忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蚊が多く飛び回る季節になりました。
元々蚊に食われる体質なので、毎年苦労しています。
昨日も早速5ヵ所ほど刺されました。
ああ痒い痒い!

ところで、一番嫌われている虫はゴで始まる黒い虫ですが、何でなんでしょうね?
確かにうざいしキモいし鬱陶しいし汚いですが、言ってみればただそれだけじゃあないですか。
蜂や蚊のように刺してくるわけでもなく、言ってみればただそこにいるだけ。
それなのに何故こんなに忌み嫌われるのか…。

かわいそうに…。とまでは思いませんが。

何つーか、実際より悪いイメージが植えつけれてしまっている感じがします。
カブトムシやクワガタなんてゴで始まる黒い虫に角やアゴが生えただけじゃないですか(爆
それなのに、こちらは「男の子の間で人気者」であちらは「人類の天敵」ですからね。
何この格差。

自分的には蚊のほうが圧倒的に嫌ですけどねー。
やっぱり実害がありますから。
ま、だからと言ってゴから始まる黒い虫が好きだというわけではないんですけどね。

拍手[0回]

PR
ありきたりですが、やっぱり酒と煙草でしょうかね。
大人になったらどっちもやれると思っていましたが…。
現実はそう甘くありませんでした(笑)

酒でおいしいと思うのは、ジュースに毛が生えた程度のチューハイだけ。
日本酒や焼酎はちょっとならいけますが、お猪口で一杯もやれば毛沢山主席万歳(謎
ビールなんて何がおいしいんだか…。
今もって分かりません。

煙草に至っては、体質的なものもあって年を取るごとに敬遠するように。
煙をちょっと吸っただけで咳き込む人間に煙草が吸えるわけないじゃあないですか。

まあ今になってみれば、どっちもできなくても問題ないって言うか、なるべくならやらないほうがいいものですからね(特に煙草)。

拍手[0回]

相変わらず更新停滞中です、こんばんは。

先週の土曜に、親父と姉と3人で、車の運転の練習ということで、箱根の山を越えて静岡まで行ってきました。
免許取ってから間もない初心者には難しいからやめたほうがいいと、色んな人に言われたんですけどね。
(本)免許取ってすらいない初心者ですよ、私(爆
えーと、仮免取って9日目か。

まあでも何とかなるでしょ、ということで、その辺あまり深く考えずに、例によって朝6時半に出発。
4時まで起きていたんでめっちゃ眠かったです。

私が最初から運転するんだと思っていたら、なぜか親父が運転席に。
それなら国道1号線に乗る辺りまで親父が運転するのかと思ってたら、高速の手前でチェンジ。
起き抜けでいきなり高速かよ!

そんなこんなで、途中姉と交代したりして、やって来ました箱根山。

最初のヘアピンカーブでいきなり対向車線に飛び出しました(爆

姉が後ろでキャーッとでかい声で叫んでました。
私自身は、対向車が来てないのが見えてたので、全然危機意識がなかったので、まずいとは思ったものの、割と普通の心理状態でしたが。
後から考えれば、あそこで対向車が来ていたら間違いなく事故になっていたわけで、そう考えるとちょっとブルッと来るものがありましたね。

初っ端にやらかしたおかげで、その後は特に問題なく走れました。
失敗は成功の母ってことですな。

細いし、曲がりくねっているし、見通し悪いし、坂が急だし、やっぱり初心者には難易度が高かったと思います。


それ以外は特にイベントらしいイベントはなかったかな。
帰りに渋滞に巻き込まれたことくらいでしょうか。
海沿いを走ったせいで、海水浴客ともろにぶつかってしまいました。
おかげで発進の練習が嫌というほどできましたが(笑)

あー、それにしても疲れました。
渋滞がなきゃもうちょっといけると思いますが、現状ではあれ以上はちょっと無理っぽ。

でもやっぱり旅は楽しいですね。
次は長野とか行ってみたいです。

拍手[0回]

季節外れのものということで、この時期だと冬物ということになりますか。
真冬でも窓を開けて寝る私の部屋に、そんなものがあるわけないじゃないですか(爆
ていうか、たとえ冬だったとしても、冬物なんてほとんど見当たらない気が(笑)
コタツとかストーブは他の部屋にはあるけど私のところにはありませんからね。
そもそも、年に一回でも長袖を着れば多いほうという暑がりに、冬物もなにもあったものじゃないのです。

このトラバテーマ、冬に出ていればね〜、部屋中季節外れのブツのオンパレードで、もうちょっと色々書けたのではないかと(笑)

拍手[0回]

全身が倦怠感に襲われている今日この頃。
多分運転のし過ぎによるものだと思われます。

そんなわけで、昨日は久しぶりに丸一日ハンドルを握りませんでした。
その代わり、と言うわけでもないんですが、これまた久しぶりに自転車に乗りました。
前回のバイト以来ですから6日振りでしょうか。
何だかとても懐かしい感じがしました(笑)
自分の足として自転車を主力にしてから3年。
まあたった6日空いただけなんですが、それが長く感じられるくらい、どこに行くにも自転車でしたからね。
これだけ空いたのって、一昨年事故に遭って入院した時以来なのではないでしょうか。

やっぱり免許を取ったら私も自転車から離れて行くことになるんでしょうかねえ。
そう思うと、けっこう寂寥感みたいなものがこみ上げてきます。


とりあえず、自分的乗り物格付けは

自転車>バイク>車>電車>徒歩>バス

って感じなんですよ。
小回りが利くかとか、スピードとか、費用とかあらゆる面に置いて最も秀でているのが自転車だと。
雨さえ降らなければ自転車が最強だと思います。
まあ私は超ド級の雨人間なので、そのあたりがネックなのではありますが(笑)

とにかく!
やっぱり免許を取った後も自転車に乗り続けたいと思った、そんな水曜日の午後でした。

拍手[0回]

[212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]