忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久しぶりに食料の買出しに行ってきましたー。
ひと月の食費1万円以内を目指した先月は、
頑張ったものの結局1万2千円使ってしまいました。
うーん、やっぱり月初めの贅沢が最後に響きましたね。

というわけで、今月はよりシビアになろうと思ったのですが…。
いきなり5千円も使ってしまいました…。○| ̄|_
まだ月が始まって一週間しか経っていないというのに
すでに予算の半分を消費するという大ピンチ!


まあでも、こんな風に追い詰められていたほうが
人間我慢もしやすいってなもんです(笑)
先月も20日過ぎには1万円をオーバーしてしまったんですが、
そこから粘りに粘りこみ、最後の買出しから
今月の最初の買出しまでの約10日間をたった100円で凌ぎましたから(爆)
その間、立ち読みのために入ったコンビニでアイスを1本買ったのみ!
我ながらよく頑張ったなあと思いますよ(笑)

それくらいの我慢を月の初めからやっていれば、
案外簡単に目標も達成できるかな、と。
そもそも買出し自体、先の分の食料を買溜めするという行為ですし、
変な色気を出さずにきちっと買ったもので食い繋いでいれば
自ずと結果はついてくると思います。
買って来た食料と自分の消費ペースを考えると…2週間くらいは持ちますね。
とすると残りの10日間で5000円。
なあんだ、結構余裕じゃないですか(笑)

油断禁物!(+`・д・)≡○)゜д。)ノ スミマセン…


それにしても、やっぱり食料品は物価の高騰が著しいですね。
月に2回くらいしか買い物に行かないので普段から
細かい動きを把握してはいなかったんですが、
自分がよく食べる物の値段が上がっていたりすると嫌でも実感させられます。
スパゲティ1kg198円→348円は痛い…。


そんなわけで、昨日は天気も良かったので、運動がてら遠くにある
松屋に念願の麻婆カレーを食べに行こうかと思ったんですが、
ここが我慢のし所とばかりに鋼の意志で我慢、断念しました(笑)
並み盛で500円…ってそれだけあればマーボー豆腐が5回作れますって。
まあ月末に余裕があったら、メニューから消えないうちに食べておこうと思います。


それにしてもアレですね。
こうして食費や水道高熱通信費を限界まで削っていても
馬券はきっちり買っているわけで、
自分的にはそんな意識はこれっぽっちもないんですが、
傍目には「生活費を削って馬券に注ぎこむ駄目人間」にしか見えませんね(爆)



拍手[0回]

PR

カジノ出走回避か後肢ザ石/ベルモントS

うーん、ここまで順調に来ていたカジノドライヴ、
最後の最後に来てこのニュース…残念ですね。
最終判断は明日の朝するとのことで、
まだ回避が決定したわけではありませんが、
出走に漕ぎつけられたとしても万全とはいかないでしょうねえ。
相手は怪物ビッグブラウン、万全でもどうかという相手だけに
このアクシデントはあまりに痛いですね。

ビッグブラウン側から見れば、不謹慎な言い方をすればラッキーですね。
上手く行くときは何もかもが行くもので、そういう意味ではビッグブラウンに
追い風が吹いているんでしょうかねえ。
3冠制覇には実力だけではなく運も必要だと思いますし、
久しぶりに3冠達成の時が来た、ということなのかもしれませんね。


それにしても本当に残念ですね。
記事のニュアンスを見る限りは出走回避の可能性が高そうですし、
次日本馬にこのようなチャンスが訪れるのはいつの日か。
無敗の3冠がかかる馬がいる中で
4倍台のオッズなんてなかなか出せませんよね。
それだけ期待されていたということですし、
それだけの能力があるのだと思います。

まあこうなってしまった以上、
無理せずに回避して帰ってきたほうが良いのではないかと。
ここで終わる馬ではありませんし、ゆっくり治して秋に備えて欲しいですね。
夢の続きは来年のドバイで!

拍手[0回]


3時間寝たおかげで疲れも眠気もバッチリ取れ…ていませんが、
何はともあれ土曜日の重賞予想、3歳ダート戦ユニコーンS。
ダービーと安田に挟まれている上、
同じ日には他に重賞どころかOP戦(障害除く)もなし。
さらに話題の中心は同じ3歳ダート戦でもアメリカの
ベルモントSに奪われてしまい、やけに谷間感が漂います(笑)


◎ユビキタス
○シルクビッグタイム
▲クリールパッション
△アンダーカウンター
×アポロラムセス


3年前はカネヒキリ、昨年はロングプライドと、
後のダート戦で活躍する馬が優勝したレース。
ダート路線の馬がまず目標とするレースだけあって、
初芝の馬はほとんど活躍していません。
最重要視するのはダート実績。


というわけで◎ユビキタス
前々走はナンヨーリバー、前走はサクセスブロッケンと、
強い相手がいたため敗れましたがそれぞれキッチリ着は確保。
強敵がおらず圧倒的支持を得た前走はあっさりと逃げ切りました。
今回は重賞ということもあって強い相手もいますが、
距離実績や順調に使われている点を考慮してこの馬を本命にします。
負けたレースも大崩はしていませんし、
ここでもキッチリ結果を残してくれると思います。軸には最適の1頭。

○シルクビッグタイムはデビューからダートで3連勝。
同じくダートで快進撃を続けていたサクセスブロッケンに対抗できるのは
この馬しかいないとまで言われた素質馬です。
前走は敗れましたが芝の短距離重賞ということで参考外。
スケールの大きさは本命馬より上で、あとは距離延長と休み明けがどうか。

▲クリールパッション、使い込まれてここまで来ましたが、
大崩れすることなく堅実に走っています。
◎馬にはここまで3連敗で逆転まではどうか…といったところですが、
怪物サクセスブロッケンにダート戦で最も近くまで詰め寄ったのは当馬。
…と言っても3馬身半差ですが(爆)
いつもの競馬ができれば逆転まで。

△アンダーカウンター、ここ2戦は芝に挑戦して敗戦も、
ダートでは3戦2勝2着1回と底を見せていません。
人気もあまりしそうにないですし、初ダートの馬が人気を背負いそうな今回、
この馬から入って見ても面白いかも。

×アポロラムセス、今回対戦する相手の中には
既に対戦して負けている相手もいますが、
それでもダートで2勝4着以下は1回だけと堅実に走っています。
あまり前のほうに行く馬ではありませんし、展開次第のところはありますが、
末脚を生かす展開になれば3着はあるかも。



過去にダート実績なしで連対した馬はダイワバンディット1頭のみ(多分)。
今回は初ダートの馬2頭が人気を背負いそうですし、
嫌って勝負してみるのも面白いかもしれませんね。

拍手[0回]


「感謝しても歴史忘れるな」異例の「日本ブーム」に“待った”―新華社


2日前の記事ですが、やっぱり思うところはあるので…。

ま、こんなのが出てしまったらやっぱり中国批判をしたくなりますよね。
今さら中国からどんなビックリ発言が出たとしてもちょっとやそっとの
ことでは驚きませんし、今回のこれも十分予想された反応ではあります。
が、やっぱり純粋な良心で支援しようと思った人や
実際助けに動いた人は面白くないと思いますね。


そりゃあ政治的な部分を考えれば、支援しなければ国内外からの
批判は避けられなかったでしょうし、人道的な見地から考えても
ここで中国を支援しないわけにはいかなかったでしょう。
そういう意味で、この支援自体がある種
義務的な側面があったことは否定できないと思います。
義務的に行なわれたことに対して素直に感謝できない、という意識が
働いたとしてもおかしくありませんし、何より相手は中国ですから(爆)
しかし、本当に敵対する気があるなら例え四面楚歌になろうとも
断固として支援することを拒否するという手もなかったわけではありませんし、
実際、逆の立場ではありますが、ミャンマーが頑なに外国からの支援を
拒んで現体制の維持に固執したことは記憶に新しいと思います。
しかし「人を助けるのに理由はいらない」という言葉があるとおり、
今回のことは多くの人が、少なくとも底辺部分の一般人の人たちは、
過去のこととか考えず、ただ純粋に人助けをしようとしたのだと思います。


大体被災地の人たちは毎日の食べるものや寝るところを
確保するのもままならないという状態にあるんですよ。
過去のことより現在の窮状を救うのが先決でしょうが。
自衛隊機の派遣が国民感情に配慮して見送られましたが、
被災地の人たちは自衛隊でも何でもいいと言っているのに、被災地以外の人
たちが自衛隊は嫌だとか何だとかぬかしているのが印象的でした。
やっぱり同じ国の中の人間でも当事者でない限りは所詮人事なんですよね。
若い人の多くが自衛隊機反対を唱えているあたり、
中国の反日教育は一定の成果を上げていると言えるのではないでしょうか。
偉そうに日本の過去の過ちを非難する若い女を見て、
「じゃあお前がテント担いで四川に行って来いよ!」と思っちゃいましたよ。


まあ中国自体が多民族国家で必ずしも一枚岩ではないので国外に
仮想敵を作っておかないと国民をうまくコントロールできないんでしょうね。
そんなところでアメリカの真似なんかしなくてもいいと思うんですけどねえ。
そういう意味では、過去に恨みがあって、より身近で、
その上国際的に自分らより上とされている日本は
悪意を向ける相手としては絶好の相手なんでしょうね。
こっちからすれば「いつまで経っても過去過去ってしつけーな」
って思いますが、相手は800年前にモンゴルに侵略されたことを
いまだに根に持っている漢民族ですから(爆)
だとしても、やっぱり国の代弁者である新華社が報道するべき
ことではなかったと思いますけどね。
一部の国民から自然発生的にそういう声が上がるのは
仕方がないと思いますが新華社ですからねえ。
国自体の発言と受け取られても仕方ない面もあるのではないかと。


まあ感情的に言ってしまえば、
「嫌だっつーんなら日本のものとかパクんな!」で終わるんですけどね(爆)
こちらとしてもトシの割に長く中国に関わっている分思うところもあるわけで。
特に漢民族には積年の恨みがありますので(爆)、
どうしても偏った意見になってしまうんですけどね。
特にあの公安局の査証担当の女ときたら…ブツブツ(以下自粛)
2004年のアジアカップの時にもいやーな思いをしましたからねえ。
あの時はちょうど中国にいたんですが、
帰るのに天津に泊まったのがよりによってあの決勝戦の翌日。
いやーホテルの人にやけに白い目で見られましたよ(笑)
いくらサービスの悪さには定評のある中国とは言え、一応3つ星ホテル
なんだからそんなことで客に対してあからさまに態度変えるなっての。
15歳の時に同じく日本に帰るために1人で泊まったことがあったんですが、
18歳未満の人間だけでの宿泊は禁止ということで一度断られたんです。
翌日の船に乗るからということで、支配人と交渉して何とか泊まることが
できたんですが、それがあのアジアカップの翌日だったら
泊まらせてもらえなかったのではないかと(笑)
カギを渡される際に「備品を壊さないでください」って言われたんですが、
「いやいや、あんたらじゃないんだから」
と思わず心の中でつっこんでしまいました(笑)


一方でまあ仕方ないかなと思うところもあるにはあるんです。
あくまで仮定の話ですが、例えば日本で大災害が起きたとして、
いの1番に北朝鮮が支援をしてくれたとして(ありえないとかつっこまないように)、
それに素直に感謝できる人が日本にどれだけいるのかな、と。
多くの人が複雑な感情を持っているでしょうし(私は持ってませんが)、
今回の中国の人たちが日本に急に友好的になったように
北朝鮮に対して友好的になることすらないのではないかと思います。
支援には感謝している、だけど…となるのは必至ですし、
少なくとも家族会やその周辺からは「拉致されたことを忘れては〜」
みたいな声が上がるのは避けられないのではないかと。
そう考えると、今回の向こうの反応は
ある意味では大人だったのかなと思います。
この余計な報道さえなければ。


まあお互いの好き嫌いはともかく、東アジアの大国として
仲良くやっていかなければならない相手なんですから
いつまでもいがみ合っていても仕方がないでしょう。
それだけに今回の報道は本当に余計で残念でした。


あ、最後に書いておきますが、私は中国と日本は仲良くすべき
だとは思っていますが、中国も漢民族も嫌いです。
どんなに中国の良さを吹聴されてもこれだけは変わりませんね。
上にもちょっと書いている通り、漢民族には直接的にも間接的にも
さんざんひどい目に遭わされましたからね。
この恨み晴らさでおくべきか…ってなもんです(爆)
少数民族の方たちとは仲良くしたいと思いますが、
漢民族の人とお近づきになりたいとはこれっぽっちも思いませんね。

拍手[0回]



◎ユビキタス
○シルクビッグタイム
▲クリールパッション
△アンダーカウンター
×アポロラムセス


とりあえず予想だけ…。
ちょっとでいいから寝ないと死ぬ…。
続きは3時間後くらいに起きてから書きます。
おやすみなさい。


拍手[0回]

[131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/28 チョルモン]
[05/27 NONAME]
[05/26 チョルモン]
[05/26 childsview]
[05/24 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。

競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 0P
センテリュオ
0-0-0-0 0P
ダノンマジェスティ
0-0-0-0 0P
シンハラージャ
0-0-0-0 0P
フォックスクリーク
0-0-0-0 0P
タンタフエルサ
0-0-0-0 0P
ラヴアンドバブルズの2015
0-0-0-0 0P
ノーブルスピリット
0-0-0-0 0P
シエラ
0-0-0-0 0P
ダノンパーフェクト
0-0-0-0 0P
ラストクルセイド
0-0-0-0 0P
ギャラッド
0-0-0-0 0P
ストーミーバローズ
0-0-0-0 0P
インヴィジブルワン
0-0-0-0 0P
フィエールマン
0-0-0-0 0P
ウェストブルック
0-0-0-0 0P
ブログ内検索
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 競馬ブログへ
カウンター
アクセス解析
人生万事塞翁が馬 フフホト出張所 Produced by チョルモン
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]