競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
とまあ、とりあえずタイトル入れて書き始めてみたものの、実はまだ予想が固まっていなかったりするんだよね、これが。
でもまあ時間もないので、無理やり書いてみることにします。
◎アルナスライン
○アサクサキングス
▲ベイリングボーイ
△ドリームジャーニー
いつもは、予想にも自分なりの理由をつけるんですが、今回に限ってはカンで選んだ部分が結構大きいです。
まあ、人気馬を切った理由くらいは一応あるんですけどね。
前に行きたい馬が結構いるので、割と普通のペースで流れるかな、と。
すると、多少のキレと言うか、ある程度の決め手が要求されるレースになると思います。
カンブは相変わらず3倍そこそこのオッズ…。
本番までには3倍切りそう…。
つーわけで、カンブは最初っから無視。
正直そんなに強いとは思えないし、何でこんなに売れているか分からない。
本命の先行馬ということで、他の馬の目標にされるのも辛いところ。
勝ってきたレースもレベルが高いとは思えないし。
そんなわけで混戦菊花賞。
選んだのは上の4頭となりました。
アサクサやジャーニーは勝つか沈没するかのどちらかだと思います。
この中ではアルナスラインが1番安定しているかな、と。
間違っても二桁着順はなさそう。多分。
とりあえず、カンブが勝ったら素直に?ごめんなさい?です。
でもまあ時間もないので、無理やり書いてみることにします。
◎アルナスライン
○アサクサキングス
▲ベイリングボーイ
△ドリームジャーニー
いつもは、予想にも自分なりの理由をつけるんですが、今回に限ってはカンで選んだ部分が結構大きいです。
まあ、人気馬を切った理由くらいは一応あるんですけどね。
前に行きたい馬が結構いるので、割と普通のペースで流れるかな、と。
すると、多少のキレと言うか、ある程度の決め手が要求されるレースになると思います。
カンブは相変わらず3倍そこそこのオッズ…。
本番までには3倍切りそう…。
つーわけで、カンブは最初っから無視。
正直そんなに強いとは思えないし、何でこんなに売れているか分からない。
本命の先行馬ということで、他の馬の目標にされるのも辛いところ。
勝ってきたレースもレベルが高いとは思えないし。
そんなわけで混戦菊花賞。
選んだのは上の4頭となりました。
アサクサやジャーニーは勝つか沈没するかのどちらかだと思います。
この中ではアルナスラインが1番安定しているかな、と。
間違っても二桁着順はなさそう。多分。
とりあえず、カンブが勝ったら素直に?ごめんなさい?です。
PR
なかなかまとまりません。
どの馬も一長一短で、どうにもこうにも信用できない。
一応、一番手はドリームジャーニーかなあと思っているんですが、それではあまりにも面白くない(笑)
私のスタイルはどちらかというと中穴を狙う感じなので。
まあ、明らかに抜けた馬がいる場合、たとえば秋華賞みたいな時はその限りではありませんが。
それにしても、前売りオッズ見て3度びっくり。
ジャーニーのオッズ低くね?
ホウオーってまだ見限られてないんだなあ。
つーかカンブ人気寄り過ぎだろ。
ってな感じ。
カンブはそんなに人気になるほどとは思えないんですよね…。
正直、抑えにも入れるのやめようと思っているくらい。
ものすごく、?危うい?1番人気だと思います。
まあ、まだ前売りですからね。
前売りでは、あのツインターボが天皇賞で1番人気になってたくらいですから(笑)
まだまだ変わっていくと思いますが。
とにかく、明日までに結論を出さなくてはー。
どの馬も一長一短で、どうにもこうにも信用できない。
一応、一番手はドリームジャーニーかなあと思っているんですが、それではあまりにも面白くない(笑)
私のスタイルはどちらかというと中穴を狙う感じなので。
まあ、明らかに抜けた馬がいる場合、たとえば秋華賞みたいな時はその限りではありませんが。
それにしても、前売りオッズ見て3度びっくり。
ジャーニーのオッズ低くね?
ホウオーってまだ見限られてないんだなあ。
つーかカンブ人気寄り過ぎだろ。
ってな感じ。
カンブはそんなに人気になるほどとは思えないんですよね…。
正直、抑えにも入れるのやめようと思っているくらい。
ものすごく、?危うい?1番人気だと思います。
まあ、まだ前売りですからね。
前売りでは、あのツインターボが天皇賞で1番人気になってたくらいですから(笑)
まだまだ変わっていくと思いますが。
とにかく、明日までに結論を出さなくてはー。
昨日こんなこと書きましたが、結局あの後、弟を叩き起こしてサイクリングに行ってきました。
弟のほうの自転車のパンクが完全に直ったのか不安だったし、学校もあるので、近くをぐるぐる回るつもりで家を出ました。
予定より家出るの遅かったし、最初ってこともあるしね。
がしかし、10分も近くをうろうろしていると飽きてくるんですよねー。
そんなこんなで、少しずつ足を伸ばした結果、ごく普通のサイクリングになってしまいました(笑)
ただ、1時間走る予定を40分で切り上げたので、その分ハードなコースを走ってきました。
早い話が、坂道フルコース(爆
弟は学校が始まる前からへとへと、疲労困憊、ヤダルジェー。
ま、でも、このくらいで疲れているようじゃだめだってことだね。
これくらいは鼻歌交じりでこなすようにならないとね。
まだ若いんだから。
さて、せっかく昨日やる気を出してみたものの、今日と明日は弟たっての希望により休むことに。
明日と明後日が、漢検と英検の受験日なんだってさ。
何だか肩透かし食らった感じ。
明々後日までモチベーション保てるかしら。
弟のほうの自転車のパンクが完全に直ったのか不安だったし、学校もあるので、近くをぐるぐる回るつもりで家を出ました。
予定より家出るの遅かったし、最初ってこともあるしね。
がしかし、10分も近くをうろうろしていると飽きてくるんですよねー。
そんなこんなで、少しずつ足を伸ばした結果、ごく普通のサイクリングになってしまいました(笑)
ただ、1時間走る予定を40分で切り上げたので、その分ハードなコースを走ってきました。
早い話が、坂道フルコース(爆
弟は学校が始まる前からへとへと、疲労困憊、ヤダルジェー。
ま、でも、このくらいで疲れているようじゃだめだってことだね。
これくらいは鼻歌交じりでこなすようにならないとね。
まだ若いんだから。
さて、せっかく昨日やる気を出してみたものの、今日と明日は弟たっての希望により休むことに。
明日と明後日が、漢検と英検の受験日なんだってさ。
何だか肩透かし食らった感じ。
明々後日までモチベーション保てるかしら。
モンゴルから帰ってきて早1ヶ月。
弟と一緒に早朝サイクリングをする予定だったのですが、今の今までただの一度も言ってません。
まあ理由は色々とあるんですけどね。
弟がねぼすけだったり、弟がぐーたらだったり。
私の自転車が故障したり、弟の自転車がパンクしてたり。
しかも、弟の自転車のほうは、修理が面倒だと先延ばしにした挙句、虫ゴムが切れていただけというおまけつき(爆
今日こそ行こうとは思ったんですけどねえ。
そのためにわざわざ4時に起きたのに。
昨夜帰ってきたのが日付が変わった後でしたし、20kmくらいチャリ吹っ飛ばして帰ってきたもので、朝にまたチャリに乗るのはどうにも気分が…。
もっとも、この早朝サイクリングの目的は、弟の身体を鍛えるためなので、私の都合はどちらかというと二の次なんですけどね。
今時の若いもんは…、などと説教する気はさらさらないですが、それにしてもうちの弟は全く運動しませんから。
体力がないのですぐにひーこら言うし、家の中でもごろごろ転がってばかり。
こんな若いうちからそんなんでどうするんだか。
つーわけで、明日こそは必ず!
多分…。
弟と一緒に早朝サイクリングをする予定だったのですが、今の今までただの一度も言ってません。
まあ理由は色々とあるんですけどね。
弟がねぼすけだったり、弟がぐーたらだったり。
私の自転車が故障したり、弟の自転車がパンクしてたり。
しかも、弟の自転車のほうは、修理が面倒だと先延ばしにした挙句、虫ゴムが切れていただけというおまけつき(爆
今日こそ行こうとは思ったんですけどねえ。
そのためにわざわざ4時に起きたのに。
昨夜帰ってきたのが日付が変わった後でしたし、20kmくらいチャリ吹っ飛ばして帰ってきたもので、朝にまたチャリに乗るのはどうにも気分が…。
もっとも、この早朝サイクリングの目的は、弟の身体を鍛えるためなので、私の都合はどちらかというと二の次なんですけどね。
今時の若いもんは…、などと説教する気はさらさらないですが、それにしてもうちの弟は全く運動しませんから。
体力がないのですぐにひーこら言うし、家の中でもごろごろ転がってばかり。
こんな若いうちからそんなんでどうするんだか。
つーわけで、明日こそは必ず!
多分…。
入賞…。
年を取ってからは、全くと言っていいほど縁のない言葉ですな。
まあ、私も今の自分からは想像もできないようなことも昔やってましたから、曲がりなりにも入賞経験というものはあるんですが。
どれも遠い昔の思い出です(笑)
初めて入賞したのは、5歳だか6歳の時。
当時美術クラブ(と書くと聞こえがいいが要するにお子ちゃま向けお絵かき&工作教室)に通っていた私の絵が、何かのコンクールで見事入選。
と言っても、当時は小学生にすらなっていない子ども。
賞状とメダルと記念品をもらったことは覚えてますが、他はなーんも覚えていません。
どこかの結構でかいホールで表彰式をやったような記憶がかすかに残っているくらい。
あと、祖母がめっちゃ喜んでくれた。
それにしてもねえ…。
私が絵で入賞するってどんなだよって話ですよ全く。
姉ならともかく、私に絵の才能なんて、1ナノグラムもないっての(爆
えー、その後小学2年の時、親父の仕事の都合で内モンゴルに飛んだ私。
訳の分からないまま、フフホト市の蒙古族小学校に放り込まれます。
周りみんなモンゴル人。
ワタシニホン人。
どうしろと?
しかし!
ここで私の負けず嫌いの血が騒ぎ、猛勉強!
そして、二年生(日本とは入学年齢が違うため、一年に編入していた)の時、ついに学年トップになったのである!(マジ
入賞とは何か違う気がしないでもないですが、ちゃちい賞状をもらったので、とりあえず入賞ということにしときます。
まあ自分で言うのもナンですが、あの時は本当によく頑張ったと思います。
おそらく、今までの人生の中で、本当に本気になったのはあの時だけだと。
それだけに、中学高校と全く勉強しない私を見て、両親は失望したでしょうね。
あの時を見ているだけに。
ちなみに、この時のことは、モンゴル人社会の中で、ちょっとした問題に発展したそうです。
曰く、モンゴル人がモンゴル語で日本人に負けるとは何事か、と(笑)
当時子どもだったので良くは知りませんが。
とりあえず、テレビの取材を受けたのだけは覚えています。
最後に、高校在学時にモンゴル絡みで某賞を。
この賞は公になっているので、名前を出すと素性がばれる可能性があるので隠させていただきます(笑)
ま、ばれたところで何がどうということはありませんが。
賞を取った時、推薦入学の時とかに役に立つと言われたので、そこそこ権威のある賞なのかもしれません。
どうなんでしょ。
…。
……。
………。
締めの言葉が思いつきません(泣
というわけで、強制終了!(爆
年を取ってからは、全くと言っていいほど縁のない言葉ですな。
まあ、私も今の自分からは想像もできないようなことも昔やってましたから、曲がりなりにも入賞経験というものはあるんですが。
どれも遠い昔の思い出です(笑)
初めて入賞したのは、5歳だか6歳の時。
当時美術クラブ(と書くと聞こえがいいが要するにお子ちゃま向けお絵かき&工作教室)に通っていた私の絵が、何かのコンクールで見事入選。
と言っても、当時は小学生にすらなっていない子ども。
賞状とメダルと記念品をもらったことは覚えてますが、他はなーんも覚えていません。
どこかの結構でかいホールで表彰式をやったような記憶がかすかに残っているくらい。
あと、祖母がめっちゃ喜んでくれた。
それにしてもねえ…。
私が絵で入賞するってどんなだよって話ですよ全く。
姉ならともかく、私に絵の才能なんて、1ナノグラムもないっての(爆
えー、その後小学2年の時、親父の仕事の都合で内モンゴルに飛んだ私。
訳の分からないまま、フフホト市の蒙古族小学校に放り込まれます。
周りみんなモンゴル人。
ワタシニホン人。
どうしろと?
しかし!
ここで私の負けず嫌いの血が騒ぎ、猛勉強!
そして、二年生(日本とは入学年齢が違うため、一年に編入していた)の時、ついに学年トップになったのである!(マジ
入賞とは何か違う気がしないでもないですが、ちゃちい賞状をもらったので、とりあえず入賞ということにしときます。
まあ自分で言うのもナンですが、あの時は本当によく頑張ったと思います。
おそらく、今までの人生の中で、本当に本気になったのはあの時だけだと。
それだけに、中学高校と全く勉強しない私を見て、両親は失望したでしょうね。
あの時を見ているだけに。
ちなみに、この時のことは、モンゴル人社会の中で、ちょっとした問題に発展したそうです。
曰く、モンゴル人がモンゴル語で日本人に負けるとは何事か、と(笑)
当時子どもだったので良くは知りませんが。
とりあえず、テレビの取材を受けたのだけは覚えています。
最後に、高校在学時にモンゴル絡みで某賞を。
この賞は公になっているので、名前を出すと素性がばれる可能性があるので隠させていただきます(笑)
ま、ばれたところで何がどうということはありませんが。
賞を取った時、推薦入学の時とかに役に立つと言われたので、そこそこ権威のある賞なのかもしれません。
どうなんでしょ。
…。
……。
………。
締めの言葉が思いつきません(泣
というわけで、強制終了!(爆
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析