忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あー頭痛が痛い…。

免許の試験の勉強しなきゃ…。

技能受かるかなあ…。

せめてポイントが分かればなあ…。

もう寝よう…。

拍手[0回]

PR
遅ればせながらドラゴンズの日本一ぞなも。

落合の采配について論争が繰り広げられていますが、私は落合支持派です。
ベンチの中がどうだったとか、そういうこと抜きにしても、あれで良かったのだと。
まあ、私が中日ファンだから、というところがあるかもしれませんが。
とりあえず日本一になればいいやと思っている部分があるのかも。

もっとも、山井を続投させていたとしても、それが間違っているとは思いません。
それはそれでいいと思いますし、例えそれで打たれても、続投させたこと自体が悪かったのではなく、単なる勝負のあやだったと思うでしょう。

ただ、優勝するために確率の高い作戦を取った、それが岩瀬に交代することだったとただそれだけのことだと思います。

評論家とか色んなところで、夢がないだとか言われていますが、夢だけではご飯は食べられないんですよ。

選手の生活がかかっている場で、部外者が夢だ何だと騒ぎ立てるのはどうかと。

野球は夢を売るのが職業だと言われていますが、実際はただ特殊なだけで、サラリーマンと同じで金を得るための?仕事?なんですよね。

評論家連中の言うとおりの采配を揮って負けたとき、その人たちは選手たちに補償してくれるのか。

あそこで山井を続投させて打たれた場合、どちらにしろ、勝利より記録を取ったとか何とか言って批判する輩が現れるはず。
同じく、よく投げさせたと支持するものも。

だから、どちらを選んでいても支持したと最初に書いたのです。
結局のところ、結果論になってしまうわけですから。
最良の結果は、山井を続投させてパーフェクト、最低でもノーヒットノーランが達成されるということだったんでしょうが。


いずれにしろ言えるのは、落合は凄いということだと。

自分の采配が、世間の批判に晒されることになるということは落合も分かっていたはずです。
それでも自分を貫いた精神力は、本当に凄いと思いますね。

拍手[0回]

自分の場合は頭から、ですかねえ。
風邪を引くと頭がおかしくなっていって…というわけではなく。
頭がおかしいのは元からですから(マテ

風邪を引くと、自分の場合はまず頭が痛くなりますね。
熱があってもなくてもそこから始まります。

咳とか喉や鼻から始まることはまずないですね。
ていうか、そんなにバラエティに富むほど風邪引きませんし。


そんなこと言っていたら、丁度昨日あたりからちょっと頭が痛くなってきてまして…。
天気も悪いし今日あたりまったりしてようかな、と。

月曜からまた大戦争ですから。

拍手[0回]

食欲の秋…と言いたいところですが、ダイエット中なので、全然そんな感じではありません。
まあ元々、栗とかきのことか、秋の味覚の代表みたいに言われているものは、それほど好きというわけではないので。

むしろ、冬のもののほうが好きかなあ、と。
本格的に冬を迎えるまでにあと5kgは落としたいと思います。

というわけで、個人的にはダイエットの秋。
食べ物の誘惑を抑えるのは大変ですが、今のところは鋼の意志をもって抑えています(笑)
何しろ、一日の食事の量が、通常時の一食分以下なんですから。

年内に大台を切るのを目標に頑張りたいと思います。

拍手[0回]

家が貧乏だったので、子どもの頃は自分の部屋どころか自分の机すらなくて…。
そりゃそうですよね。
8畳1間のアパートに4人(弟が生まれたあとは5人)暮らしなんですから。
寝るスペースだけでいっぱいいっぱいですな。

小学校高学年になってからは、一応自分の机があったので、それが自分の部屋という感じでした。

ただ、こういう言い方をするのもナンですが、貧乏人の住む団地だったので、周りもみんな同じだったので、自分の部屋を持ちたいとはあまり思いませんでした。


結局、今に至るまで世間で言うところの?自分の部屋?というものを持ったことはありませんね。
今も4畳の微妙なスペースを自分の部屋として使っていますが、扉どころかふすまでも区切られていませんし。
何より、姉が来て以降、いっつも姉がいますし。

家の中での認識として、そのスペースは私の部屋ということにはなっていますが。

少なくとも独立するまでは、自分の部屋というものは持てないと思いますね。

拍手[0回]

[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]