競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
クラシックに認定されておらず、ともすれば他のクラシックレースより格下に見られがちなレースですが。
しかーし!今年は違います。
ハイレベルな今年の三歳牝馬のチャンピオン決定戦ということで、この秋一番注目を集める戦いと言っても過言ではないメンバーがそろっています。
◎ダイワスカーレット
○ベッラレイア
▲ウオッカ
△ラブカーナ
×ヒシアスペン
上三頭で決まりでしょう。っていうか、決まって欲しい。
イメージ的には、トップガンが勝った春天のようなレースが見たいですね。
二強のうち、ローズSを叩いたダイワの方を本命で。
目標にされる辛さはありますが、この馬の強さを考えたらあんまり関係ないでしょう。
前の方で競馬をして33秒台で上がるんですからね。
後ろからいく馬からすれば、たまったものではありません。
対抗には二強一角のウオッカ…と行きたいところですが、休み明けや前走を考慮してベッラレイアで。
正直なところ、ベッラレイアを入れて三強と称しても問題ないと思いますけどね。
ダービー馬に敬意を表して、ウオッカを三番手に。
やっぱり力は抜けていると思いますからね。
終わってさえいなければ、同世代の牝馬同士では格が違います。
後はまあ穴に二頭ほど。
あと二頭G?馬がいますが、ちょっと分が悪いかと。
正直、上三頭以外は、どれを買っても穴になると思うんですよね。
とにかく、秋華賞がこれだけの注目を集めるのはそうそうないことですから、その期待に違わぬレースを見せてほしいです。
しかーし!今年は違います。
ハイレベルな今年の三歳牝馬のチャンピオン決定戦ということで、この秋一番注目を集める戦いと言っても過言ではないメンバーがそろっています。
◎ダイワスカーレット
○ベッラレイア
▲ウオッカ
△ラブカーナ
×ヒシアスペン
上三頭で決まりでしょう。っていうか、決まって欲しい。
イメージ的には、トップガンが勝った春天のようなレースが見たいですね。
二強のうち、ローズSを叩いたダイワの方を本命で。
目標にされる辛さはありますが、この馬の強さを考えたらあんまり関係ないでしょう。
前の方で競馬をして33秒台で上がるんですからね。
後ろからいく馬からすれば、たまったものではありません。
対抗には二強一角のウオッカ…と行きたいところですが、休み明けや前走を考慮してベッラレイアで。
正直なところ、ベッラレイアを入れて三強と称しても問題ないと思いますけどね。
ダービー馬に敬意を表して、ウオッカを三番手に。
やっぱり力は抜けていると思いますからね。
終わってさえいなければ、同世代の牝馬同士では格が違います。
後はまあ穴に二頭ほど。
あと二頭G?馬がいますが、ちょっと分が悪いかと。
正直、上三頭以外は、どれを買っても穴になると思うんですよね。
とにかく、秋華賞がこれだけの注目を集めるのはそうそうないことですから、その期待に違わぬレースを見せてほしいです。
PR
ということで(何が?)、一昨日は姉と弟と一緒に、久しぶりにカラオケに行ってきました。
私が姉の影響を受けたように、いやそれ以上に、弟は私の影響を受けてますからね。
ここ数ヶ月で、かなり歌が好きになってしまったようです。
まあ、今までの持ち歌が「にんげんっていいな」だったというのがちょっとアレですが(爆
ようやく普通の中学生くらい聴くようになったということなのかもしれません。
そんなわけで、弟が平日の昼間に出かけられる秋休みを利用して行ってきました。
歌う曲が私と被っているのは、まあ仕方がないのでしょうね。
弟が歌えそうな曲は、私のほうで極力避けるようにしました。
そんな中、弟が私と関係ないところで覚えた歌がいくつかあったんですがねえ…。
最近弟がはまっている、「ハルヒシリーズ」の歌がそれでして、オープニングやエンディングを歌っていました。
けど、この記事の題名になっているアレを歌ったのにはちょっと引きましたね(笑)
本人も、「これを歌う俺は勇者だな」なんてのたまっていましたが、まさしくそのとおり。
何つーか、とにかくイタかったです(笑)
私のほうは、まあ適当にいつもどおり。
ただ、持ち歌は封印して、普段あまり歌わない歌を歌うようにしてみました。
そろそろまた新しい歌を仕入れたいと思っているんですけどねー。
最近のアーティストも歌も、「これは!」っていうのがないんですよね。
だーれか出てこないかなー。
私が姉の影響を受けたように、いやそれ以上に、弟は私の影響を受けてますからね。
ここ数ヶ月で、かなり歌が好きになってしまったようです。
まあ、今までの持ち歌が「にんげんっていいな」だったというのがちょっとアレですが(爆
ようやく普通の中学生くらい聴くようになったということなのかもしれません。
そんなわけで、弟が平日の昼間に出かけられる秋休みを利用して行ってきました。
歌う曲が私と被っているのは、まあ仕方がないのでしょうね。
弟が歌えそうな曲は、私のほうで極力避けるようにしました。
そんな中、弟が私と関係ないところで覚えた歌がいくつかあったんですがねえ…。
最近弟がはまっている、「ハルヒシリーズ」の歌がそれでして、オープニングやエンディングを歌っていました。
けど、この記事の題名になっているアレを歌ったのにはちょっと引きましたね(笑)
本人も、「これを歌う俺は勇者だな」なんてのたまっていましたが、まさしくそのとおり。
何つーか、とにかくイタかったです(笑)
私のほうは、まあ適当にいつもどおり。
ただ、持ち歌は封印して、普段あまり歌わない歌を歌うようにしてみました。
そろそろまた新しい歌を仕入れたいと思っているんですけどねー。
最近のアーティストも歌も、「これは!」っていうのがないんですよね。
だーれか出てこないかなー。
戦前から世間の耳目を集めていた(らしい)ボクシングの世界戦、WBCのフライ級タイトルマッチが昨日行われたようで。
まあ、自分は全く興味がなかったので、姉に「亀田負けたって」と言われるまで、そんな試合が行われる(た)ことすら知らなかったんですけどね。
自分的には、亀田はどちらかと言わなくても嫌いなので、まあ良かったかな、と。
世間的にも、内藤選手を支持する声が多かったようですね。
ニュースとか見る限りでは随分ひどい試合だったらしいですね。
ボクシングに詳しくないのであまりよくは分かりませんが。
まあでも、最後の投げはさすがにマズイでしょうね。
そんな、相撲じゃないんだからさ。
なんのためにグローブはめてるんだか。
さて、こうなってくると、亀田一家の次の一手が注目されますね。
今回負けた大毅だけでなく、上と下にも大きな影響が出るでしょうし。
このまま突っ張り続けるのかどうするのか。
切腹はともかく、ゴキブリ呼ばわりしたことくらいは謝罪したほうが良いのでは?
相手がそのつもりなら、名誉毀損罪で訴えることも可能なくらいだと思いますからね。
まあ、自分は全く興味がなかったので、姉に「亀田負けたって」と言われるまで、そんな試合が行われる(た)ことすら知らなかったんですけどね。
自分的には、亀田はどちらかと言わなくても嫌いなので、まあ良かったかな、と。
世間的にも、内藤選手を支持する声が多かったようですね。
ニュースとか見る限りでは随分ひどい試合だったらしいですね。
ボクシングに詳しくないのであまりよくは分かりませんが。
まあでも、最後の投げはさすがにマズイでしょうね。
そんな、相撲じゃないんだからさ。
なんのためにグローブはめてるんだか。
さて、こうなってくると、亀田一家の次の一手が注目されますね。
今回負けた大毅だけでなく、上と下にも大きな影響が出るでしょうし。
このまま突っ張り続けるのかどうするのか。
切腹はともかく、ゴキブリ呼ばわりしたことくらいは謝罪したほうが良いのでは?
相手がそのつもりなら、名誉毀損罪で訴えることも可能なくらいだと思いますからね。
んー。行きたいトコ。行きたいトコねえ…。
自転車で日本縦断とか、「行く」という行為自体でやってみたいことはあるんですけど…。
あえて、どこかに行きたい、ってことはないかなあ。
うーん…。
旅行自体は好きなほうだと思うんですけどねえ。
ヨーロッパとか東南アジアとか、行ってみたいとは思うんですけど、一方で、行けなくても別にいいと思っている自分がいることが分かるんですよ。
月や火星にも行ってみたいなんて思いませんしね。
まあ、とりあえず、沖縄ってことにしておきます。
漠然とでも、行ってみたいなと思っているのはそこだけなので…。
海で遊ぶのが嫌いな私(泳げないわけじゃありません。準備と後始末が面倒なのが嫌なだけ)が何しに行くんだと言われたら、どうも答えようがないですけどね。
ただ行きたいんですよ。なんとなく。
まあ、50歳までに死ななければ、一回くらい行けるんじゃないですかね。
自転車で日本縦断とか、「行く」という行為自体でやってみたいことはあるんですけど…。
あえて、どこかに行きたい、ってことはないかなあ。
うーん…。
旅行自体は好きなほうだと思うんですけどねえ。
ヨーロッパとか東南アジアとか、行ってみたいとは思うんですけど、一方で、行けなくても別にいいと思っている自分がいることが分かるんですよ。
月や火星にも行ってみたいなんて思いませんしね。
まあ、とりあえず、沖縄ってことにしておきます。
漠然とでも、行ってみたいなと思っているのはそこだけなので…。
海で遊ぶのが嫌いな私(泳げないわけじゃありません。準備と後始末が面倒なのが嫌なだけ)が何しに行くんだと言われたら、どうも答えようがないですけどね。
ただ行きたいんですよ。なんとなく。
まあ、50歳までに死ななければ、一回くらい行けるんじゃないですかね。
私がモンゴルに行っている間に弟がブログを始めたということで、ちょっと見に行ってみました。
…。
……。
………。
ゲフゥッ!
いや、何つーんですか。
普段とあまりにキャラが違いすぎるもんで、軽く吐きそうになりました(笑)
つーか、ぶっちゃけキモい。
知り合いに自分のブログをあまり見られたくないって人が結構いるらしいですが、それも何だか分かる気がしました。
普段表に出せない自分を表している人なんかは、特にそうなんだろうな、と。
私なんかは、結構地で書いているので、知り合いに見られるのバリバリオッケーですけど(笑)
とりあえず、たまーに覗こうかと思いますが、あんまり見すぎると精神衛生上よろしくないので…(笑)
本当に、たまにしようかと。
…。
……。
………。
ゲフゥッ!
いや、何つーんですか。
普段とあまりにキャラが違いすぎるもんで、軽く吐きそうになりました(笑)
つーか、ぶっちゃけキモい。
知り合いに自分のブログをあまり見られたくないって人が結構いるらしいですが、それも何だか分かる気がしました。
普段表に出せない自分を表している人なんかは、特にそうなんだろうな、と。
私なんかは、結構地で書いているので、知り合いに見られるのバリバリオッケーですけど(笑)
とりあえず、たまーに覗こうかと思いますが、あんまり見すぎると精神衛生上よろしくないので…(笑)
本当に、たまにしようかと。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析