競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨日は久しぶりに、弟とビリヤードをしに行ってきました。
弟が試験明けで早くに帰ってきたので、平日の昼間のフリータイムを狙って行ってきました。
結果から言うと、私の21勝1敗。
弟も結構うまくなっていましたが、まだまだ負けんぞ、って感じです(笑)
まあ、最初のほうで1回負けちゃったんですけどね。
まだウォーミングアップをしているような時でしたから。
後半は負ける気がしませんでした。
まあでも、弟も中国でやっていたこともあって、なかなかだと思います。
少なくとも、同世代の友達どうしで遊べば、十中八九勝てるくらいの実力はあるのではないかと。
とは言え、私も中国で昔からやり込んでいますし、まだ負けられません(1回負けたけど)
それにしても、さすがに4時間ぶっ続けはちょっときつかったです。
前に、友人と行った時は3時間30分でギブアップしましたしね。
帰りが自転車だったので、余計きつかったです。
家に着いた時には足がくがく。
珍しく、さっさと風呂に入って寝てしまいました。
姉の妨害によって0時頃に起こされましたけど(爆
弟が試験明けで早くに帰ってきたので、平日の昼間のフリータイムを狙って行ってきました。
結果から言うと、私の21勝1敗。
弟も結構うまくなっていましたが、まだまだ負けんぞ、って感じです(笑)
まあ、最初のほうで1回負けちゃったんですけどね。
まだウォーミングアップをしているような時でしたから。
後半は負ける気がしませんでした。
まあでも、弟も中国でやっていたこともあって、なかなかだと思います。
少なくとも、同世代の友達どうしで遊べば、十中八九勝てるくらいの実力はあるのではないかと。
とは言え、私も中国で昔からやり込んでいますし、まだ負けられません(1回負けたけど)
それにしても、さすがに4時間ぶっ続けはちょっときつかったです。
前に、友人と行った時は3時間30分でギブアップしましたしね。
帰りが自転車だったので、余計きつかったです。
家に着いた時には足がくがく。
珍しく、さっさと風呂に入って寝てしまいました。
姉の妨害によって0時頃に起こされましたけど(爆
私っていうか、ウチは基本的にアナログ派ですね。
あちこちに目覚まし時計を置いているんですが、全部アナログ時計ですし、メインの時計もアナログです。
ただ、私に限っていうと、案外デジタル派だったりします。
ケータイを持っていないので、出かける時には時計代わりに、サイクロコンピュータ(自転車に取り付けて、速度や走行距離なんかを測る機械。時計機能付き)を持って行っています。
部屋に居るときも、パソコンの時計を見ることが多いですし。
一応、目覚ましはアナログですが、電池が切れたまま放置しています(笑)
もっとも、個人的な好みで言うと、時計に関してはデジタルよりもアナログのほうが好きです。
何つーか、「時計」って感じがして。
あちこちに目覚まし時計を置いているんですが、全部アナログ時計ですし、メインの時計もアナログです。
ただ、私に限っていうと、案外デジタル派だったりします。
ケータイを持っていないので、出かける時には時計代わりに、サイクロコンピュータ(自転車に取り付けて、速度や走行距離なんかを測る機械。時計機能付き)を持って行っています。
部屋に居るときも、パソコンの時計を見ることが多いですし。
一応、目覚ましはアナログですが、電池が切れたまま放置しています(笑)
もっとも、個人的な好みで言うと、時計に関してはデジタルよりもアナログのほうが好きです。
何つーか、「時計」って感じがして。
いやいやいやいや。
カレーっつったら生しかないでしょう。
まあ、カレーに生って言うのもおかしいですがね。
とにかく、素で食べるのが1番なのではないかと。
しかし、世の中にはいろんな人がいますからねえ…。
ケチャップやソースくらいなら、まだ理解の範疇なんですが。
生卵やマヨネーズ、あんこや納豆にナタデココをかける(入れる)人がいるって言うんですから…。
とりあえず、自分的にはあまりそういう世界は覗きたくないな、と(笑)
そんな私ですが、あえて何かをカレーにかけるとすれば、やっぱり朝鮮の粉唐辛子でしょうか。
いつも、カレーが真っ赤になるくらいかけて食べています。
辛味以外の味もあって、とてもカレーに合うと思います。
辛いのが平気な方は試してみてはいかがでしょう。
そうそう。
カレーといえば、昨日の夕飯はタイ風カレーでした。
正直言って、おいしくなかったです。
やっぱり、カレーは日本のが1番ですね。
カレーっつったら生しかないでしょう。
まあ、カレーに生って言うのもおかしいですがね。
とにかく、素で食べるのが1番なのではないかと。
しかし、世の中にはいろんな人がいますからねえ…。
ケチャップやソースくらいなら、まだ理解の範疇なんですが。
生卵やマヨネーズ、あんこや納豆にナタデココをかける(入れる)人がいるって言うんですから…。
とりあえず、自分的にはあまりそういう世界は覗きたくないな、と(笑)
そんな私ですが、あえて何かをカレーにかけるとすれば、やっぱり朝鮮の粉唐辛子でしょうか。
いつも、カレーが真っ赤になるくらいかけて食べています。
辛味以外の味もあって、とてもカレーに合うと思います。
辛いのが平気な方は試してみてはいかがでしょう。
そうそう。
カレーといえば、昨日の夕飯はタイ風カレーでした。
正直言って、おいしくなかったです。
やっぱり、カレーは日本のが1番ですね。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析