競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
裸眼で両方とも0.2です。
悪いですねえ。
小学校の低学年までは1.0だったんですが、本の読みすぎ、勉強のしすぎでどんどん悪く…。
…何ですかその疑いの眼差しは。
いやホントですって!今となっては誰も信じてくれませんけど(笑)
小さい頃は凄い勉強家だったんですよ、私。
初めてメガネを買ったのは高校2年の時(たしか)。
その時既に0.3まで落ちていて、メガネ屋の人に、「よくこんなんなるまでほっといたね」と言われ、ようやく自分の目がどれだけ悪くなっていたのかを自覚しました。
もっとも、目が悪くなったことによる弊害は、とっくの昔から出ていましたけど。
黒板が見えないので席はいつも前の方にしてもらっていましたし。
高校の1年の時は、黒板を見るために双眼鏡を持参していました(爆
メチャメチャ怪しかったですね(笑)
メガネをかけてからは、特に良くなることも悪くなることもなく今に至ると。
つーか、高校時代、周りにメガネをかけている人があまりいなかったので、みんな目がいいんだな〜と感心していたんですが…。
あとで聞いたところによると、みんなコンタクトをしていたようで…。
なーんだ、他にも目が悪い人たくさんいたんだー、とちょっと安心しました(笑)
悪いですねえ。
小学校の低学年までは1.0だったんですが、本の読みすぎ、勉強のしすぎでどんどん悪く…。
…何ですかその疑いの眼差しは。
いやホントですって!今となっては誰も信じてくれませんけど(笑)
小さい頃は凄い勉強家だったんですよ、私。
初めてメガネを買ったのは高校2年の時(たしか)。
その時既に0.3まで落ちていて、メガネ屋の人に、「よくこんなんなるまでほっといたね」と言われ、ようやく自分の目がどれだけ悪くなっていたのかを自覚しました。
もっとも、目が悪くなったことによる弊害は、とっくの昔から出ていましたけど。
黒板が見えないので席はいつも前の方にしてもらっていましたし。
高校の1年の時は、黒板を見るために双眼鏡を持参していました(爆
メチャメチャ怪しかったですね(笑)
メガネをかけてからは、特に良くなることも悪くなることもなく今に至ると。
つーか、高校時代、周りにメガネをかけている人があまりいなかったので、みんな目がいいんだな〜と感心していたんですが…。
あとで聞いたところによると、みんなコンタクトをしていたようで…。
なーんだ、他にも目が悪い人たくさんいたんだー、とちょっと安心しました(笑)
首痛も徐々によくなり、そろそろまた免許取りに行こうかと思っている今日この頃。
まだ痛いとは言え、振り向くくらいは問題ないくらいになってきたし。
急に振り向いたり、激しく振ると後ろにズキンと来るけど。
って、目視って首を速く振らなきゃなんないんですよね。
やっぱまだ無理かも(笑)
それより何より、横よりも縦の方が痛むという現実があるんですよね。
首を縦に振ったり、欠伸をしたり咳したりすると、振り向いた時より痛むんです。
ついでに、頭の方にもちょっとキーンって来たり。
頭も、治ったような感じはしてますが、やっぱりまだ完治はしていないみたいです。
車に乗ると、横より縦の衝撃が凄まじいんですよ。
坂を上れば首が後ろに引っ張られるし、ブレーキかけても、段差を走っても首に衝撃が。
目視云々よりも、こっちの方がよっぽど問題です。
そうは言っても、たかが仮免の試験。
10分も我慢すれば終わるわけですし、明日にでも行って来ようかと思っています。
まだ痛いとは言え、振り向くくらいは問題ないくらいになってきたし。
急に振り向いたり、激しく振ると後ろにズキンと来るけど。
って、目視って首を速く振らなきゃなんないんですよね。
やっぱまだ無理かも(笑)
それより何より、横よりも縦の方が痛むという現実があるんですよね。
首を縦に振ったり、欠伸をしたり咳したりすると、振り向いた時より痛むんです。
ついでに、頭の方にもちょっとキーンって来たり。
頭も、治ったような感じはしてますが、やっぱりまだ完治はしていないみたいです。
車に乗ると、横より縦の衝撃が凄まじいんですよ。
坂を上れば首が後ろに引っ張られるし、ブレーキかけても、段差を走っても首に衝撃が。
目視云々よりも、こっちの方がよっぽど問題です。
そうは言っても、たかが仮免の試験。
10分も我慢すれば終わるわけですし、明日にでも行って来ようかと思っています。
これ、去年も同じ時期に同じこと書いた記憶があるんですけど…。
まあいっか。
山下達郎の「クリスマス・イブ」
稲垣潤一の「クリスマスキャロルの頃には」
B'zの「いつかのメリークリスマス」
…定番ですな。
失恋ソングが好きなので、この辺は否応なくツボに来ちゃうんですよ(笑)
クリスマスソングとしてではなく、歌として好きって感じです。
なので、別にこの時期じゃなくても結構家で聞いてます。
真夏のむせ返るような暑さの中?雪へと変わるだろう〜♪?とか歌ってたり(笑)
ただ、上の3曲は聴くのは好きなんですが、歌うとなるとちょっと…。
歌うことコミでなら、T.M.Revolutionの「Burnin' X'mas」ですね。
スピード感溢れる歌が好きなので、私の好みとマッチしています。
TMの歌の中で1番好きかも。
最近出る歌はどれも好きになれなくて…。
今年あたり、名曲と呼ばれるようなクリスマスソングが生まれてくれないかなー、と。
まあいっか。
山下達郎の「クリスマス・イブ」
稲垣潤一の「クリスマスキャロルの頃には」
B'zの「いつかのメリークリスマス」
…定番ですな。
失恋ソングが好きなので、この辺は否応なくツボに来ちゃうんですよ(笑)
クリスマスソングとしてではなく、歌として好きって感じです。
なので、別にこの時期じゃなくても結構家で聞いてます。
真夏のむせ返るような暑さの中?雪へと変わるだろう〜♪?とか歌ってたり(笑)
ただ、上の3曲は聴くのは好きなんですが、歌うとなるとちょっと…。
歌うことコミでなら、T.M.Revolutionの「Burnin' X'mas」ですね。
スピード感溢れる歌が好きなので、私の好みとマッチしています。
TMの歌の中で1番好きかも。
最近出る歌はどれも好きになれなくて…。
今年あたり、名曲と呼ばれるようなクリスマスソングが生まれてくれないかなー、と。
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析