競馬やら野球やらフフホトでの生活やら適当に書いてます。POGの話題が中心です。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
秋華賞の裏番組は今年のエリザベス女王杯、或いは
今後の牝馬戦線を占う意味で非常に重要な一戦、府中牝馬S。
パッと見ヴィクトリアマイルのメンバーかと
間違うくらいの好メンバーが揃いました。
馬券的にもコチラの方が面白そうですし、
勝負するなら秋華賞よりコチラでしょうね。
◎カワカミプリンセス
○キストゥヘヴン
▲ヤマニンメルベイユ
△ブルーメンブラット
×アサヒライジング
カワカミプリンセスで連軸不動。
牡馬混合戦で苦戦して牝馬限定戦というのが
何となくアドマイヤグルーヴと被る。
そのでんで行けば3馬身差で圧勝するはず(笑)
キストゥヘヴンはようやく前走で復活。
展開がはまったとは言えまさに完勝でした。
牝馬限定戦なら引き続き首位争い。
ヤマニンメルベイユは前走重賞勝ってるのに
やけに人気がないんですねえ。
前が止まらない馬場で逃げ切りを。
末脚勝負ならブルーメンブラット。
終い伸びてくる脚は堅実かつ破壊力抜群。
距離が言われていますがオークスで勝ち馬から
1秒以内でゴールしていますしこなせるでしょう。
一番分からないのが長期休養明けのアサヒライジング。
あまりに長い休養でレース勘が鈍ってないか…。
今の馬場でマイペースなら一発の可能性もあるだけに
完全に切るのは怖い気もするが…。
カワカミ頭固定の3連単で勝負してみます。
PR
さーて、今週のメインも終わり(断言)
いよいよ来週は菊花賞ですね〜。
昨日夜勤の合間にスポーツ新聞社各紙の
菊花賞特別号を片っ端から読んできました(笑)
春の世代限定G?勝ち馬がいないせいで混戦模様、
春から隠し玉のつもりで菊で買うことを決めていた
オウケンブルースリがほとんどの表紙を飾り、
全然隠し玉じゃなくなってしまってました…orz
もう1頭の隠し玉は幸いそれほど注目されてない模様。
ユタカが乗るので穴人気くらいにはなると思いますが
2ケタを切るということはまずないでしょう。
大好きだったマーベラスサンデー産駒の希望の星。
父の後継になれるよう頑張ってほしいですね。
え?秋華賞?
ああ、そんなレースもありましたねえ…(遠い目)。
だってこんなのいくら考えても分かんないし(爆)
せめてポルトフィーノが出ていれば張る気にもなったんですけどねえ。
オークスで出来なかった夢を今度こそと思ったらまさかの除外…(T_T)
エアグルーヴ好きを公言していらっしゃる藤沢さんほどではありませんが、
実は私も今も最強牝馬はエアグルーヴだと思っているファンだったり…。
今ならウオッカ派とダイワスカーレット派に分かれるように、
当時ならエアグルーヴ派、メジロドーベル派に分かれますが
(あとはダンスパートナーとかヒシアマゾンなどですかね)、
私は断然エアグルーヴ派。エリ女で負けてる?
知らねえなあ(爆)ってな具合なわけですよ(笑)
まあとにかく他に思い入れのある馬もいないですし
せいぜいお遊び程度に買うくらいですかね。
というけで一応印をば。
◎ポルトフィーノ
あ、間違えた。清水Sのだった。
わざとらしいんじゃ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
ていうか未練がましいんじゃ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
というわけで、今度こそ。
◎リトルアマポーラ
○レジネッタ
▲マイネレーツェル
△ムードインディゴ
×レッドアゲート
まあせっかくのG?ですし参加しないのも寂しいですからね。
参加賞狙いで野口さん1人分くらいで楽しむことにします(笑)
PO馬の出走記事を上げた勢いで予想も(笑)
次いつ時間が空くか分からないですしね〜。
あー忙しい。
デイリー杯2歳S
◎シェーンヴァルト
○アラシヲヨブオトコ
▲ホッコータキオン
△キングスレガリア
本命は言わずもがなのシェーンヴァルト。
詳しくはコチラということにして、
実際ここでも好勝負できると思いますね。
あとはジョッキーが上手く乗ってくれれば…。
対抗は未知の魅力を買ってアラシヲヨブオトコ。
POGのお仲間、ナルトーンさんの指名馬です。
前走1800を走っているのもプラスですし、
ノっている按上も魅力ですね。
今週こそユタカ重s(ry
恐らく人気になるであろうホッコータキオン。
しかし前走、時計と勝ちっぷりは良かったものの
人気薄でノーマークでの逃げ切りだっただけに
人気を背負ってマークされてどうか?
しかも人気馬が後方からだったという後押しもありましたし。
あんまり人気になるようなら思い切って切る手も。
まあ能力がなければあの時計は出せませんから
力があるのは確かだと思いますけど。
そして4番手はキングスレガリア。
…って、結局前走千八だった馬を選んだだけじゃん(爆)
こちらもPOG仲間のゆうまりんさんの指名馬。
一戦ごとに成長してきてますしここでも怖いですね。
というわけで、狙いは当然
POG参加者によるワンツースリー馬券(笑)
決まれば気持ちいいでしょうねえ。
馬券はシェーンヴァルト頭の3連単2点と3連複で。
1頭忘れとるぞ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
アイルランドT
とりあえず印だけ。
◎マイネルキッツ
○トウショウシロッコ
▲アドマイヤメイン
△オペラブラーボ
今週の土曜メインはデイリー杯2歳S。
満を持してシェーンヴァルトが登場なのであります。
未勝利勝ち後は札幌2歳Sを目標に北海道に
滞在したまま調整を続けていましたが、
肝心のレースは戦前有力馬の1頭に
数えられていたものの、抽選で無念の除外。
しかしものは考えようで、あちらにはウチから
もう1頭テーオーストームが出走していたので、
除外されたことによってPOGとして盛り上がるためには
楽しみが増えたとポジティブに取ることも出来るかも(笑)
登録段階では16頭で、この時点で除外の心配はなし。
最大の敵?が去ったということで、月曜日発売の
競馬ブックを開いてみたら△マークがチラホラあるだけ…orz
えー?評価低すぎませんかブックさん?
私はてっきりでんでん虫の大行進かと思ってましたよ(爆)
言いすぎだろ!(*`◇´)=○☆)゚o゚)/ バキッ!
まあブックの方はレースで見返してやることにして、と。
肝心の馬のほうですが、追い切りでも格上馬に馬なりで
先着するなど調子はなかなかいい様子。
札幌2歳Sで最高と思われるまで仕上げていたので
この短期間でどうかと思いましたが、なかなかいいのでは。
あとは巷で言われている通り、気性が激しいので当日輸送がどうか、
テンションが上がりやすいのでパドックの気配は要注意ですね。
…と言いたいところですが、前走ではパドックで散々暴れて
ダメかと思わせておきながらレースでは強い競馬で差しきり勝ち。
あの時も常識的に考えれば切りの一手だったわけで、
そう考えると暴れているだけではあっさり
切り捨てられないのが何とも悩ましいところ(笑)
能力では充分足りていると思いますが、さてどうなることやら。
ベストは府中の長い直線だと思いますが、
京都の外回りも少なくとも札幌よりはいいと思いますし、
外回りなら距離の短縮も問題ないでしょう。
新馬、未勝利戦とも差す競馬をして来ていますし、
差しの多かった先週の傾向はこの馬にぴったり。
期待せずにはいられませんね。
トゥリオンファーレのデビュー決定、ラターシュの帰厩、
プルシアンオリーブの山元トレセンへの移動、
コズミで休養していたツルマルジャパンの朝日杯での復帰と、
最近は良いニュースが多いチョルモン厩舎。
ここはその流れに乗って、一気に重賞制覇!と参りたいものです。
大好きなロスマリヌスの仔ということで
今まで以上に力が入ったロスパンチョスの新馬戦。
結果は…。
ロスパンチョス 3着
とりあえず一言叫ばせてください。
い・け・ぞ・え〜!!!(怒)
まずはスタートから2馬身の出遅れ(T_T)
単純にこの差がなければ勝ち馬の
1馬身前にいるという計算になるわけで。
その後遅れを取り戻すために手綱をしごく、しごく。
ここで余計な脚を使うことになってしまいました。
遅れを取り戻した後は外を窺い、
1ハロンほど走った後ちょっと下げて内に。
どうせ出遅れて隣に障害がないんだから
最初っから内側に入れれば良かったのに…。
その上、直線を向いてからも追い出しをワンテンポ
遅らせたせいでユタカに壁を作られて出られなくなるし…。
見ていて叫びたくなるくらいとにかくロスだらけの騎乗でした(T_T)
それに勝ったスズカルネッサンスのユタカが無駄のない
完璧な騎乗だったためアラが余計に目につきましたね。
勝ち馬との差は約1馬身。
スムーズだったら決して覆せない差ではなかったハズです。
まあ、逆に言えばそれだけドタバタやっても3着は確保したわけで、
それだけ力はあるという考え方も出来なくもないですが…。
でもわざわざ遠征してまで狙って行った新馬戦を勝てなかったのは、
勝つ可能性があるレースを逃したのは痛いですねえ。
師は芝ダート両用と見ているみたいですし、
番組のめぐり合わせによってはダートの未勝利戦に
出る可能性もあるみたいですが、芝で走れるところを
見せてくれましたし、できれば次も芝レースを使ってもらいたいですね。
次誰が乗るのか知りませんが、今度はちゃんと乗ってくださいね(笑)
プロフィール
HN:
チョルモン
年齢:
39
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1986/02/07
趣味:
競馬 野球 ビリヤード ボウリング テニス サッカー観戦 ゲーム 漫画 音楽鑑賞 料理 etc.
自己紹介:
1986年仙台生まれのエセ関東人。7歳時家の都合で中国内モンゴルへ。1年半の滞在でモンゴルにすっかり目覚める。以後単独で2度ほど留学。総滞在期間は約5年。5年も中国に居たくせに、中国語は日常会話程度しか覚えられず。モンゴル語だけ堪能に。初対面のモンゴル人に外国人だとバレたことがないのが自慢。現在は内モンゴルのフフホト市に潜伏中。フフホトでの生活も合計10年目に突入。
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
競馬歴:1996年頃から
1番好きな馬:スペシャルウィーク
1番好きなレース:97年天皇賞(春)
POG参加中
わくわくドキドキPOG対戦表
2013-2014
わくわくドキドキPOG対戦表2012-2013
わくわくドキドキPOG対戦表
2011-2012
わくわくドキドキPOG対戦表
2010-2011
わくわくドキドキPOG対戦表
2009-2010
わくわくドキドキPOG対戦表
2008-2009
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2008
わくわくドキドキPOG対戦表
2007-2012
総合成績表
通算成績表
通算成績表(平均獲得P順)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(グループ)
わくわくドキドキPOG
年度別成績(個人)
わくわくドキドキPOG歴代記録
※ 2014年01月26日更新
POG馬 2017-2018
0-0-0-0 | 0P | |
センテリュオ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンマジェスティ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シンハラージャ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
フォックスクリーク | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
タンタフエルサ | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラヴアンドバブルズの2015 | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ノーブルスピリット | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
シエラ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ダノンパーフェクト | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
ラストクルセイド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ギャラッド | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ストーミーバローズ | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
インヴィジブルワン | ||
牝 | 0-0-0-0 | 0P |
フィエールマン | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ウェストブルック | ||
牡 | 0-0-0-0 | 0P |
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析