちなみに左足の親指の付け根)、右足にばかり体重がかかって、そっちまで悪くしてしまいました(ついでに、左足の小指側も同じ感じ)。
店内は暖房で20℃もあるし、仕事が終わった時は、下半身の疲労と頭痛でふらふらでした。
私が独裁者だったら、「暖房の温度は15℃まで」という法をまず作りますね(笑)。
それでも暑いくらいです。
もしバイトを変えるなら、ガソリンスタンドにします。
PR
昨日書いた、「金のかからないものにはまる」。
早速実行にうつしました(笑)
しかし、どこかの誰かが、長い間使わなかった頭を、「錆付いた上にほこりがかぶった頭」と言っていましたが(うちの姉だ)、まさにその状態の私の頭。
回転の遅さでは、誰にも負けない自信があります。
そんな私に突拍子もない事を考えつけるはずもなく、ましてや、「この機会にやれる仕事をなるたけこなそう」なんて発想が、生まれるはずもありません(笑)
そんなわけで、久々に、プレステでもやることにしました。
とはいえ、デスティニー2に1200時間も注ぎ込んでいたなんてのはもはや過去の話。
元々一つのゲームをとことんまで遊びつくすというスタイルだったのに、競馬に傾倒したおかげで、途中までしかやっていないゲームばっかりという状態です。
終わっていないものをやろうと思ったんですが、途中で投げ出しただけあって、どれもイマイチ気乗りがしない。
そんなわけで、新しい気分でやれるものを、ということで、昔何かのゲーム(テイルズの何か)をヤフオクで買った時におまけでついてきて(出品者としてはおまけではなく2本セットという形で出品してましたが、自分はテイルズが目的だったので、一緒についてきたものは、おまけだと思い込んでいました)、ケースを開けてみることすらせずにしまいこまれたゲームをやってみることにしました。
ソフト名は、「スターオーシャン3」。
そう、あの「スタオー」です。
名作RPGに名を連ね、MEGA Hitsシリーズで廉価版も出ているスタオーです。
このゲーム、有名なゲームだけあって、おまけとしてついて来たのを手に取った時、「ああ、あのスタオーね」ぐらいは一応頭に浮かびました。
結構知られているゲームであり、友人にはまっていたのがいたので。
まあ、逆に言えば、その程度の認識しかありませんでしたが。
今回思い出したのだって、競馬の名馬物語で、サクラスターオーの項を読んでいて、「そういやうちにスターオーシャンってゲームあったよな」てな感じで思い出したくらいですから(笑)
もっとも、「やってみよう」という決め手になったのは、やはり世間で評価されているゲームだということでしょうね。
やはり、競馬もゲームも、決め手があるとないとでは大違いです(謎
要は、ディープインパクトとナイスネイチャの違いです(さらに謎
ちょっとやってみた感じ、テイルズに似ているので、とりあえず結構楽しめそうかなって感じですね。
早速実行にうつしました(笑)
しかし、どこかの誰かが、長い間使わなかった頭を、「錆付いた上にほこりがかぶった頭」と言っていましたが(うちの姉だ)、まさにその状態の私の頭。
回転の遅さでは、誰にも負けない自信があります。
そんな私に突拍子もない事を考えつけるはずもなく、ましてや、「この機会にやれる仕事をなるたけこなそう」なんて発想が、生まれるはずもありません(笑)
そんなわけで、久々に、プレステでもやることにしました。
とはいえ、デスティニー2に1200時間も注ぎ込んでいたなんてのはもはや過去の話。
元々一つのゲームをとことんまで遊びつくすというスタイルだったのに、競馬に傾倒したおかげで、途中までしかやっていないゲームばっかりという状態です。
終わっていないものをやろうと思ったんですが、途中で投げ出しただけあって、どれもイマイチ気乗りがしない。
そんなわけで、新しい気分でやれるものを、ということで、昔何かのゲーム(テイルズの何か)をヤフオクで買った時におまけでついてきて(出品者としてはおまけではなく2本セットという形で出品してましたが、自分はテイルズが目的だったので、一緒についてきたものは、おまけだと思い込んでいました)、ケースを開けてみることすらせずにしまいこまれたゲームをやってみることにしました。
ソフト名は、「スターオーシャン3」。
そう、あの「スタオー」です。
名作RPGに名を連ね、MEGA Hitsシリーズで廉価版も出ているスタオーです。
このゲーム、有名なゲームだけあって、おまけとしてついて来たのを手に取った時、「ああ、あのスタオーね」ぐらいは一応頭に浮かびました。
結構知られているゲームであり、友人にはまっていたのがいたので。
まあ、逆に言えば、その程度の認識しかありませんでしたが。
今回思い出したのだって、競馬の名馬物語で、サクラスターオーの項を読んでいて、「そういやうちにスターオーシャンってゲームあったよな」てな感じで思い出したくらいですから(笑)
もっとも、「やってみよう」という決め手になったのは、やはり世間で評価されているゲームだということでしょうね。
やはり、競馬もゲームも、決め手があるとないとでは大違いです(謎
要は、ディープインパクトとナイスネイチャの違いです(さらに謎
ちょっとやってみた感じ、テイルズに似ているので、とりあえず結構楽しめそうかなって感じですね。
やばい。遊ぶ金がない。
やっぱり、月5回のバイトじゃ自分の小遣いでせいいっぱいですね。
いっそ競馬にでも金を突っ込むか…。(破滅への第一歩)
とりあえず、今日から一週間は、家でおとなしくしていることにします。
雨降る日も多そうですし。
何か、金のかからないことに夢中になれればいいんですけどねえ。
去年の今頃は、ダビつくにはまっていました。
結局4ヶ月くらいやったのかな…。
その間、せいぜいカラオケにたまに行くくらいだったんで、欲しいと思っていたものを、片っ端から買いました。ていうか買えました。
ま、今こんなにひーひー言っているのは、去年パソコンが壊れたということが一番大きいんですけど。
最終的に6万くらい使ったのかな?
ちょっと、と言うか、かなり誤算でした。
お先真っ暗。
やっぱり、月5回のバイトじゃ自分の小遣いでせいいっぱいですね。
いっそ競馬にでも金を突っ込むか…。(破滅への第一歩)
とりあえず、今日から一週間は、家でおとなしくしていることにします。
雨降る日も多そうですし。
何か、金のかからないことに夢中になれればいいんですけどねえ。
去年の今頃は、ダビつくにはまっていました。
結局4ヶ月くらいやったのかな…。
その間、せいぜいカラオケにたまに行くくらいだったんで、欲しいと思っていたものを、片っ端から買いました。ていうか買えました。
ま、今こんなにひーひー言っているのは、去年パソコンが壊れたということが一番大きいんですけど。
最終的に6万くらい使ったのかな?
ちょっと、と言うか、かなり誤算でした。
お先真っ暗。
WINDVDで、プレイリストを編集しようとした時の話。
私は普段DVDを流す時、基本的にエンドレスリピートをかけます。(ちなみに音楽DVDの話です。映画などは全く見ません)
が、何を思ったのか忘れましたが、とにかく、聴く曲を厳選しようと、プレイリストを作成しようと思い至りました。
しかし、前述の通りなので、プレイリストなんぞ作ったことがありませんで、そんな時のお助け本、世に言う説明書を引っ張り出したわけです。
索引から、「プレイリストの作成」は51ページ、と…。
その51ページに書かれていた内容。
・プレイリストの作成の仕方
プレイリストの作成の仕方については、51ページの「プレイリストの作成の仕方」の項を参照してください。
…。
……。
………。
びりびりびり(嘘
えーと…。
今までで一番、「使えねー!」と思った説明書でした…。
私は普段DVDを流す時、基本的にエンドレスリピートをかけます。(ちなみに音楽DVDの話です。映画などは全く見ません)
が、何を思ったのか忘れましたが、とにかく、聴く曲を厳選しようと、プレイリストを作成しようと思い至りました。
しかし、前述の通りなので、プレイリストなんぞ作ったことがありませんで、そんな時のお助け本、世に言う説明書を引っ張り出したわけです。
索引から、「プレイリストの作成」は51ページ、と…。
その51ページに書かれていた内容。
・プレイリストの作成の仕方
プレイリストの作成の仕方については、51ページの「プレイリストの作成の仕方」の項を参照してください。
…。
……。
………。
びりびりびり(嘘
えーと…。
今までで一番、「使えねー!」と思った説明書でした…。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析